すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 法律相談

質問

終了

架空請求メールがきました。
(株)ネットサポートの川島と申します。
この度、会員制有料サイトへの登録及び料金未納の確認がとれましたのでご連絡させて頂きました。

有料総合情報サイト、お試し期間中にご登録され、今だ退会処理がされていない為に年間登録料が発生し、長期延滞となっております。

このまま放置致しますと、誤ったご登録においても『利用規約』に則りサイト運営会社より民事訴訟を起こされる可能性がございます。

当社は『訴訟差し止め』、誤った登録の『退会代行』等、和解手続きを行う第三者機関です。

誤ったご登録、料金清算・退会処理ご希望の方は至急お電話下さい。

(株)ネットサポート
ご相談窓口 0332265539
営業時間 10時~20時
定休日:土、日、祝
担当 川島
本メールが最終連絡となります。ご連絡なき場合は、やむを得ず法的処置へと移行する場合がございます。ご了承下さい。

同じ方おられますか。
感じたこと、方法、対処を教えてください。

  • 質問者:げん玉子
  • 質問日時:2009-10-20 13:40:26
  • 5

並び替え:

私も、同じことがありました。

ずっと無視していましたが、何とも有りませんでした。

メルアドだけでは、何も分かりませんよ。

  • 回答者:xxcc (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じ物ではないけど似たようなのは頻繁にきます。
アクションを取らずに完全に無視です。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

このメールは届いていませんが、似たような架空請求のメールは何度か受け取っています。
これは完全に架空請求なので、絶対に無視する必要がありますが、初めて受け取ったときは本当にドキッとしますよね。
引っかかる人がいるのも心理的にはしょうがないかな、と思いますが、こういうのは何とかすべての人に周知させたいですよね。
最大のポイントは「名前」なんですが、冷静にならないとそのことに気がつかない人も結構いますね。これだけ重要な内容のメールを送るのに、相手(受取人)の名前を書かない、なんてことが常識的にあるわけないんです。
もちろん、最近は名前とメールアドレスを把握したうえで送り付ける架空請求もあるので、名前があるからといって信用できるというわけではありませんが、その逆で名前がない場合は無視すべき、というのはほぼ絶対といってよいでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

似たようなメールいただいたことがありますが
無視をしてたらこなくなりました。
無視がいいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も以前似たようなメールを貰いました。
数日続きましたが、無視していたら、最近はこなくなりました。
心あたりがないならば、無視することですね。
気にしなくていいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

無視しておきましょう。
心配ならば、管轄の消費者センターにご相談するのがいいでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まったく無視でいいと思います。
相手にするとややこしいことになります。

  • 回答者:v (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

心当たりがないのでしたら
放置するのが一番だと思います。
ヘタに連絡するとつけ込まれます。

(株)ネットサポートをヤフーで検索すると、下のようなものが出てきました。
http://www.yumenara.com/kaku/data_html/k4700be5ce8d3e-147.html
完全に架空請求です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も似たようなメールが来たことがあり、いろいろ調べたところ、同じ内容で担当者の名前が違うのが、たくさんの方に来ていました。そのメールは無視しましたが、その後1年くらい経っていますが、何もありませんよ。

気になって電話してしまうと、相手の思う壺です。

来た時は正直、すごく嫌な気持ちになりました。

  • 回答者:思い出した・・・ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

パソコン、携帯共に似たようなメールが来たことがありますが、完全無視しました。
手当たりしだいあちこちに送りつけてるメールなので、相手にせず無視が一番です。
間違っても相手に連絡をしたりしてはいけません。カモにされちゃいますので。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

似たようなメールがきたことがあります。
もちろん無視です。
連絡してはいけません。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

偶然、同じ日に2通の架空請求ハガキが来た事がありました。
暇だった私は、宛先が印刷された紙を貼ったものだったのでそれを剥がし、2社の住所を交換して、ポストに入れました。
(AからきたハガキをB社に。BからきたハガキをA社に)
その後どうなったか今の今まで忘れていました。

