すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 哲学・宗教

質問

終了

多くの方は、信仰心はさておき、何らかの宗教のもとに亡くなった後、そこのお墓に入ると思うのですが、無宗教でいたい場合、お骨はどうしたらいいのでしょうか。

  • 質問者:ぺこ
  • 質問日時:2008-07-12 09:12:07
  • 0

火葬してお骨になった状態であれば法律的に規制対象外になるので、その後の扱いは比較的自由にできると聞いております。
無宗教でいたいということであれば「散骨」という方法もあります
最近はかなり一般的になったようで、海や川に流すことや有料になりますが自然に恵まれた森や高原の決められたスペースに散骨されているケースもあるようです。
個人の意思が確認できるような書面が有れば、家族や近親者、生前懇意にしていた方にお願いできるようです。
一度「散骨」というキーワードで検索されてみては?

  • 回答者:あまのじゃく (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
散骨って、やってはいけないものだと思っていました。
勉強になりました。

並び替え:

私は自分が死んだ後、どこのお墓にも入りたくないので、
散骨を望んでいます。
海への散骨が希望なのですが、
散骨してはいけない海もありますので、時折思い出したように調べてリストアップしています。
決まったらそれだけを遺言として残すつもりです。

  • 回答者:est (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の知り合いのおうちは、葬式等いっさいせず、「検体」されてました。
検体後は病院?機関?が火葬まですませ、お骨で返してもらえるそうです。

その後、故人の希望で散骨したそうです。

無宗教ということで、セレモニーは一切せず、近所からの香典も一切受け取りませんでしたよ!

人それぞれって感じでしょうね。
残された人がどのようにして行きたいかにもよるでしょうし・・。

  • 回答者:ほよ (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
献体された方の御遺志を無碍にする行為を見ておりましたので、献体はまったく考えておりませんでした。
散骨って方法がありましたね。やってはいけないものだと思っていました。
勉強になりました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る