すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

これからパソコン業界はどうなると思いますか?ちょっと前までノートパソコンの値段が15~20万位だったのが今では半値以下の5~7万とかで売っています。メーカーや小売店は利益が出ているのだろうかと不思議になることがあります。皆さんこれから先このパソコン業界はどうなると考えますか?

  • 質問者:aaa
  • 質問日時:2009-10-18 16:49:34
  • 0

並び替え:

安いPCなら韓国・台湾・中国企業に喰われる。
機能なら日本だけど価額は高いまま。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

低価格競争が激しくなると思います。
コストを下げて作るので、
故障しやすくなるのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

まず、真剣に考えて作っていないメーカはどんどん淘汰されますね。
(真剣にというのはいろいろな意味があります)
メーカとしては高く売りたい訳で、その手を考える必要があります。
「そんなん無理じゃないか?」とおっしゃるかもしれませんが、たとえばマイクロソフトのOfficeなどは単体ソフトの時代に比べればまだ安いかもしれませんが、Officeトレンドで考えるとむしろ値上がりしていますので、その手をハードで考える必要があるでしょう。

この大不況の根底にデフレのメガトレンドが影響していることは明らかで、よ~く吟味しないとメカトロ機器を買っても不具合とか機能不良でうんざりが多いです。

それがこのパソコンのサイクルでやって来たら迷惑千番な訳で、もっと中身の濃いパソコンを提供すべきなんじゃないでしょうか?

あと、冷静に考えると、利益云々より「やらなきゃいけないタスク」は、おおよそ1GHzもあれば達成してしまうのではないでしょうか?

100MHz時代にやっていた本質的なことが、3GHzのデュアルやクワッドになったからと言っ言ってそれほど変わっていない部分があるにもかかわらず、基本的なところでリソースを食い過ぎている。
(表計算ぐらいでそんなに速いパソコンは要らないはずが、何百ワットにも膨れ上がった電源を搭載する機種しか無い上に、その高性能なパソコンで処理したところで体感上はむしろ遅くなっているといった感じ)

一部にAtomCPUなどはあるものの、メインストリームのパソコンでは何のエコロジーも考えられていないと言ってもいい状況は最大の疑問。
(昔の電源は200Wを超える様な物はサーバぐらいのものだったはず)

インテルは闇雲にTDPを上げ、マイクロソフトはシステムを巨大化させて行く現在のパソコンの姿は、まさに「メタボ」その物。

向けるべき方向は、この環境にも優しくない「メタボパソコン」を何とかすることなはずが、インテルとマイクロソフトによって、全然違う方向へ持って行かれていて、業界は何も警鐘を鳴らすことをせず追従するのみで、エナジースターのロゴも虚しい。

当面このまま行くとは思いますが、もう既に民生向けのシステム仕様としては「破綻」している様な気がします。

  • 回答者:参考意見 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

この先、CPUが更に進化してしまうと、家であろうと、会社であろうと究極には1台あればいい環境が整いそうです。現実インテルのi7なんてチップは1つのダイに16個のプロセッサを載せることができるなどということをいってます。
そうなるとパーソナルコンピュータとして使うのはもったいない(CPUパワーがありあまる)わけで、1台のパソコンを家族全員で同時に共有する昔のTSS(タイムシェアリングシステム)のようになるのではないかと考えられます。現実に16個のプロセッサを2個搭載したらとんでもないどころか、現在のスーパーコンピュータ程のちからを持ってしまいます。
自宅にあるのは端末で、PCのパワー本体はネットの向こう側にあるというクラウドコンピューティングが進むと考えられます。特にセキュリティの面から考えると企業用のシステムは全てパーソナルコンピュータからクラウドコンピューティングに移行するのは確実と考えます。

この回答の満足度
  

さらに下がるでしょう

目先を変えるものもでるが、大勢に影響なし

  • 回答者: 匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

未来予測は難しい課題だけど。

機能を絞り込んだ廉価なパソコンはネットサーファーや携帯では物足りない人向けに進化していくのかな。
高機能パソコンはソーホーのプログラマーやディラーなどのようなネットウォッチャーたちのために進化していくように思う、この人たち値段関係なさそうだし。

今までパソコンをメインにしていたメーカーもコンピュータの部分を進化させていく。
マイコンが組み込まれない家電製品って考えられないから。

  • 回答者:家電骨董品おかいどく (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ターゲットを絞った高機能なパソコンにすればまだまだ大丈夫だと思います。日本のメーカーは何でも入れすぎて、意味なく高額商品ばかり作っているのが受け入れられないのだと思います。変化する勇気さえあれば、外国のメーカーに劣らないと思います。
ダメなのが、メカ好きの男目線で企画することだと思いま~す。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

海外生産でコスト削減していくしかないので
国産メーカーは撤退してくのではないのかな。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今の価格あたりが底値で、あとは業界再編と台湾のOEMで暫く、まあ2~3年の間は、ずるずると行くのでしょうね。
MSのOSの新バージョンにも勢いはありませんし、家電の一部になるには使い勝手が悪い。
パーツにしても業界が生き残りを掛けて、USBのアップバージョンを出したり、HDDからSSDへの転換など、技術革新の成果も出ていますが、価格破壊と台湾、韓国の追い上げ方のすさまじさは、とどまるところを知らない。
日本は基本的には、この分野から殆ど撤退、といった状況になるのかな。
一部、マックのようにVAIOあたりがそのブランド力で細々と生き残る。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

低価格競争が激しくなり、今まで以上に海外生産になるとおもいます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本家電メーカーがパソコンから撤退する日はそう遠くないと思います。採算が取れないので。それに、もうパソコンはハイテク製品では無いし、メーカーは、さらに高度な技術(ナノテクテクノロジーとか、ロボットとか、そう言う分野)を必要とする製品にシフトして行かないと、賃金水準の高い日本では経営が成り立ちません。

この回答の満足度
  

パソコンだけの機能の製品はこれからも安くなっていくと思います。
利便性と付加価値をつけるために、家電の機能が追加されて、
そこで値段を上げて利益を得ていくのかな・・・と思います。

  • 回答者:K (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  

業界再編、海外生産でコスト削減していくしかないと思います。
昔、TVは新入社員の月給の数ヶ月していましたが、現在は、大きな液晶TVが、1ヶ月分未満で買える様になりました。

  • 回答者:匿名 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  

メーカーはまだいいですけど、ショップパソコンとかはパーツ販売ではやっていけないので辛いですね。何ヶ所もつぶれてますし・・
値段が安くなるのは好ましいですが・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  

3万円を切るものまででてきていますので、もう少ししたら19800円とかが出てくると思います。

  • 回答者:。。。 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  

仕入先等のほうがよっぽど厳しいですよ。
部品メーカーから吸い上げているだけなので実際販売しているメーカー側の利幅はそれ程変わってないですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る