すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

どうして人は、きらい、という感情を、そっと
しておけないのでしょう?

わかりません・・・むりやり語らせられると、
ぺちゃくちゃしゃべったが最後、憎しみと、遣り切れなさと、
諍いとで、心がいっぱいになってしまいます
・・・それで、おしまい
すきなことを思い浮かべたくても、
きらい、の声しか、聞こえなくなっちゃう

嫌い、のひと言・・・

あなたはどんなときに、なぜ、
口にしますか?

  • 質問者:すき きらい
  • 質問日時:2009-10-16 15:20:46
  • 0

並び替え:

当たり前の感情です。人生は戦いです。道楽で生きてるのではないのです。

  • 回答者:あs (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

基本はいわないです。
いってもしょうがないし。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

なにかの小説かマンガで「“好き”の反対は“無関心”」というのがありました。
“嫌い”というのはきっと“好き”と同じぐらい、関心がある、ということかと
思います。

人はなかなか無関心でいることは難しいですから。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

相手に裏切られたときです。
嫌いと憎しみが入り交ざります。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

確かに・・・

人間は嫌いという言葉を出さずには
いられない人なのかもしれません。

私は家族と喧嘩した時に、
よく「嫌い」と言ってしまいます。
本当は好きなのはずなのに・・・

これからは、
もっと素直になりたいです。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

”嫌い”が
最近ここには目立つように感じます
・・・意地悪な質問が

好きか、嫌いか、人への感情って、そんなに単純に言い切れるものではなくて・・・
でも、単刀直入で二極的な表現しかできない人もいらっしゃるみたいで
言葉に感情を呪縛されているように感じます
こんな言葉を使わなくても表現できたらいいんですけど
もっとポジティヴな形で

嫌いは嫌いを増幅させるだけ、そんな気がします

すきとか、きらいとか今は言わなくなりましたね、特に人に対しては・・・

会社に1人、だれかれとかまわず、その言葉で片付けてしまう社員が居ます。なので今は余計意識的に、その言葉は使わないようにしています。
時にはその言葉は、傷つけやすく、またそばで聞いている第3者は不快な思いをすることがあります。その言葉でひとくくりに、区別してしまうこと自体、人間として幼いと思っています。同じ人間としてそしたらその言葉を言う本人は100%完璧なのか聞きたくなります・・だから自分は使いません。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は今、自分の気持ちに逆らって
ある方と付き合っています。
その人のことは、正直大嫌いです、
しかし、私が自分の気持ちのまま行動すると
私の周りの人がそのために困ることがわかってるので
我慢しています。
というか、もう、感情を押し殺し過ぎて、病気になっています。

言える、というのはある意味自分の気持ちを開放できることなので
むしろいいこともあるのでは、と思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あまり口にしないですね~
また、そういう話にもあまり加わらないようにしてます。
そういう話を聞くと、自分のその人に対するイメージまで
そんな風になってしまう。

心で思うことはありますが
特別人には言わないかな。

でも本当に嫌な思いをさせられてしまったら
口には出しますよ。
耐えられないようなことをされたら
その感情を自分の中においておくと自分が参ってしまう。
だから同じ環境に当たる人や
自分の信用できる人に話すこともあります。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

”嫌い”が
最近ここには目立つように感じます
・・・意地悪な質問が

好きか、嫌いか、
口にせずにはいられない人もいらっしゃるみたいで・・・

『嫌い』という感情。
私はほっとけますよ^^

嫌いは口に出さないです。
特に人の悪口は言わないです。

人によるのではないでしょうか?

『嫌い』って言葉を出さずに表現してみてください^^
そうすれば『嫌い』という感情をそっとすることが出来ると思います。
たとえば、嫌いな子がいてどうしてもむしゃくしゃするなら
あの子ちょっと苦手かな^^;
って思うようにしてください。
少しでも和らいだ言葉にすると『嫌い』は出ませんよ^^

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

”嫌い”が
最近ここには目立つように感じます
・・・意地悪な質問が

好きか、嫌いか、人への感情って、そんなに単純に言い切れるものではなくて・・・
でも、単刀直入で二極的な表現しかできない人もいらっしゃるみたいで
言葉に感情を呪縛されているように感じます
こんな言葉を使わなくても表現できたらいいんですけど
もっとポジティヴな形で

