すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » キッチン・生活家電

質問

終了

LED電球や、コンセントに差し込むタイプのLEDライト?!を実際使っている人。感想を聞かせてください。

暗いので一日中付けっぱなしの廊下の電球がすぐ切れます。
蛍光灯タイプでも1年くらいしか持ちません。
電気代も馬鹿にならないし。

LEDは切れないというし、電気代も安いといいますが、いきなり買うのには値段が高くて迷っています。

使ってみての感想。
メリットデメリット。
実際の電気代なと、なんでもよいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-12-26 15:33:40
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

とても参考になりました。
まずは簡単なコンセント型を試してみようと思います。

ベストは、うりゅさんと凄く迷いましたけど。
詳しく追記してくれたさらりさんへ。

ありがとうございました。
皆様、良いお年を!

コンセントに差し込むタイプのLEDライトを使用してますけれど、
あくまで、”手元、足元を照らす常夜灯”なので、
照明器具のナツメ球(豆球)と比較すると、決して、明るくはないですが、
”転ばない、つまづかない”には十分の明るさはあります。(照らす範囲は狭いですが)
色合いは、やはり、白色か、もしくは、オレンジ色系統が良いかと・・・。

また、照明器具のナツメ球タイプでのLEDもありますが、
こちらは、1灯(LEDが1個)は暗いので、3灯(LEDが3個)タイプを
選んだ方が、ナツメ球から交換した時の違和感がない(明るさ的には)感じです。
こちらの、色合いは、白色よりも、赤色の方が(明るいというよりも)周囲の物が分かり易く感じます。
(カメラのフィルム現像で、赤色照明をつかうのも、同じ理由? ← 根拠なしですけれど)

今流行の、LED電球は使用していないので、すみません。

===補足===
すみません。
結構、以前に、ホームセンター(ジョイフル本田)で購入したのですが、
メーカーを覚えていないです ^^; 
(箱も捨ててしまったし、機器を裏面を見ても書いていない・・・ )

値段は、確か・・・、500円~700円ぐらいだったかと。
センサーなし(人が通ると点灯するタイプでない)なので、
割と、安かったと記憶しています。

追伸:
一度、100円ショップで、
「コンセントに差し込むタイプの常夜灯」を購入、
ただし、電球がフィラメントの小丸電球(ミニクリプトン球?)なので、
これに、LEDナツメ球と交換した事がありましたが、
フィラメント前提の常夜灯だと、AC100Vをきちんと整流していないので、
LEDに変えると、チカチカと点滅して、失敗したことがあります。
(フィラメントだと整流しなくてもよいが、LEDだと整流する必要がある
 のを忘れていました・・・)

  • 回答者:さらり (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

手軽そうなので、「コンセントに差し込むタイプのLEDライト」には特に興味がありました。
実際の感想が聞けてよかったです。

差し支えなければ、メーカーとだいたいのお値段も教えていただければ、
とてもありがたいです。

照らす範囲が狭いのですね。


追記ありがとうございます!
似たようなものをみたことあります。
ちょっとしたお試しには、いいのかもしれないですね。

最近ダイソーでも¥315でLEDのコンセントタイプが売っていましてよ。
ちょっと買おうか迷ってます。

並び替え:

一日中点けっぱなしということで問題ないと思いますが、LED電球では微弱な電流でうっすらと点いてしまう現象があります。
影響が確実にあるのは、壁スイッチにOFFで光るホタルスイッチを使っている場合。
ホタルスイッチはOFFの位置でも、電球や蛍光灯が点かないような微弱な電流を流すことで、スイッチ自体を光らせています。

この場合に電球をLED電球に変えると、ホタルスイッチがOFFの位置でもLED電球はうっすらと光ってしまいます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

LED電球は3年前位に試験的につけて見ないかと言われつけました。(蛍光灯タイプ)
市販蛍光灯の寿命は5400時間位でLEDライトは50000~70000時間だそうです。
電気代も5分の1位でしょうか!コンセントタイプは光源調節ができないから60W(明るすぎるかな?) 球が切れた時の取り換えの手間電気代等はイイと思いますが、値段も高く思えますが7年間取り換えなしなら安いと思います。
1個辺りの金額高いのと埃の掃除しないといけないのが難点ですかね?

  • 回答者:k66 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

蛍光管と違うのはすぐに明るくなること。on/offを繰り返しても寿命に影響しないこと。長期間の明るさの変化が少ないこと。

電気代は分かりませんが、消費電力から換算すると60W相当品を寿命まで使って7~8000円といったところ。
これは、電球と比べれば安いですが、蛍光管と比べると同程度。しかも、昼白色60W相当の製品で蛍光管40W相当の明るさ(電球色はもっと暗い)です。寿命をどこに設定しているか不明ですが、当初の60%相当なら後で辛いかも。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

希望は、40w~60w程度の明るさが確保されること。
交換の手間がいらず。電球代の+と電気代のマイナス分で、
とんとんになれば良いと思っています。
安くなれば、もっと嬉しいですけどね。

もうちょっとLED電球が安くならないと難しそうなのかな??

LEDのナツメ球をコンセントに直接付けるソケットを使い、点けっぱなしにしてますが、ナツメ球なので電気代の変化はありませんというより気づかないレベルなんだと思います。
玉切れしないことになってますが、中国製などの低品質の物は切れますよ。
トイレの電球が切れるのでLEDに換えようかと思ったことがありますが、LEDの光には指向性があり従来の電球と違って360度に広がるわけではないのと、60ワット型対応まであるようですが、実質40ワット程度の明るさしかない様なのでもうしばらく待ってみるつもりです。
ナツメ球でもLEDを3個使った物も出ていて足元を照らすくらいなら十分な明るさがありますし、明るさや動きに反応するセンサーライトもあります。
まずは、手軽な方から手を付けてみてはどうですか。
因みに色は青を使ってます。

===補足===
全体がL字型をしていて先端にナツメ球用ソケットがあり、スイッチでON・OFF出来ます。
利点は好きなナツメ球を選べることで地元のホームセンターで購入したものです。
メーカーはわかりませんがELPAかもしれません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

凄くくわしくありがとうございます。
安物だと切れることもあるんですね。

出来たら、「LEDのナツメ球をコンセントに直接付けるソケット」がどういった商品か、
もう少し詳しく教えていただけたらありがたいです。

補足ありがとうこざいます。
色々なものが発売されているのですね。
今度ホームセンターにいったら現物を確認してみます。

リビングにつけています。照度が可変なので便利です。明るさは、従来のものより良いです。電気代は、個別に表示されませんが、メーカーの云う事を信じています。暫時、使用用途の多い部屋から切り替えて行きます。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

フィラメントの豆電球の代りに使いました。
光が青色だったので家族からブーイングがあり、やむなく元に戻しました。

  • 回答者:ロック (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る