すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » その他

質問

終了

雪国の方お願いします。 冬季、雪で樹木の枝が折れないように、縄で枝を守ること・・・・ 樹木の幹付近に柱を立てて、柱の先端から各枝へと放射状に縄を張りますが、あれを何というのでしょうか?

  • 質問者:Mi ko 戸
  • 質問日時:2009-11-19 21:56:39
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さま 回答ありがとうございました。

雪吊(ゆきつり)でしょう。

===補足===
冬の時期に樹木が雪が付着することで、樹木の枝が折れたりしないように、縄で枝を保持することです。

wikiより
樹木の幹付近に柱を立て、柱の先端から各枝へと放射状に縄を張ることをりんご吊りといい、雪吊の代表的手法である。明治以降、西洋リンゴの栽培が日本で始まり、リンゴの実の重さから枝を守るために行った初期の技法に由来する。美観目的で、りんご吊りを模して樹木の周囲に縄を張ったものも、積雪対策ではないが雪吊という。
そのほか、高い樹木の幹から縄を張ったり、低い樹木の周りに3~4本の支柱を組んで縄を張るものもあります。枝をまとめて縄で縛ったものをしぼりといい、これも雪吊の一種である。
地方によっては雪囲いや冬囲いとも言うようです。
兼六園の雪吊りは有名ですね 毎年のようにニュースでやってます
h ttp://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/new/ivent/yukituri.htm

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

自分は雪つりといいますが
知人は雪囲いと言います。
地方によって言い方が変わるようです。

  • 回答者:snow (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちのあたりでは
「雪吊り」と言っています。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

金沢ですが「雪吊り」と呼んでいます。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

青森では雪つりと言います。寒い季節になりました・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「雪囲い」っていいますね

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の住んでいる地方では、雪つりと言っています。
いろいろな言い方があるようですが。

  • 回答者:ゆきくに (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

だいたい「雪吊り」と言っているのが一般ですね。
金沢で住んでいましたから松の木などよくしてあります

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

雪吊り(ゆきつり)と呼ばれているようです。

  • 回答者:御薬園 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「雪囲い(ゆきがこい)」と一般には言いますが、
会話では「そがき」、実際の発音では「そがぎ」と言っています。
改めて考えてみると、「そがき」の意味はよく分かりません。
山形、内陸です。

  • 回答者:鉄器 (質問から60分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

北陸です。
「雪吊り」って言っています。
金沢の兼六園の雪吊りは風情があって素晴らしいと思います。
自宅でもそろそろ雪吊りの用意にかかります。

===補足===
北陸の一般家庭でも「中庭」の植木には雪吊りをしています。
竹竿と藁縄を使って自家製の雪吊りは欠かせません。
植木屋さんに頼むほどでもありませんから自分でやっています。
松とラカンジュと寒椿の3本しかありませんが、毎年雪が降る前に作業しています。

  • 回答者:ソーダさん (質問から51分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

え~~~お宅でも されるのですか?? でっかい家なんですね・・・・広い庭があって・・・

私のところでは雪つりと呼んでいます。

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ひょっとして、2度クリックされました?

私のところでは雪つりと呼んでいます。

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

北海道は冬囲い、または雪囲いっていいますね。

  • 回答者:ゆきんこ (質問から34分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「雪つり」って言います。

信州でも、もう直ぐ始まります。

  • 回答者:松の枝 (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

金沢では雪つりと言います。
木の幹に囲いをする方は雪囲いと言いますので、ビミョーに形状が違うだけで、言い方も変わるようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

冬囲い(ふゆがこい)
と言います。
北海道です。

  • 回答者:さとみん (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る