嫌いは嫌いを増幅させるだけ、そんな気がします

そっとしておけないのは、
その感情が頭に発生すると、とにかく「気になってしまう感情・想いの強い感情」
だからです。

普段忘れていても、見たとたん・聞いたとたん・感じたとたんに
その感情は頭に出てきます。

ですから、そっとしておけないのです。

人間本来の「自己防衛機能」のひとつ だと思います。

嫌いという言葉は、人に対する嫌いは極力言わないようにしています。
しかし、心の中では状況によって頭をよぎります。
なぜ言わないか・・・は、言葉にしてしまうと更に影響が大きくなる言葉だから。
昔からそう感じてきました。
しかしながら、、口にする時は、相当心がすさんだ時です。
(それでも、イヤだ、という表現で口にすることが多いです)

食べ物の好き・嫌いは、親しい人には結構言います。
それ以外の相手には「苦手」という表現で伝えます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

裏切られた時です。
人間関係において.あまりにもひどい仕打ちを受けた時は「嫌い」なんてもんじゃ済まないです。
善良な気持ちで接していてそれはないでしょって思いますから

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マイナスな言葉は出来るだけ言いません。
言う方は顔が歪むし、聞く方も良い気分はしないですし。
けれど、極たまーに漏れてしまうこともあります。
それは「知っていてほしいとき」や「我慢の限界」のときです。

一番言うことを例えにしますと……食べ物。
よく一緒に食事をする友人には、自分の嫌いな食べ物を言わざるを得ないこともありますし、言っておくべきだとも思うので、口にすることが多いです。

人の好き嫌いは言いません。
「言われただけ自分も言われているんだよ」という親の教えが今もあるので。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

”嫌い”が
最近ここには目立つように感じます
・・・意地悪な質問が

好きか、嫌いか、人への感情って、そんなに単純に言い切れるものではなくて・・・
でも、単刀直入で二極的な表現しかできない人もいらっしゃるみたいで
言葉に感情を呪縛されているように感じます
こんな言葉を使わなくても表現できたらいいんですけど
もっとポジティヴな形で

嫌いは嫌いを増幅させるだけ、そんな気がします

嫌いということは極力言いません。
そういうマイナスの感情を口にするのは嫌なので・・・。
あることを嫌いと言わないと自分がダメージを受ける時以外は
言わないようにしています。
例えば食べ物とか嗜好です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

”嫌い”が
最近ここには目立つように感じます
・・・意地悪な質問が

好きか、嫌いか、人への感情って、そんなに単純に言い切れるものではなくて・・・
でも、単刀直入で二極的な表現しかできない人もいらっしゃるみたいで
言葉に感情を呪縛されているように感じます
こんな言葉を使わなくても表現できたらいいんですけど
もっとポジティヴな形で

嫌いは嫌いを増幅させるだけ、そんな気がします

30代なんですが、この年令になると心で「この人、嫌い」と思っても、本人にはなかなか言えないし、
本人以外の信頼できる友達にも「○○さん嫌い」とはなかなか言えなくなりました。
けれど、態度で「嫌い」を示すことはあります。どんな時かと言えば、身勝手とか思いやりがないとかで、
長くつき合ううちに我慢がならなくなった時です。態度に出す時点で、私の中では相手を嫌いになっています。

  • 回答者:みそじ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我慢できなくなった時でしょうか・・・

多少のことは、目をつむり、相手に合わせることも出来ますが、
あまりにも自分勝手な言動や、相手に対して失礼な態度、横柄な口の利き方をされると、我慢できなくなります。
「嫌い」と思う気持ちを抑えて、他の人に感ずかれないようにしてきても、そんな時はつい出てしまいます。

「わたし、あの人きらい。」と・・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

でも嫌いだという感情を抑えつけるより言っちゃった方が
スッキリすることもあると思います。
もちろんその相手に言ってしまってはダメです。
私が口に出す時は我慢できないぐらい悔しくなった時です。
  すき  きらいさんはきっと心のとっても素敵な方なのですね。
だから嫌なことを言ってしまった自分が許せないのだと思います。

  • 回答者:いちご (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る