  • 回答者:気が強いアタシ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

全く同じものが来て、笑いました。(失礼…)
無視しています。
過去にもいたようなものが届いたことがありますが
無視していて問題がそれ以上発展したことはありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同様のメールを2度ほど 受信したことがあります。
内容を消さずに、最寄りの警察署に出向き、通報しました。
警察の方が、メール本文や 発信元などを控えていました。

相手は、ランダム送信しているので、なんらかの返信があれば
そのメールアドレスや電話番号が実在することを
相手に知らせることになるので、
絶対に メール返信や電話などでコンタクトをとらないように! と言われました。

上記発信元は受信拒否設定をしていますが、
他からも 今のところ架空請求は来ていません。
無視するのが一番!  
相手は、誰か引っかからないかな〜と 無作為に
架空請求しているだけなのですから。

  • 回答者:コロリン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

似たようなメールは来たことがあります。

まず、法的措置をとるような通知は、まずメールでは来ません。
内容証明等、受け取ったかどうかがはっきりわかる文書通知で来ます。
それから、第三者機関ですから、あなたがどのサイトに登録して、どの会社から依頼を受けているのかがわからないような通知はありえないです。

何もしないのが一番です。絶対に連絡してはダメです。
何度も同じようなメールがくるようであれば、アドレスの変更をお勧めします。

電話番号をコピーして、その番号でyahooとかでネット検索すると同じメールが届いた人が書いたブログとかがみつかると思いますので、それを参考にされるのもひとつの方法かと思います。

http://mailwakowai.chekipon.jp/d2009-10-09.html

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

何もしないで、無視するのが一番です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

はーい!
全く同じものがきました。

(株)ネットサポート
ご相談窓口 0332265539
営業時間 10時~20時
定休日:土、日、祝
担当 川島

の書き方も丸っきり同じですから
無視していいですよ。
反応しない事です。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

絶対に連絡してはいけません。
連絡すれば電話番号を知られてうるさく電話がかかってきます。
ランダムに送っているだけで、あなたの情報は何も知らないので、
訴訟を起こすことはできません。
受信拒否にできればしておいたほうがいいです。

  • 回答者:ささ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

心当たりは無いのでしょう?
一切返信不要!ほっときましょう。

  • 回答者:満月 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

会社の同僚の奥さんに来て、同僚が電話したら同じことを言ったそうです。
きたければ来いと言ったら来なかったそうですが。
北海道まで来れるわけがありません。
8年くらい前です。

妻が携帯を持って半年未満できたことがあります。
どこか契約するほどのメールも打てないのに。
ネットで検索したらいかがわしいところです。
放置してください。

  • 回答者:秋は食欲? (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まったく同じではないですが、にたりよったりのメールは何度も来ています。
自分に登録した記憶がないのであれば一切無視してしまうことです。
あなたから連絡すれば、あなたの存在を相手に教えることになります。
ひたすら無視しましょう。
そして、PCからのメール受信をブロックするのをお勧めします。
PCからのメールブロックでスパムメールが7~8割くらい減りましたよ(携帯ドメインでのスパムは相変わらず来るが)。

  • 回答者:ムシ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

似たような内容りメールは着たことがありますよ。
だいたい、定休日にそのメールが着るのは疑問な所ですが・・・

完全に無視して、そのアドレスを受信拒否にしてしまえばよいでしょう。
ただ、あなたのメールが変な業者に流れているのは間違いないので、アドレスを変えるか、原則PCからのメールは受信拒否にして、必要なドメインの物のみ受信するように設定する方が良いですよ。

  • 回答者:匿名です (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

全く同じではありませんが、携帯メールでくる場合があります。
一度消費者相談センターに相談したことがありますが、
この手のメールには、一切返信しないことです。
相手はメールアドレスを何らかの方法で取得しただけで、
その他の個人情報は取得していませんから、
返信により、個人名・電話番号、住所など個人を特定できる情報
を渡さなければ、それ以上の連絡はありません。
決して電話をかけたり、メールの返信をしないようにしてください。
自宅や携帯電話から電話をかけると相手に電話番号がわかりますから、
絶対だめです。また、興味本位で公衆電話から電話をかけた場合、
電話からの個人情報は流れないのですが、相手と話しているうちに、
言葉巧みにこちらを不安にさせて個人情報を引き出される恐れも
ありますから、決して連絡も取らないことをお勧めします。
それでも連絡するなら個人の責任で。
それからメールに同封文書があっても開かない。
ゴミ箱にすてましょう。

