すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » テレビ・AV機器

質問

終了

HDD DVDレコーダーを買おうと思うんですが、家電量販店で買うか、ネットで買うか悩んでます。どちらが安く買えますか?教えてください。

並び替え:

昔は値段で選ぶならネット、信用できるのは家電量販店、といわれましたが今じゃ大差ないですね。ネットの方が簡単で手軽、安いと思います。ただし不良品をつかんでしまった場合、返金までの手続きは面倒です。もうしばらくしたら通販におけるクーリングオフの制度が格段に消費者に有利なものとなるのでしばらく待った方が得策です。

家電量販店で買うなら大手、ヤマダ、コジマ、ケーズなどを選べば大丈夫です。通販はたとえ楽天でヤフーでも出店している店自体は玉石混合、良心的な店と判断するには感想の数、在庫あり、手数料込み、代金引換手数料無料(キャンペーン含む)、などを頻繁にしてくれている店なら余裕があるので問題ありません。たとえ日本の会社であってもいきなり音信普通になる時代です。代金引換ができるお店がおすすめですね。

  • 回答者:通販の人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔は値段で選ぶならネット、信用できるのは家電量販店、といわれましたが今じゃ大差ないですね。ネットの方が簡単で手軽、安いと思います。ただし不良品をつかんでしまった場合、返金までの手続きは面倒です。もうしばらくしたら通販におけるクーリングオフの制度が格段に消費者に有利なものとなるのでしばらく待った方が得策です。

家電量販店で買うなら大手、ヤマダ、コジマ、ケーズなどを選べば大丈夫です。通販はたとえ楽天でヤフーでも出店している店自体は玉石混合、良心的な店と判断するには感想の数、在庫あり、手数料込み、代金引換手数料無料(キャンペーン含む)、などを頻繁にしてくれている店なら余裕があるので問題ありません。たとえ日本の会社であってもいきなり音信普通になる時代です。代金引換ができるお店がおすすめですね。

  • 回答者:通販の人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

安く買えるのはネットです。

でも、家電店のほうがアフターしてくれ、

安心すると思います。

  • 回答者:講師 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

安いのは断然ネットです。
量販店の店員さんに「ネットと値段を比べられては困る。そんなに下げられない。」
と言われたことがあります。

私は設置が必要な大型家電以外は全部ネットで買ってます。
DVDレコーダーは2回買ったことがありますよ。
通常のメーカー保証は量販店と同じなので、
今のところ問題ありません。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

購入予定のネット価格と家電量販店価格を比較して、家電量販店で値段交渉してネット価格より安くなれば家電量販店で購入して、ネット価格より安くならなければネット購入ですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

安く買うならネットの方だと思います。
私の場合はアフターのことを考えて家電量販店で買うようにしています。
ネットで価格を調べてから店員と交渉をしています。それなりに値引きもしてくれます。
ネットで買う場合は店頭でよく商品を確認してから買った方がよいと思いますよ。

  • 回答者:とくめい (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

安いのはネットです。
でも保障の問題を考えると、家電量販店で買った方がスムーズに対応してくれて後悔はないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

安く買えるのはネットです。
ネットであたりをつけて、家電量販店で実物を見て、
ネットで買いましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネットのが断然安いです
私はいつも家電量販店で下調べしてからネットで買います

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

安く買うならネットではないでしょか。
価格.COMなどで検索かけてもいいと思います。
一度、家電量販店に商品を確認してからを
購入をお勧めしますけど。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

型落ちの現品限りとか、大安売りをしてない限りは、ネットが安いと思います。
私は実店舗で色々研究して、ネットで買う事が多いです。

  • 回答者:ともこ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家電量販店で実物を見て
それを
ネットで調べて最安値で買うのが一番かと。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家電量販店です。
保障がしっかりしているし。
現物見て買いたいです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネットの方が安い物が多いと思います。
壊れた時の対応を考えると家電量販店の方が断然安心です。

  • 回答者:・・・ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私なら家電量販店にします。

ネットのほうが、ちょっと安くても、やっぱり実店舗の保障制度には勝てませんから。

  • 回答者:甘党 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

品番を調べて楽天、アマゾン、ヤフーショッピングなどで最安値を購入すると、かなり安く購入できると思います。

  • 回答者:匿名ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

安く買えるのはネットだと思います。
自分がそれについて詳しく配線が自分でできるならネットで購入したほうが
お安くすむと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

通常はネットの方が安い。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家電なら大体ネットの方が安いと思います。
アフターサービスに関しては量販店の方が圧倒的にいいと思います。

HDD DVDレコーダーという事で数年使うようなものなので、後者の方をお勧めしたいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家電量販店が絶対にいいと思います。
不良品や故障などにとても親切に対応してくれますし.すばやく対応してくれるので
ネットよりはいいと考えますよ

  • 回答者:匿名 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まずはどこのメーカーのどの機種を買うかを決めましょう。
それから価格ドットコムで比較してみてはいかかですか?

近所の量販店さんだと自分で持って帰るのも面倒ですしね。

ネットでも在庫があれば注文の当日または翌日に発送してくれるところが多いです。
ただ、安いところはカード決済が出来ないのでネットバングなどがなければ振り込み手数料もかかるかもしれません。

  • 回答者:おそまつ (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネットの方が安いです。
ただし、ネットで買うと故障時の対応はお店じゃなくメーカー直になるところもあります。購入後1ヶ月はお店で面倒見るけど、それ以降はメーカーに直接問い合わせてくれとか。
私としては家電量販店で保証期間延ばして買うのがいいかもと思ってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よほどのことがないとネットの方が安いです。価格comで比較してみてください。

私は楽天のポイントを使ってオークションで落としたりしますが

これは少し型落ちが多いので

アウトレットと比較してどうかということになりますが

根気強く入札すると

そこそこの価格で手に入りますよ。

あと、

よほどのこととは、

新規開店の目玉特価品とかですが、

限定10台は朝から並ばないと無理です

  • 回答者:ちらしまん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る