すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

やはり客観的に見ると日本は「すごい」ですか?
「敗戦国」から「経済大国」ですから。

===補足===
しかも「資源ゼロにもかかわらず」ですから。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-01-22 07:57:34
  • 0

すごいです。国土面積も欧州のほとんどの国よりも広いですし。人口も世界でも上位です。
しかも森林資源、水資源に富んでいます。そして、土地も肥沃です。だから、質の高い農産物が収穫されています。気候がバラエティに富んでいるのも、農産物にとっては便利です。

そもそも、天然資源で日本を上回る国は、世界190カ国余りの中で、せいぜい20カ国程度では?
そのため、一昨年ロシアからのガスを止められた欧州ではパニック的騒ぎになりましたね。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

すごいと思いますよ。戦後50年で経済大国、世界2位になったわけですから。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

すごいです。

わずかな年数で、

経済大国になり、

有名になっているあたりすごいと言えます。


資源ゼロはどうにかしてほしいものです。

  • 回答者:すう (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

凄いと思います。
こんな国はそうはないと思いますし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

技術力の進歩には目を見張るものが有りますね。
識字率の高さが一番の理由かなと思いますが、そこまでの教育が徹底されているのがすごいなと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

小さな島国なのにすごいと思います。
日本人は器用で勤勉だから成せたんでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

凄かった国です。
競争をおそれず勤勉で真面目。公共心が高く、皆の為には個人が頑張り、組織も個人を守る。

そう言った他国にはない「強み」を、どんどん捨てて来た結果、今や中国に追い抜かれるのが時間の問題になってます。

復活への道は険しいかも・・・

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

周辺諸国にはそう思っている人たちも大勢いるかもしれませんね。
戦後の復興に関しては。

でも、欧米人にとっては中国も韓国も日本も全部同じみたいです。
「東京って中国の首都だよね?」
「上海は日本のどのへんにあるんだい?」
「こんないいもの日本にないだろう?SONY製だよ!」
とか聞いてきますから・・・・

  • 回答者:ぐったり (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

凄かったです。
でも、これからは?ですね。
なんとか、持ち直してほしいです。

  • 回答者:ぽち (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

すごいと思います。
こんな小さく、人工も少ないのに・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

すごいと思います。。

  • 回答者:f (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

すごい国の一つです。
敗戦国とは反対の戦勝国側でも、ヨーロッパ諸国は戦場になり、
戦後復興もそれなりに成し遂げています。

敗戦国のドイツ、イタリアも戦後復興を成し遂げています。
これらの国々は戦前からの工業国でしたから、下地はそれなりにあった。
日本もその中の国の一つということ。
ただ、ヨーロッパ諸国も日本も戦争で無傷だったアメリカなしには戦後復興は考えられなかったことでは、共通しています。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「窮すれば通ず」で必要に迫られて発展してきただけだと
思いますよ。
あるていど楽になってハングリー精神が失われた今、
発展途上のハングリーな中国や韓国に追い越されるのは
目に見えてます。

  • 回答者:環境だね (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

すごいでしょう。
ヒト一人当たり、面積比あたりの能力はトップクラスです。
そりゃ、米露中印と総力戦すれば負けます。人口も国土も違います。

  • 回答者:鳥目 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

過去は凄かったですね。でも過去形です。

今は中国やインドに抜かされています。

沈まぬ太陽が沈没する時代ですから...

  • 回答者:どげんかせんとアカン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

すごいと思っていましたが、よく考えるとドイツも同じ境遇で
日本なんか比べ物にならないくらい素晴らしい発展を遂げていますよね。
日本ももっと地球レベルで物を考える事の出来る指導者が
たくさん出てくればいいのにな。
このままじゃ井の中の蛙ですよね。

  • 回答者:頑張れ日本 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

戦後からバブル期まではすごかったです。
今はだめですね。

  • 回答者:匿名 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

戦後からバブルの頃までは「すごい」でした。
今は肥えた豚が日本をドンドン駄目しています。

  • 回答者:近畿地方 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る