===補足===
補足ですが、裁判所からの通知文書が届いた場合は要注意です。
内容は詐欺でも裁判所を利用して文書が届くようなケースが過去あったと思います。
それを放置して過去に支払い請求があったような記憶があります。
これについては、その文書とは別に、自分で正式な裁判所の連絡先に問い合わせて、
文書が事実かを確認したうえで対処することは必要です。
でも、最近はこのような話は聞いていませんが、要注意ではあります。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

無視して、絶対に返事とか問い合わせはしないことです。それとそのメールアドレスを受信拒否にして下さい。
心配要りません、尚、さらに問題があれば、消費者センター等にご相談下さい。
ワンクリック詐欺、請求の場合は、これで問題ありません。尚、ハガキ等でそれらしき会社名を名乗ってl来る場合もありますが、住所が存在しないとかいいかげんなモンがありました。
尚、受けとられたメールに、住所、電話番号、代表者の名前がなければ、さらに、信用できないものです。

  • 回答者:mukuno (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私も同じような架空請求メールが来ましたね。
消費者センターに問い合わせたら間違いなく架空請求メールで他にも問合せがあったそうです。警察にも届けておくとよいですね。
対処方法は、貴方に、身に覚えのない場合は絶対に相手に電話など連絡をしないことです。放って置くのが1番ですね。
その後は何も来なかったです。
近所の人にも架空請求メールが来ましたので、そのようにアドバイスをしてあげました。その後問題なしでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

http://mailwakowai.chekipon.jp/d2009-10.html
ここの10月9日のところをご覧ください。
全く同じ文面で出ています。
完全に無視することです。
絶対に電話や返信メールは駄目ですよ!

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

同じような内容で架空請求メールが来ました
一瞬驚きましたが、架空請求について書かれてるサイトを調べて読み、すぐに受信拒否しました。その当時使っていた携帯はPCからのメールを一括拒否できなかったのですが、それ以来その手のメールは届いていません。

とりあえずは無視でいいと思います。
驚いて即座に確認の電話をした知り合いが言われるとおりに支払いをしたため、次から次へと架空請求が届き会社にまで電話がかかってくるという災難に遭いました。

しつこくメールが届くようでしたら、警察へ相談なさってください。


落ち着いてから、どこのサイトから情報が漏れたのだろう?と考えましたがわからないままです。

===補足===
(株)ネットサポートで調べてみたところ、請求詐欺会社の欄に名前がありましたので貼り付けておきます

http://www.yumenara.com/kaku/data_html/k4700be5ce8d3e-147.html

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

>誤ったご登録、料金清算・退会処理ご希望の方は至急お電話下さい
電話してはなりません
無視して放置しましょう
電話するならお住まいの自治体の消費生活センターかPS刑事課です

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

典型的な詐欺ですね。 
無視しましょう。
自分は、ワンクリック詐欺のサイトに登録されました。って出て
七日以内に25000円払えって書いてありました。
当然無視しましたけどね。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

はい、あります。
私は警察に通報しました。
架空請求相手には、特に何もしませんでした。

すぐに警視庁のHPよりサイバー犯罪のページより通報しましょう。
http://www.npa.go.jp/cyber/

自治体のアドレスに架空請求のコピーと
時間や詳細、あなたの名前、連絡先など書き込みメール通報しましょう。http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

数日でピタっと止まります(同じ請求はきません)

ご安心してくださいね。

  • 回答者:ちこ (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

このメールは受け取ってませんが、メールで督促なんて、振り込め詐欺以外有り得ないので、返信も電話もする必要無し。虫が収まらなかったら、警察のサイトに通報しても良いと思う。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る