すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » スポーツ・アウトドア » 野球

質問

終了

野球って、怪我人が深夜に深酒してもできるスポーツなんですか?
他にも喫煙者の多さなどなど見ると
アスリートというより相撲取りに近い気がしてきましたが
経験者の方、どうなんですか?
(かれこれ何十年と野球ファンなんですが、馬鹿馬鹿しくなってきました。)

  • 質問者:キリギリス
  • 質問日時:2008-07-12 20:47:29
  • 0

並び替え:

真面目な人だけがアスリートとして成功するわけじゃないですが、ファンにはそういうところは見せないで欲しいですねぇ。
でもやはり最後まで名を残せる人は、人にも地球にも自分にも強く生きてると思います。

  • 回答者:タスポン (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

成功する人は、真面目では無いかもしれないけど、真摯な感じはしますよね。

喫煙者ですけれど、フルマラソンを完走したことありますよ。
深酒した翌早朝から仕事に行ったこともあります。
決して褒められたものではないですが。(笑

個人差はありますが、スポーツ選手は普段から鍛えていますし、
野球に限らず「できる人はできるんじゃないでしょうか」。
余談ですが、歌手の喫煙者も意外と多かったりします。
なにごとも本人の自己管理次第で、無理なら控えるでしょう。

プロの仕事は結果がすべてだと思います。
なにをもってバカバカしいのかよくわかりませんが、
スポーツ選手に品行方正を求めているのなら
不快かもしれませんね?

  • 回答者:nomunomu (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

友だちの旦那さんも喫煙者でトライアスロンしてますよ。
プロじゃないからと言ってました。
私も品行方正は求めていませんね。無茶な人好きです。
でも「シーズン中でしょ」と言いたくはなります。
オンとオフをはっきりして欲しいです。

あぶさんは凄いですよ。
お爺ちゃんがベロンベロンに酔っ払っても打率4割狙えるそうです。
誰よりも野球に詳しい水島御大の認識ではそうらしいですから
きっと可能なのでしょう。

  • 回答者:銭っ子 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ファンタジー漫画ですよね。

プロ野球のことをおっしゃてるんですか?
実際やってますから できるんでしょうね(ー_ー;) 
相撲取りさんも努力しないとできないスポーツなので、
そんな言い方してはかわいそうですよ・・・

  • 回答者:ともこ (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

朝青龍のスピードを見ると力士はアスリートですよね。
体型はともかくですけど

球界と酒の問題は切っても切れないものですよ。
昔、田代と言う大洋ホエールズの選手の言葉ですが、もうべろべろに酔っ払って移動のバスの窓から吐きまくっていたという事をさも自慢げに語ってました。
ま、適当に遊んで仕事もテキトーにやっている、1軍昇格を打診されても断ってまで飲み続け、いい女の尻を追い掛け回すことの出来る恵まれた地位にある、それがジャイ○ンツの選手なんです。
俺はジャ○アンツの選手だぜ!!!って言えば女の子が寄り放題に来るんですよ。
野球もサッカーも同じぐらいに遊んでいるし、またグルーピーと呼ばれるその手の女性の存在も彼らを助長する元なんですね。

  • 回答者:反巨会 (質問から11分後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私もアンチです。

そうみたいです

しかもそう言う 人間性の方が
選手会長が出来る集団が 球界の明主だそうです

  • 回答者:飲んだ暮れ明主 (質問から2分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

選手に人間性は求めませんが
選手会長には人間性を求めますね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る