すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

出力値が dBm で得られるのを数回取得し、平均出力を dBm で出したいのですけど、
毎回 mW に戻して平均を出して dBm 化するのがベタだと思うのですが、
上手な計算方法ってどうすればよいでしょうか?

  • 質問者:わいあい
  • 質問日時:2008-07-08 23:05:06
  • 0

並び替え:

仕事率の対数ですから、計算の上で加算が発生する場合は仕事率に戻して計算しないと無理ですね。乗除算やべき乗のみならばdBmのまま計算できますけど。

dBm=log(w)ですからlog(w1 + w2)はどうしようも有りません。逆に

log(w1 * w2) = log(w1) + log(w2)ですから、?mWを数倍すると言う時は単にlog(数倍)を加算すればOKです。

wのべき乗(w1のn乗)ならばlog(w ^ n) = n 掛ける log(w1)ですから単純にべき乗で使った数字をdBm値に掛け算すればOKです。

これは電圧、電流、エネルギー等対数を使用する計算の全てにあてはまります。詳しく調べたいのでしたら対数計算に関する公式を見ればOKです。

整数(素数)を使う10の対数は一覧表を作るか暗記してしまっても良いと思います(私も昔は暗記しちゃいましたし)。概算なら小数第1でも十分ですし(多分、ご存知かとは思いますが…でしたら御免なさい)。

log10(1) = 0
log10(2) = 0.30103 → 0.3
log10(3) = 0.47712 → 0.5
log10(4) = log(2 * 2) = 2 * 0.30103 = 0.60206 → 0.6
log10(5) = 0.69897 → 0.7
log10(6) = log(2 * 3) = 0.30103 + 0.47712 = 0.77815 → 0.8
log10(7) = 0.84509 → 0.85
log10(8) = log(2 * 2 * 2) = 3 * log(2) = 3 * 0.30103 = 0.90309 → 0.9
log10(9) = log(3 * 3) = 2 * log(3) = 2 * 0.47712 = 0.95424 → 0.95
log10(10) = 1

**********

アレレ?…書いたつもりだったのに消えていた(大汗。仕方が無いのでもう一回書き直します…^^;。

相加平均(加算による平均)ではなく一時的な代用として相乗平均を使うと加算が発生しないのでdBmのまま計算できます。相乗平均とは全部の数値を掛け算して、その総数の根を取った物です。

例えば2と3と4の加算平均だと(2+3+4)/3=3、log10(3)=0.47712、相乗平均の場合は2*3*4=24の3乗根=2.88、log10(2.88) = 0.459となり近似値として使える事が分かるかと思います。

で、これを最初からdBmとして平均を求めると元々
(log10(2) + log(3) + log(4)) ÷ 3 = (0.30103 + 0.47712 + 0.60106) ÷ 3 = 0.459
で結果が一致する事も理解できると思います。

数式だと分かり難いので実例で…測定器の計測結果(dBm)がA、B、CだったとするとA+B+Cを出して計測回数の3で割れば相乗平均を出した事になります。言葉だとややこしいですね、説明が下手糞で御免なさい。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます
相乗平均ですかぁ
ベタベタよりは良さげなので、検討してみます

基本的にはその方法になると思います.
あとは,その方法でどれだけ手抜き(?)ができるかですが・・・・
関数電卓で,プログラムを組んでおいて,簡単に計算するか,
表計算ソフトウェア上で簡単に計算するようにシートを組んでおけば
出力値を入力するだけで,
簡単に平均的なdBmを計算することができると思いますが
如何でしょうか?

  • 回答者:あぴ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます
やっぱりベタでしかダメですかぁ
関数電卓とかシートは使えないんです

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る