すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

学習院の学級崩壊。実は、もう何年も前から授業にならないような状態が起きていたようです。学校側も親も隠してきたようですが・・・。ところで、品格のある学校ってどうやったら維持できるんでしょうか?お受験制度では、品のある生徒は集まりません。昔のような厳しい多少体罰も必要なのでしょうか?キレイゴトだけでは、何も解決できないような気がしませんか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-03-07 07:48:41
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました。
暴力としつけを混同して、しつけのための罰を極端に毛嫌いしている人がいますが、これらの人が、教師や学校を怖がらせて教育のじゃまをしているとしか思えません。
先生の質の低下も問題ですが、こういう大人のキレイゴトは、社会を崩壊させていると思います。

並び替え:

学校というより、それ以前の家庭でのそれまでのしつけやマナーを身に着けてこさせなかった親の問題だと思います。家庭でいけないことはいけない、目上の人の話はちゃんと聞くなど最低限のしつけをほどこしてきていれば、そこまでの学級崩壊はないと思います。あとは学校に預ける以上は基本的に学校の方針・教育にまかせるというのが当然だと思いますが、クレーマーというかモンスターペアレントになる理不尽な親が急増しているため、学校も毅然とした態度がとれないのでしょう。
なので大前提として親・家庭に問題があると思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔からいじめや乱暴な子供はいたそうですが、学校の取り巻く環境や子供の質が違うようですね。週刊誌で読んでいたのですが、落ち着きのない病の子がいるようです。
私のころは、病的な落ち着きのない子供はいなかったな~。

また、怖い先生がいないと横着な生徒は言うことききませんから。
私の時は緊張する先生とか、不良でも怖がる怒る体育会系の怖い先生てよくいたものです。

  • 回答者:みみ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。
私は多少の体罰は必要だと思います。奇麗事言って誤魔化しても何も変わらないです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

意外です。

学習院と言えば名門だと思っていたので、
驚きました。

親のしつけも大事ですし、
ある程度の面接と学力ではだめです。

厳しくしないといけないと思います。

  • 回答者:ぎん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

品格のある学校の維持のためには品格のある親の子供しか入学させないことですね。
全ての責任は親の品格のなさが問題なので

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

親も昔とは変わってきているし、子供も権利を主張しますから、
しつけは困難になってきている時代なのでは。きれいごとは理想だけど、現実は違うのかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

学習院の学級崩壊は私も聞いたことがあります。
寄付金や親の名前などで生徒を入学させてきた結果でしょうな。
それと、最近は子どもをしつけることができない親が多すぎます。
子どものお受験だけでなく、親にも一般常識などのお受験させたらどうでしょうか。

  • 回答者:金太郎 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やっぱり時代の風潮だと思います。私もそのようなことはありましたが絶対に…怖い先生とかではなかったです。しかしその先生も人ですから…お給料が下がってしまったりしてしまったら絶対に体罰などはしないと思います。ですから…やっぱり改善はそうとう難しいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

コネクション(○○財閥の息子さんだ・○●医院の娘さんだ)で
入学させない事です。

私立ですから、大会社(=寄付金)や知名度をあげるスポンサーは大切なお客様です。
いけない所です。
有名私立の小学部からエスカレーターで進む子は、外部入学の子より
やんちゃな子が多いです。

生徒の親→ブランドネーム
私立  →お金

  • 回答者:利害一致 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

教師が生徒にしっかり理由まで説明して叩くなら、私はそれは愛情ある指導であって体罰とは思いません。
そもそも、授業中に席につかずに縄跳びを振り回していてもいいものかどうか…そのくらいのことは学校が身につけさせるものではなくて、入学までに家庭でしっかり教え込めていなければ、その親は恥ずかしいのです。
今回のニュースを聞いて思ったのは「学習院も大したことないな」ということです。
自分が小学生だったときは、田舎の平凡な公立小学校だって全員がしっかりと席についていたものです。今の学習院はそれよりも程度が下だということです。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

