すべてのカテゴリ » 暮らし » オークション

質問

終了

オークションで個人出品者の方にお聞きしたいのですが、
送料はどこで調べているのですか?
落札された場合、送料込みの入金を確認次第、商品を送る人が多いですが、
前もって運送会社に行って、送料を確かめてから入金確認を取るなど、二度手間を取っているのでしょうか?
運送会社や落札者の住む場所とかモノのサイズによっても配送料が違ってくるので、何ですぐに計算できるのか不思議です。

  • 質問者:オク初心者
  • 質問日時:2008-07-21 00:40:38
  • 0

ヤフオク8年ユーザーです。
経験の積み重ねで、送り先と重量、大きさがどれくらいならどの方法で発送するのが割安か、わかるようになりました。
発送が多くなると、××gならいくらになるか、今では記憶しています。

相手の発送方法の希望も考慮し、出来るだけ割安に送れる方法で、自宅で梱包後の重量確認をして連絡します。
軽量な物は料理用のデジタルはかり、それ以上はヘルスメーターなどで測る場合が多いようです。我家には大型の秤があり、それを利用しています。
どちらの料金になるか、きわどいラインの時は、他の発送のついでに測ってもらうこともあります。
落札後でなく出品後、落札までに送料の把握をしておくとすぐに連絡できます。

発送方法も多種ありますが、一般に個人取引で多く使われているのは
郵便局・クロネコヤマト・Yahooゆうぱっく に集中しています。

割安な順に
冊子などはメール便(クロネコ)、ゆうメール(郵便局)
軽量の衣類などは普通郵便(定形外郵便)、地域・重量によってはYahooゆうパック
一般小包なら、Yahooゆうパック、ゆうパック、宅急便
のようになります。
その他、郵便局のポスパケット(400円)EXパック(500円)などがあります。

ゆうパックについては郵便局窓口に置いてある料金表をもらっておきます。
宅急便・Yahooゆうパックはネットの一覧表をプリントアウトしています。
なくてもインターネット検索できるので、送り主・届け先の地域または郵便番号と荷物のサイズを入力すれば料金をだしてくれます。
以下参考リンク載せておきました
Yahooゆうパック(要登録)
https://takuhai.yahoo.co.jp/ypack/yp26
ゆうパック
http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/charge.html
ゆうメール
http://www.post.japanpost.jp/service/you_mail/use.html
クロネコヤマト宅急便
http://www.kuronekoyamato.co.jp/
クロネコメール便
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html?id=KantanSearch
参考になれば幸いです

  • 回答者:オクオク (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます!
コツなども詳細に教えていただき大変参考になります!


他に回答いただけた皆様にもこの場をお借りしてありがとうございました。
大感謝です!

並び替え:

送る品物の大きさ重さは決まっているので相手の住所が分かればよいだけです。
そして運送業者を固定して検索を少なくしています。

オークションの出落に限らず通常の発送時には
送料の虎http://www.shipping.jp/
が便利です。

  • 回答者:運 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

郵貯銀行のサイトをお気に入りにいれてるのと自分は同じジャンルの商品ばかり

出品してるのでだいたい発送方法が5パターン以内なのですぐにわかります。

  • 回答者:moviefan (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

オク初心者さん、こんにちは^^

私は、ヤフーオークションで長く出品していますが、自分の家のハカリをつかって重さを調べ、日本郵便や各運送会社の料金表(サイトに載っています)と照らし合わせて、送料を調べています。
1キロ以上測れないハカリの場合は、体重計を(もちろん使う前に拭いて!)使うこともあります。

今宅配便は、サイズ区分になっていることが多いです。
3辺の合計が何センチになるかで送料が変わるので、この場合は梱包した商品のサイズを測ればいいのですぐに送料がわかります^^

  • 回答者:sao (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はキッチンのはかりで重量をしらべて
軽いものなら定形外にしていますが
厚さ2センチないなら
メール便にしています

落札した場合ヤフーでは取引ナビをりようして
連絡を取りますから
郵便局で調べてから配送の値段で
落札者のかたと配送方法を決めています。

  • 回答者:とまと (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

各配送会社のサイトで、値段が調べられます。
私は、地域が絡むと難しくてわかりづらいので
クロネコヤマトの重量での送料+配達記録(210円)という
形で、送料を頂く場合が多いです。
一応「他の発送方法を希望の場合は提示ください。送料が変わります」と
一文のせてますが、大概そのままで発送してます。

重量は、重いものは体重計、比較的軽いものは100円ショップで買ってきた
重量目安系ではかってます。

  • 回答者:ゆじゅ。 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネット上に便利なサイトがたくさんあります。
例えばここ「送料の虎」
http://www.shipping.jp/

自分が送る商品の重さはあらかじめ分かっていますので、
あとは相手の希望と、発送先を聞けばすぐ分かります。

  • 回答者:スタグフ (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

楽天の場合は、楽天が決めています。

  • 回答者:きつねさん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る