すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » インターネットサービス

質問

終了

サポートセンタで研修中です、2段ルータの意味が分からなく、NTT光電話対応ルータだと、192.168.1.1ですが、例えば、バッファロ製をつけた際に、バッファロは192.168.11.1ですよね。この3つ目のセグメントを合わせると言われてますが、実際にどうやったら合うのでしょう??聞いても自分で考えなさいと言われ、答えてくれないので全く不明です。このセグメント合わせをできるだけ詳細に教えて頂けると幸いです。
後は、NTT光電話対応ルータをブリッジにした方がいいとも言われ、ちんぷんかんぷんです。
宜しくお願い致します。(*_ _)

===補足===
回答有難うございます。
色々聞きました所、基本、NTT光電話対応ルータをブリッジにして(ネット設定しない方針との事←電話使えないのでは?という疑問もありましたが、電話に支障はないとのことです)、他社製の無線ルータに設定を入れるとのことでした、sssさんの回答ですと、ルータを2つにしてもいいとのことですが、必ずルータ機能は、3段、4段になろうが、一つにしかしないと駄目とのことでした(後はブリッジ化にしないと繋がらないとのこと)で、すいませんが、聞いた話と皆さんがせっかく回答頂けたものが違いますね。(´-ω-`)ウーン

  • 質問者:希望
  • 質問日時:2009-11-07 01:24:30
  • 3

並び替え:

最初の質問の内容からでは、「セグメントを合わせるには?」でしたが、
補足の内容では、「PPPoE接続の機能」と「DHCPサーバー」を
”ネットワークのどこに置くのか?” という話にすり替っていません?

それと、
必ず、「NTT光電話ルータをブリッジしなけばならい」の理由で、
「ネット設定しない方針」の意味が、どうにも判りませんが(それじゃ、ルータではない?)、
PPPoE接続とDHCPサーバーの事を理解されていれば、
ごく一般的には、他社製の無線ルータ機器を「ブリッジ」(つまり、単に無線アクセスポイントとして使用)にする事も可能である のが理解できるはずですが? (´-ω-`)ウーン

--------------------------------------
ネットワーク構成は、IPアドレスと一緒に、サブネット マスクも考えなければならないのはよろしいですよね?
例えば、
NTT光電話対応ルータが許容するIPアドレス範囲(つまり、サブネット マスク)が「255.255.255.0」ならば、
その配下にある機器に、割当て可能な範囲は「192.168.1.2 ~ 192.168.1.254」であり、
(192.168.1.1 はルータ自身が使用、192.168.1.255はブロードキャスト)
バッファロ製(192.168.11.1)は範囲外となり、接続できないことになります。

しかし、バッファロ製がルータ機能で動作し、NAT機能(IPマスカレード)によって
IPアドレスが変換された後の(サブネット側の) 192.168.11.1 と言う事でしょうから、
「同一のセグメントではない」と言う事です。

( ってか、そもそも、192.168.11.1 は誰が割り当てたのでしょうか? デフォルト値の事?)

尚、
「セグメント」という言葉は、一般用語であって、
人それぞれで微妙に定義が違ってくる事も多く、
「サブネットマスクで区切られたアドレス空間 = セグメント」
「ブリッジで分けられた範囲 = セグメント」
「ルータでルーティングされている範囲 = セグメント」
と様々です。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  

バッファロ製のLAN側でNTT光電話対応ルータとつなぐ場合192.168.1.*まで同じにしないとだめですね。現状バッファロ製は192.168.11.1で3つ目のセグメントが合っていないわけでこれではバッファロのLAN側では接続でき通信できません。バッファロの設定に入ってLAN設定の項目から192.168.1.*に変更する必要があります。 バッファロのWAN側で接続する場合は192.168.11.1のままでいいです。違うローカルネットワークグループを作る場合このような接続にします。

2段ルータはNTTの方にもバッファローの方にもルータ機能があるのでこれらをつなぐとルータ機能が2重になります。これでもかまわないですし軽くはセキュリティが上がることになりますが、通信速度が理論的に落ちたりまた3重4重と重なると実害も出てくることもあるかもしれませんのでどちらかのルータ機能を停止するのが純粋な接続です。よってNTT光電話対応ルータの機器設定にはいってブリッジ接続に切り替えた方がいいと言うことだと思います。

正直、会社のサポート研修中ならSoodaで聞くより、インターネット検索に時間を割くか本で調べるなど自己解決能力も身につけて欲しいですね。その時間を十分多く割いてもわからなったのならしかたがありませんが、すぐに聞いても教えてもらえない先生、上司?はその対応で当たり前かと思います。

もう解決されているかもしれませんが遅ればせながら・・・

===補足===
http://www.aconus.com/~oyaji/router/router2.htm
http://www.aconus.com/~oyaji/

  • 回答者:sss (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

バッファローを使うということは、無線LANを使うということですか?
基本的な配線としては、NTT光電話対応ルーター→BUFFALO→PCだと思うのですが・・・

まず、どのサービスを使う為に、どういう設定をしたいのかわからなければ設定方法もわかりません。
そしてBUFFALOが192.168.11.1なのであれば、ルーターで動作しているということになるので繋がらないです。通常、192.168.1.1の配下は192.168.1.2~192.168.1.255の範囲内ということになります。
恐らく、BUFFALOをルーターとして利用する為、NTT光電話対応ルーターをブリッジにするという説明になっているのかと思います。
その時は電話は使えなくなると思いますけど・・・
研修先でわかるまで聞いたほうがいいと思います。
わからないから聞いているのに、自分で考えなさいっていうのはちょっとひどいと思います。

===補足===
ルーターが複数あると、繋がらないです。
なぜかというと、ルーターというのはグローバルIPアドレスを取得し、プライベートIPアドレスを割り振る機器だからです。
グローバルIPアドレスっていうのは、ひとつの回線に対してひとつしか割り振られません。
だから、NTT光電話対応ルーターにルーター設定をしたらbuffaloはブリッジにする、buffaloにルーター設定をするならNTT光電話対応ルーターをブリッジにするってことです。
ルーターがひとつになるならどっちでもいいんです。
そして、通常はプライベートIPアドレスは192.168.1.2~192.168.1.255なんです。
セグメントを合わせるっていうのは、192.168.1.***ってのを合わせろってことなんじゃないですか?
それって、普通はルーターが割り振るものなので設定はしません。
っていうか、基本をまったくわかっていないようなので、ここで基本から学ぶことは難しいです。
しっかり研修を受けてください。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る