すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 海外 » その他

質問

終了

対フィリピン貿易(輸出)について
バス・トラック、緊急車両などを除く中古車は輸出禁止品目のようですが、実際はフィリピン国内で多くの日本製中古自動車を多く見かけます
あれらは何故輸出可能だったのでしょうか
裏ルートや抜け道など何かあるのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-12-05 00:46:02
  • 0

私の記憶が正しければ全面的に輸出禁止にはなっていないと思います。輸出用の車両を確保するために専門の窃盗団がいたので、輸出する際の検査が厳しくなっただけで特定の国向けでは禁止になっている国があったかもしれません。
但し、日本のように交通事情とは無関係に左右°寺のハンドルでも走れる国は珍しく、フィリピンでさえ右ハンドルの車は走行できないことになっています。そのために日本からフィリピンへ輸出する際にはハンドルの位置を変える改造が必要です。当然日本で改造してから輸出すると高くなるので、現地で改造後市場に出ていくことになっていて、専門の業者のいます。

  • 回答者:LC100 (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る