すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

学年で成績がトップの人って毎日何時間も勉強している人ですか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-02-24 10:26:00
  • 0

並び替え:

何時間も勉強している人としていない人ぞれぞれです。
勉強を殆どしなくても頭が良い人はいます。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

そんな人ばかりでも無いと思います。
うちの妹は、いつも成績は学年トップでしたが、家で宿題以外の自主学習をしているのを見たことありませんでした。。

努力して良い成績の人もいるけれど、要領が良いような人も中にはいると思います。。

  • 回答者:りんご (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

人によると思いますよ。
努力してトップを維持している人は何時間も勉強していると思います。
記憶力がものすごくいい人は勉強時間は短いです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

何時間と言っても

数時間です。

集中力、暗記力が違います。

  • 回答者:凛 (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  

少なくても2~3時間ぐらいはしているでしょうね。だいたい、勉強が出来る人というのは勉強の仕方がとても上手であったり、時間をうまく使える人が多いので普通の人がびっくりするほどの時間はしていないと思いますよ。

この回答の満足度
  

僕の友達に頭がいい人がいたので、以前同じ事を聞いたのですが、
そんなに長い時間やっていないと言っていました。

毎日必ず決まった時間だけ予習、復習をする。
これをずっとやっているそうです。

やっぱり毎日勉強することでその日学んだことを忘れないように確認する。みたいな効果があるんですかね。

この回答の満足度
  

そうとは限りません。
いかに授業を集中してるかかもしれませんし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力をしている人が多数ですが、
中には、集中力に長けていて、理解力がずばぬけていて、
勉強量がなくても、トップクラスの成績をとる人はいます。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

何時間も勉強をしてるひともいれば、短時間でも覚えが良かったり理解力があって身に付く人もいます。
それぞれです。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

要領がよくて
時間の使い方がいい人は
勉強時間が長いとは限りませんね

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうではない人もいると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうとは限りません。
短時間勉強しただけでも効率よく頭に入るひともいるし、
逆に何時間やっても何も身に付かない人もいます。
その人の能力によりけりです。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

勉強もひとつの才能だとおもいますよ
わかりやすくいえば
歌がうまい走るのが速い
と同じ
さすがにトップになるひとはそれなりの努力はしているとは思いますが・・
身内にそういうものがおりますが。。
何時間も勉強はしていないと思いますので
勉強に対する才能に長けていたんだと思われます。
ただ集中力はありますけどね・・

  • 回答者:あめあめふれふれ (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうじゃなくてもトップになる人もいます。

  • 回答者:f (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

基本はそうでしょう。。。。。

  • 回答者:いぃl (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういう人もいますが、そうじゃない人もいますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

塾とかにも行ってるでしょうけど
やっぱり、覚え方が違うんだと思います。
記憶力もあると思いますが
記憶の仕方がちょっと違うんじゃないかな~と思います
うまくいえないけど^^
キチンと理解してから覚えてる
つめこむのではなく。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

いやいや、十年ほど前全国模試で1位の私ですが、記憶力がいいだけと思っています。
学校で先生がいったこと、教科書を読んだだけで、試験前にさらっとノートを開けば記憶がよみがえって公式を覚えるところから勉強、ということはしたことがありません。

記憶力と要領の違いだと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

一日勉強は数時間はしますよ。
けれどポイントを突いてやっているところです

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分で言うのもなんだけど、結構成績は良いほうです。
(定期テストは基本的に80点以上)

何でもそうだけど、ただ単に何時間もやっていればいいわけではなくて。
効率よく短時間でやると。それが私のモットーですね。
毎日30分から1時間(宿題がほとんど)しかやってませんし。
効率よく、というのは難しい話で、上手く説明できないけど…
具体的な例はhttp://sooda.jp/note/5380←こちらを見ていただければ。

  • 回答者:篠蓮 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういう人もいるでしょうけど
あるページを見ただけで
それが全部脳に移される、って感じ・・・
とある頭のいい人が言ってました。
だから暗記できない、ということがよくわからない、って。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分の知る限りでは、成績がトップの人は才能を持った人ですね。
努力だけでは追いつけない何かがあります。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