体罰は、絶対にその場しのぎにしかならないし、今の時代は体罰は訴えられるので、絶対に悪い方向へ物事は動くと思います。

品格のある学校は、親の理解を得ることがやはり不可欠だと思います。

最近は、モンスターペアレントも増えて、理不尽なことを言う親が増えています。

そのような親が増えているのも、影響しているのではないかな?と思います。

そのような親に育てられた子供が、自由奔放に動いて学級崩壊を招いているのだと思います。

親御さんの理解を得られるような学校運営…難しいですが、それが一番だと思います、話し合いの場を積極的に持つなど…

  • 回答者:保健師 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お家柄がよくっても子供を甘やかすばかりの親ならば子供が堕落して当然です。

私は庶民なのでわかりませんが食事のマナーにしても本当の品があるうちなら食事のマナーができるまでお手伝いさんと食事をさせて親と同席させないと聞いたことがあります。ところが子供かわいさに金に物をいわせておいしいものを行儀悪くてもがつがつ食べさせる、それがかわいいわね~だとか家庭のしつけが崩壊の直接の原因だと思うのです。

昔にしても子供の楽しみにゲーム・携帯メールというのはなかったはず。持たせるのが悪いとはいいませんが(持たせないほうがいいでしょうけど)持たせるにしても家庭のルールをいうものがまるでなし。時間を決めて守らないなら捨てる、だとかお仕置きもたいしてないですしね。

学校に入る前に外で鬼ごっこや同年代・異年代と夕方まで遊んだという子供も少ないでしょうし、近所の人に悪いことを叱られる経験も少ないでしょう。学習院などお受験をする上級家庭ならなおさら。

人とのかかわりを持ったことがない7歳が人の気持ちを考えることが未熟な7歳の同級生とうまくやっていけると思っている学習院の大人にびっくりです。なにもかもに叩いてしつけろとはいいませんが、はさみを振り回すのに口で注意、でも「いうことを聞かないわ~」なんて甘いことをいっているから子供がつけあがるのです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

厳しくしつけるのが大切です。
多少の体罰はいい。

  • 回答者:d (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

寄付金が払える
にわか成金が入学する
変な生徒も増える

仕方ありません。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

口で言うだけでは解決しないことが多いですね。
子供は親や大人のことを、思った以上によく見ていて、賢いですね。
みんな自分のことばかりで、世間体や損得を気にして、子供も自分の持ち物というか人形のようになっていると思います。
本当に子供のことを考えている人が減って来ているような気がします。
親の問題が大きいと思いますが、その親を育てた世代も責任があるでしょう。

  • 回答者:ひとり (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学習院だけでなく.今の教員も親もどうしようもないです。
もっと道徳的な事を先生も親も正さなければいけないです。

私の小学校は時代が違うでしょうが.体罰という言葉すら必要がないほどよかったです。
またここは動物園か?くらい様々な動物を飼っていて飼育係りはクラスごと皆で順番に
やっていましたから.命の尊さとか心を大事にするとかが養われていきました。

学歴ばかりに捉われて人間として必要な精神的な事が全くされていない。
そう言う意味で今の子供は可哀想です。
先生も頼れないのですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親をも教育する必要があると思います。

クラス崩壊などは、家庭で親のしつけができていない証拠です。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

先生と呼ばれる人たちの再教育が必要です。
このままではその人に教えられた子供が次の先生になっていきます。
際限がありません。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学校というより家庭に原因があると思います。
少し叩かれたくらいですぐに体罰だって騒ぐ親がバカなんです。
悪いことをしたらきちんと叱るのが大人です。子供だから許されることはないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

悪い事をしたら「叩く」位の事があってもいいと思います。
そもそも、体罰と愛のムチの堺がなくなった事が問題だと思います。
生徒が悪い事をして注意しても聞かない時に頭を叩いた場合は愛のムチだと思います。
でも今はそれは、体罰になります。
体罰と愛のムチは全然違うし、それを混同してる親が多すぎるように思います。
先生が生徒を叩けば、「体罰」とか学校が一方的に叩いたから悪い等と悪者扱いすることが一番の問題だと思います。

