すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

落語は知的なんですか?????

  • 質問者:ーー
  • 質問日時:2010-01-02 11:05:58
  • 0

並び替え:

想像力を働かせるので知的だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

知的だと思います。

話を覚えて、

話して、笑わす。

これは知的に入ります。

  • 回答者:かわいー (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

知的だと思いますよ。
人を笑わせるということは、そう簡単にはできません。

  • 回答者:もも (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

知的だと思います。話とちょっとした動作だけで人を笑わせるというのは知的でないとできないと思います。

この回答の満足度
  

ご質問は「落語家」ではなく、「落語」についてですか?

1人が、着替えせずメイクもせず、男も女も子どもも老人も田舎者も老人もやくざも大名も、時には狸や幽霊も・・演じ分けること。

座布団の上に座ってるだけで、歩いて走って、酔っ払って、ケンカして、風呂に入って、空とんで・・これを演じ分けること。

時代も江戸であったり、話の中身がもう失われた文化だったり・・、見ている側に「想像力」がないと、楽しめません。ある程度の知識もいるでしょう。

でも、本当に「力」のある芸人さんは、そういうコトを見る側に気づかせず、「芸」の力で楽しませてくれます。

誰でも知ってるコトで、変なコトバやキャラで笑いを取るより、「知的」だと思いますよ。

この回答の満足度
  

知的だと思います。
頭がよくないと、あれだけの事を何題も覚え、しゃべっていくわけで、中には、お客さんの反応により、少し話を帰るといったこともしています。

漫才は、2人でして、一人が間違っても、会い方が助けてくれますけど、落語は、助けてくれる人がいないんですから、全部、自分が、まちがってしゃべっても、元に戻して、つじつまが合うようにしなければなりません。
そういった意味からも、知的ものだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

知的だと思います。生で見ると特に感心しますよ。

頭のキレる人じゃないと、あれは出来ないと思いますね~

  • 回答者:あ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

知的だと思います。頭がすごい

この回答の満足度
  

知的でないとつとまらないでしょう

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

古典落語などはある程度時代背景の理解を必要としますし、知的、といえるでしょうね

  • 回答者: 匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

知的ですね。

頭の回転がはやくないと
できないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

落語は「知的」だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

何をもって「知的」と判断するかは、個人の見解なので名言しませんが、
私的には、「知的」な「職業」と判断します。
人を笑わせる巧みな話術、礼儀作法、記憶能力、知的でない人には勤まらない
職業だと思います。
ですから、大手の大学に落語研究会(落研)があるのも納得できます。

  • 回答者:おちけん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

落語は知的な芸だと思います。
古典は時代背景なんかがしっかりしていて、喜怒哀楽がわかるように演じてくれます。
新作は古典に負けない程のオリジナリティを出すところが凄いと思います。
でも、落語家さんの中には必ずしも知的に思えない方もいますね。
親の七光りの・・・とかとか。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

知的です。
自分で構成を考えなければならないので大変です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

知的だと思います。。

  • 回答者:d (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

知的だと思いますが、自分は頭が悪いせいか面白く無くて笑えません。
わかる人にはかなり面白いのではないでしょうか。

  • 回答者:とし (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

知的だと思います。
生で見ると本当にすごいなぁと思います。
けど、テレビ等でフリートークしている時は
知的な感じはあまり出してないです。
そこがまた、すごいなぁと思います。

この回答の満足度
  

貧乏長屋の世相と暮らし、人情話を笑わせ、泣かせ聞かせてくれます。
聞く方も知的でないと話は分からないし、下手な噺家は客がそっぽを向けてうまくなるように育てました。
一人で男も女も、子供やお年寄りなど、あらゆる人を演じ、そばを食べる、踊り、泣き笑いなどを演じる。
客をその世界にひきいれる名人芸、言葉の使い方や洒落など歴史と深みを感じさせます。

===補足===
今は亡き円楽師匠、立川談志、金馬、歌丸など名人の話を聞く機会がありましたが会場を笑わせ、うなずかせる話芸はこれからも大事に後世に残してほしいと思います。

この回答の満足度
  

いいえ 庶民の娯楽です
難しく考えずに その話 噺家さんの動きなどを
見て面白かったり 物悲しかったり
自分なりに楽しめば良いものです

知的と知的でないとかより 庶民が気軽に
楽しめるものだと考えてください

本当に聞いていると楽しいものですよ

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

話をしっかり聞いてないと笑えないので、聞く側の理解力が試される点で言えば知的です。
タレントの一発ギャグみたいな刹那的なものとは違います。

この回答の満足度
  

知的ですね
客にも色々な常識/知識が無いと、何が面白いのか、何処がかが判らないんです
笑いの部分が判らないとつまらないです
単に漫才のように客受けするだけの内容の無いものでは駄目ですから

  • 回答者:芭蕉庵 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

知的だと思います。
お客もある程度の知識がないと
なにがおかしいのかわからない場合がありますので。

  • 回答者:マーダレス (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

知的であり、芸術でもあります。
落語は、歴史のある日本独自の文化です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

あの内容をすべて覚えて、それにアドリブも加えて、巧みな話術で人を楽しませるのは、とても知的な職業だと思います。

  • 回答者:笑いは知的 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

知的です。人を笑わせるって、知的です。人間に近い人類が、顔に笑顔を出す事で、コミニュケーションが取れる様になり、文化を共有出来る様になりました。赤ちゃんが、ママに笑い顔出すのも、ママへの媚だそうです。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

知的だと思います・・

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

知的ですよ。
上方、江戸前落語とも正しい日本語で行われてます。
又、オチもことわざ等になぞられていますので、ことわざをしらないと古典落語を見てもわからいでしょう。

  • 回答者:Zakk (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

「笑う」と言う感情そのものが非常に複雑で高度なものです。
論より証拠で、人間以外で「笑う」能力があるのは犬と猿ぐらいです。

しかもそれは人間と比較すると非常にわかり難いレベルでしかありません。
また人間の中でも、人を笑わせるのは特別な能力が必要となります。

なのでユーモアは知性の証と言えるのではないでしょうか?

この回答の満足度
  

馬鹿には人を笑わすことができないので、落語家さんは知的だと思います
また、古典落語は当時の「世事、フウゾク」などに、知的好奇心を感じます
総じて、落語は知的だと思います

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  

「知的」とまではいかないけど
話の中で役立つこともある
昔の「ことわざ」の意や中国の古い言い伝えや
それをたいていは「大家」さんが「長屋の人」に教えてあげる

  • 回答者:雁尾 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  

桂じじゃくさんの英語落語は知的だと思います。面白いし、英語の勉強にもなる。英語落語は桂しじゃくさんの他聴いたことがありませんが。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

昔からの古典芸能だからですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る