すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 天文・宇宙・天気

質問

終了

アインシュタインの「相対性理論」って何ですか。
宇宙のはての話をしててアインシュタインの話になりました。
分かる方、簡単ではないんでしょうが、解り易く教えて下さい。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-10-29 15:12:20
  • 0

この世界は3次元ですがこれに時間を加えた4次元を考慮した理論です。
宇宙には形があり楽器の鼓(つつみ)と 同じような形をしていると表現していました。
ある星を観測していたら、位置がだんだん遠くに行っていて異動しているので拡大しているらしいと推測していました。
広がり方が光速以上になっているのだけれど、光以上の速度は存在しないなどの矛盾点もあります。
話が横道にずれますが、宇宙戦艦ヤマトでワープの表現がありましたが、高速で運航して時間と空間の歪(ゆが)みの中に突入して過去に行く場面ではなかったでしょうか。
鼓の形を想像してもらえれば分かるような気がしませんか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

特殊相対性理論と一般相対性理論の2つからなります。
特殊相対性理論はさらに以下の2つから理論構成されます
・光速度不変の原理:真空中の光の速さは常に一定。したがって動いている物体からでる光を考えると、相対的な時間の経過の仕方が「長く」なります。
・特殊相対性原理:互いに等速度(速度0を含みます)で動いている慣性系では物理法則は同じ。基本的に宇宙空間では中心に相当するような特別な場所はないということを言っていると解釈しています(私の解釈です。念のため)。
・・・これらは重力がなかったり慣性系(静止しているか一定速度で動いている状態)という「特殊な」状態の場合についての理論なので特殊相対性理論と呼ばれます。

一般相対性理論は加速している系や重力が関係している空間という「一般的な」状態について考察しているため一般相対性理論と呼ばれます。したがって特殊相対性理論を含みます。
時空は曲がっていて、その曲がり方は重力の影響を受けるというものです。その曲がり方は物質によって影響を受けます。
ニュートンの言った万有引力は「時空のゆがみ」と表現されます。これにより光も曲がります。

特殊相対性理論は教養段階でも何とか理解できますが、一般相対性理論の理解を定量的に行うのは、理論物理学を専門として学習する必要があります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

e=MC2(2は2乗って読んで下さい)
質量X光の速度の2乗=エネルギー
これで、原子爆弾が出来ました。
また、宇宙創世記のビッグバン字の名残りが、膨張宇宙の証拠として絶対4度のエネルギーが蔓延してる。。。

相対性理論とは、時間とは一定ではなく、変化する
 見る立場によって、時間の速さは異なるって事です。

  • 回答者:とむ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

光速が常に変わらないと言う事を大前提(光速不変の原理。観測結果で確認された。)として展開された時間と空間に関する理論で、観測者の状態(地上に静止しているか、乗り物で移動中か)によって時間の経ち方は一定ではないと言う怪奇(実際、実験でも時間の経ち方が異なる事が観測された)な理論。また、観測者が相対的に移動している物体を観測すると、その相対速度に応じて物体は進行方向に縮むと言う事にも成っている(多分、これも実験すれば、確認できると思う)。

しかしながら、光速が不変と言うのは、あくまでも地球周辺での観測結果である。宇宙全体で一様に不変である事が観測された訳ではない。光速不変の大前提が崩れれば、相対性理論は、宇宙全体をカバーする理論とは言えなくなる。(ビッグバンによる初期の宇宙は光速以上の速度で広がったと唱える者もいる。) まだまだ、反論の余地のある理論である。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

光以上の速度は存在しない。

が、一般的。

しかし、地上でも、ある条件の下なら超える事もできますが・・・
光そのものの進行を遅らせるのですが・・・

>宇宙のはて・・・

【メビウスの輪】をご存知ですか?

裏と表が共存する状況です。

はてが身近にあるという事です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る