でも、お受験制度が品のある生徒が集まらないと言う事はないと思います。
お受験がなくても品のない生徒が集まる事はあり得ますから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マスコミを始め社会全体で教師を貶めているのではないでしょうか。
教育的指導である「愛の鞭」を禁止し、教師の手足を縛りあげています。

それでうまく指導できないと叩く。
何かが間違っている気がします。私自身悪ガキで悪戯をよくやりましたので、よく体罰を受けたものです。

それで人格が歪むとはないです。大人になった今では「よく叱ってくれた」と思います。
相談者さんの言うとおり、体罰も必要ではないでしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教育現場と言うより家庭現場の崩壊が
このような状態につながりました。

今の指導の親を育てた親に原因がありますので
50年前にさかのぼる必要があります。

われわれが生きてる間では無理ですね。

  • 回答者:満月 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

体罰は必要だと思います。どこでも。
子供は言って聞かないなら体で覚える必要があります。
その痛みで知ることもたくさんあるからです。
体罰が禁止だと、他の子を殴ったりした子は痛みをしらないまま育ちますからね。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学習院は、やはり庶民とは別の世界なんだなという印象を改めて感じたニュースでした。
庶民がとやかく言える域を超えていて、普通の感覚ででは解決の糸口は求められないと思います。

これが、普通の公立のしょう学校なら
この「イジメ」「学級崩壊」・・・
1.縄跳びの縄を振り回す
2.廊下で走り回る
3.ものを投げる。それがゴツンと女子生徒に当たった。

このような事象で怯えて不登校になる子供は滅多にいませんし
いても、周りの女子が強烈な口攻撃で男子をおさえこむ、または先生に言いつけて先生が怒鳴り、解決。
繰り返すと今度は女子が集団で問題を起こす男子を攻撃して大事になり、悪いほうが叱られを繰り返し怯えた女子は友情で安心あるいは慣れて強く成長して
困難を打破する免疫がついていく。男子はこういうことをすると攻撃される=いけないことだ=損をする、との構造で自ら問題行動をやめていく。
そしてみんな、時間を経て、常識と不都合から受ける困難への免疫を身につけながら
まともな大人へいつかは成長していく。
そして社会へ出る。

こうなるのですが
ここは、学習院。品格を備えていることが小さな子供にも必要なのと
保護者が先生にも叱り方に穏やかさを求めるから、問題が起きた時にも品格を持った叱り方をしなければならないので
たまに出てくる道に外れる元気を過ぎたお行儀の悪い児童が出た時
「いけないことです。およしなさい」などと注意しても、未熟で元気があまる悪タレ小僧に通用しません。

子供のしつけなんて、「あるまじろ」=挨拶・ルール・マナー・自分から(進んでの行動)・労働(お手伝い)だけ教え込めばそれでOKで簡単なものであり
本来は自分で失敗し、叱咤され辛い経験をして改善をしていく、そのフォローをするだけで(迷惑をかけた相手に親が一緒に謝る)
簡単なものなんですけれどね。

あの美智子さまは、その昔、お子様のお尻を叩いてシツケをなさったことで批判を皇室から浴び、バッシングを受け、そして国民からは絶賛されました。
未熟な子供相手に、通用しないお小言での叱りで対処でききれない場合
美智子さまのような、時に厳しくする一般家庭のようなしつけは必要なのではないでしょうか。

とは、思うのですが
学習院ではそれができないものだと思うんですね。
でも時代は流れ、テレビなどで昔より毒されている「良いおうちのお子様がた」には品良く叱るだけでは無理がきている。
世の中が乱れ影響を受けている、考え直す時代がきたということではないでしょうか。

学習院に行く上流家庭とうちでは別世界。
そこにあてはめるなんて恐れ多いので、ココから先は、一応まともな社会人にそだてあげた私が思う教育理念です。

子どもは、悪いこと、乱暴な行動をする子もしない子もいます。
この時点では、乱暴な子はまだ悪ではなく
それをしつけられない保護者に悪へと変貌させながら成長させる悪があります。