要領がいい人は、短時間でも成績がいいですよ。

毎日続けることと、基礎を大事にしているのかも。

  • 回答者:ルカ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういう人もいるでしょうが、家では1時間位しか勉強しない人でも
学年トップになってましたよ。(6大学レベルではないです)
その人曰く、記憶力が凄くて一回覚えた事は忘れないのだそうです。
家庭教師や塾にも行かず、学校の授業と宿題だけで十分だそうですよ。
理解力、集中力もあるのだと思います。

この回答の満足度
  

学校、塾、自宅での勉強、をして、長時間、
努力している人は多いと思いますね。
学年で成績がトップに入れるのだと思いますね。
遊んでいては入れないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

時間を掛けている人も居るとは思いますが、基本が理解出来ていないと無意味です。
 時間では無く基本を理解する事が大事です

この回答の満足度
  

質と時間です。私は学年でトップです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

集中力と記憶力ですね。
でもトップの人は、やはり人より努力しています。

  • 回答者:匿名 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  

時間の長さではなくどれだけ集中出来るかだと思います

  • 回答者:匿名 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  

娘の入学していた高校で担任の先生がお話をしていたのは、慶應に進学した人で勉強時間は少なかったけれど疑問点はその日のうちに必ず解決していた。
勉強を始める時間と効率が大事なこともあります。

  • 回答者:クオリティー (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうとは限りません。
勉強しなくても、成績トップになれますから。

  • 回答者:ニャー太一太サンタ (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういう人が多いと思います。
なかには勉強しないでも、できる人もいると思いますが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  

それだけ努力している人は多いと思います
そうだからトップクラスに入れるのだと思いますよ

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  

頭の良い人は、効率良い勉強の仕方を知っています。
集中力・記憶力が研ぎ澄まされていて、
物事を色々な切り口から考えられるのも、頭の良さの秘訣です。

短時間の勉強で、ある程度良い成績は取れるけれども、
私の中学の学年トップの子は、勉強そのものが好きだと言っていました。
なので、自然と机に向かう時間も長くなる=頭が良くなるそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  

時間よりも、好き嫌いが大きいんじゃないかな。
同じ時間作業していても、興味を持って取り組む場合と、
嫌々取り組む場合とでは、結果に雲泥の差が出ますから。

  • 回答者:よって苦手は早めに潰す (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういう人もいてるでしょうが、
短時間でも集中してできる人や、理解力がある人だったら
何時間もしなくても成績がいいかも知れませんね。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もともと良い成績を取れる頭を持っていると思いますが
自宅でもより上を目指して努力はかかしていないと思います。
何しなくてもトップの成績を取り続けられるほど甘くないと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供の友達の中3の子は塾にも行っていなくて
通信教育の資料をいくつか試して、自分にあったものを1つ選んでしているだけです。
それを毎日1時間ぐらいと、宿題1時間ぐらいで、
他の時間は公園を走ったり(3年間運動部だったので、体を動かしたいそうです。)
、クロスワードパズルをしたりしているそうです。
ただテレビはほとんど見ないようですね。
学年で常に1~3位です。

  • 回答者:ひろこ (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  

有る程度は勉強していますが、必ずしもそうは言えません。

頭のいい人は、記憶力があって応用力が、ずば抜けています。

  • 回答者:匿二郎 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

学年トップ、主席卒業の友人は毎日相当勉強していたようです。

大学まで彼とは一緒でしたが、一度も上位に上がることはありませんでした。私はそれ程勉強していなかったです。

集中力と才能もあったんでしょうね。

  • 回答者:まんさく (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

時間じゃないです。
集中の度合いですよ。

  • 回答者:違うって (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

何時間も勉強しなくても、ほとんど授業だけでトップだった人を知ってます。
一般の人と脳のつくりが違うんでしょうね。一度聞いただけで理解し、記憶できる、しかも忘れないっていう。
その人は多趣味で多方面で才能がある人でした。
また、何時間も勉強してトップの人は、努力家で偉いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうでしょうね。
仮に、何時間も勉強をしていなくても、毎日の予習復習は欠かさずやっていると思われます。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

多分授業中も理解してるので夜の何時間も勉強してるとかではないのでは?
友達がすごく頭よかったですが 毎日1時間ぐないしか勉強しないって行ってました

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おそらくそうだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から0分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る