押さえ込むばかりが厳しいシツケじゃないです。
私は、2人のわが子を怒鳴ったり叩いたことは1度もありませんでした。
遅くなるから電話しなさいともしつけたこともありません。
しかし、未だに(2人とも20歳以上社会人男子)遅くなる時はメールをしてきます。

なぜか?
遅くなるからメールさせるのはシツケじゃなく、親が不安を解消するためのお願いなので
親の欲求を満たすだけの行為。
遅くなると夜道だし迎えに行こうか?という働きかけは、子供を心配する親心であり
子供は心配させているんだなと、本音ではおおげさだなぁと笑いながらも親に心配をかけまいと連絡をしてくる。
これが間接的で長期間かけた本人の成長を見守る根の部分からの「しつけ」です。

そのほか、喧嘩などをしても、それを自己解決できるまで見守る
叱られて帰ればなんで叱られたかをともに考え
いじめられたと訴えれば、それは本当にイジメなのかどうかをともに探りなぜやられたかもともに共感しながら考え
答えは子供にださせる。叱られたら、いじめられたら、イジメではないのに恐怖を感じるのはどうなのか?などともに悩んでやる。

経験を経て、免疫を培っていき、悪いことを「したくない」と感じるように
外から親が保護せずに体験させて解決方法を子供が見出しながら成長していくようにもっていかなければ
何の解決にもならないです。

親と子、その関係に学級崩壊を防ぐ根本的な問題がなかろうか?と私は思います。

これを、上流社会のお子さんたちの教育に適用するのは別世界のような、いわば聖域では当てがうのは無理なのだと思うので
この世界でなら、問題行動をやめない児童は退学させるしかないのではないでしょうか。
これは私は賛成はできないですが、
庶民が言うことでもないといった世界。
想像ができない難しさが隠れているような気がします。

  • 回答者:あるまじろ (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

校則などによってある程度の規則を決めて、それに違反した学生にはそれなりのペナルティを与えるなどの必要があるでしょう

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

家柄がいいとか言っても、今の子は同じです。
学習院でも同じです。

でも体罰は少しでもあると問題になります。
家庭の躾しかないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今は親が何でも「体罰、体罰」と騒ぐからいけないんです
自分が小学生にとき担任に殴られました
今振り返るとあの一発があったからちゃんと成長できたと思います

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

品格ある学校、学習院なら維持できると思ったんですけどねー。
だって日本一厳しい(おそらく)合格基準を設けている筈だし。
お受験というより皇族のお子様達のご学友オーディションですもの。
それでも荒れるってことは・・・何でしょうね。
子供達もフラストレーション溜まってるんでしょうか。
でもきっと、大人社会のゆがみの反映でしょうね。

体罰は・・・ビンタ一発ぐらいなら場合によってはアリかな。
連打はいけませんが。
でも厳しく怒鳴るだけで効果があれば叩かなくていいし。
怒鳴りもしませんからね最近の教師は。

  • 回答者:とくめい (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ある程度の先生が叱るということが欠けてきているので、先生の体罰以外は許可してほしいですね。親が騒ぎすぎます

  • 回答者:あこ (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今日もニュースで愛子様のことを言っています。
学習院で乱暴を受けて不登校になったと、
学習院側はイジメや乱暴は無かったと弁明していますが、
まぁ結局 校長の自分の保身と学校の対面維持でしょう。

貧乏人や庶民はいじめに耐えていますが。

  • 回答者:フンころ虫 (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

そう思いますよ
私の時代ですが、何かわるい事をするとビンタされるという
気持ちを持っていました
今の子は何もされないからつけあがると思うのです。
時には鉄拳制裁も必要だと思います。
一番の原因はバカ親の責任だと思っていますが・・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どこでもそうでしょうが、臭い物には蓋ですね。
特に学習院のような学校は、抜本的な対策をせず、表面的なことしかしない。
教師の心構え次第ですね。

  • 回答者:臭い物には蓋 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同感です。
体罰は必要だと思います。
奇麗事ばかり言ってるけど、根本的には何も解決にならないじゃないですか。

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る