すべてのカテゴリ » Sooda!について

質問

終了

選択肢が、A・B・Cとあって、相談者が「AかBか悩みましたが、Aにする事にしました。Aについて教えてください」という場合、
「Cにするのはどうですか?」という回答なら、まだ話は分かるのですが、「Bにしたらどうですか?」という回答も多々見られます。
その相談者が、自分の事情を考慮して、BをやめてAにしたのに、Bにしろとはどうなのかと。
まして「Bにするべきです」と断定的に回答する方もいますよね?
その上「Aにするなんて非常識きわまりない」くらいの回答も時折見受けられます。
こういう自分の価値観を押し付けるような回答を、自分が受けないためには、どのように相談すればいいのでしょうか?

  • 質問者:喜怒哀楽
  • 質問日時:2008-07-26 09:21:55
  • 0

Aについてだけ知りたいのなら、
単純にAについて教えてください、でいいと思います。
そうすればBにしろ、と言われることはほとんどなくなるはずです。
Bを勧めるのには、それなりの理由があると思うので、
それもまた一つの意見として受けとってもいいのではないでしょうか。
理由書かない人もいますけどね。まぁ、要は書き方ですよね。

相談者だって例題にある書き方だけだと
なぜAとBのうちAにしたか書いてませんし。
回答者にしてみれば、Aを選択した理由が書いてない以上、
他の選択肢を示すのもまた、一つの回答です。
Bはどうですか?Cはどうですかの提案が嫌なら、はっきりと相談文に
明示すればいいと思います。
ただ、書き方によっては余りいい印象受けませんけど。
今回はAについてのみ、教えてください。お願いします、
とかなら悪印象ではないかな・・。

色々な方がいるのですから、思うところは色々とあるとは思いますが
自分の価値観(こう回答するべき)を余り押し付けてもどうかと。
相談者さんがそうだと言ってるわけではないですが。
自分がそうならないように気をつけたいです。

---
丁寧な返信、ありがとうございます。
「まともな人間なら~」みたいな文章は私も書かれたらへこみますね。
というか、書く人ってどうなんだろうって思います。(実際にいますけど・・)

「Aについて教えてください」より、「Aについて『のみ』教えてください」の方が限定的で
いいかもしれませんね。Aだけについて知りたいのなら。

>(こう回答するべき)と、ここを利用している人みんなに押し付けているように思われますか?
>そんなつもりはなかったのですが・・・。

すみません、一応フォロー(?)で
>相談者さんがそうだと言ってるわけではないですが。
と書いたのですが、こちらこそ不愉快な思いをさせてしまって申し訳ないです。
私自身は相談者さんの思いや考えを押し付けだとは感じてません。
受け答えを読んでいてそういう感じの方ではないと受け止めております。

防ぐには・・・個人の良識に頼るしか結局の所ないのでしょうね。
こちらが暴言に近い発言だと思っていても書いてる本人はそう思ってないことが多いでしょうし、
何でそう思われるのか(削除されるのか)わからない、といってる方もいます。
私から見ると結構問題ある言い方だなぁ、と思っても(それで削除されてたりしても)
本人が何で削除されたのか分からない、って言ってるので。

見知らぬもの同志ですし、配慮って本当に大切ですよね。
ただ、あまり暴言に近い回答ばかりの方は(通報や削除も多い人物だと思われるので)
その内一定期間で入り禁止になると思います。

長文、失礼しました。

  • 回答者:難。 (質問から5時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
前のお礼のメッセージと同じになっちゃうんですけど、「Aについて教えてください」だけでも、「Bはどうですか?」「Cはどうですか?」っていう回答もありますよ。
そうです。書き方ですよね。理由を書いて「Bはどうですか?」ならば、そこも考慮したんですよ~。でもAなのです。もしくは、そこは気付きませんでした。もう一度考えてみます。となるでしょうけど、「まともな人間ならBにするべきです」とただ一言なら、暴言に等しいと私は考えるのですよ。
Aを選んだ相談者を、まともな人間じゃないと言っている様なものだと・・・。

Aを選んだ理由を書けば防げるかもしれないけれど、こういう人には通用しない気がします。
通用しないどころか、その理由が自分の価値観と違うと、またその理由を非難するような回答をするんじゃないかと心配になります。
理由を書かなくても「Aについてのみ教えてください」で防げるかもしれませんね。
今度、そういう相談をするときは、そう書いてみます。

(こう回答するべき)と、ここを利用している人みんなに押し付けているように思われますか?
そんなつもりはなかったのですが・・・。
ここでこの相談をしたので、そうとられても仕方ないですけど。
自分がこういう回答を見ると不快になるので、自分の相談にはこういう回答をしてほしくないと思って、それを訴えるというよりは、それを防ぐには?というつもりでした。
悪気はなかったんです。不快になられたのならごめんなさい。
回答ありがとうございました。
__________________________________________

こちらこそ、返信ありがとうございます。
そうなんです。へこんじゃいますよねぇ。

Aだけについて知りたいというより、へこむ回答を見たくない気持ちが大きいです。
同じへこむ回答でも、Aについての回答なら、自分が聞いたのだから仕方ないという気持ちになれると思うんですよね。

不愉快に感じてません。そんなつもりはなかったので、この相談の書き方だと、そう思われちゃうかな?と思っただけです。
>相談者さんがそうだと言ってるわけではないですが。
これは私を気遣って言ってくれたと思っちゃったものですから。早とちりしてしまってごめんなさい。ありがとうございます。

本人は暴言にちかいと思ってないのも問題があるような気がしますけど、そうですね、悪意がないならどうしようもないです。
削除されたらちょっと考えてみてほしいですね。
そういえば、私がそういう回答をされた時の回答者は、その頃にはどの相談にもそういう回答してて、しょっちゅう見かけましたけど、最近見なくなりました。
ニックネームを変えただけかもしれないけど、出入り禁止になったのかもしれません。

私も長文になってしまいました。うまく書けないので読み辛かったらごめんなさい。
ありがとうございました。

並び替え:

自分でAにする事にしました。・・となる前に、ABCで迷っているうちに、相談してください。
そしたら色んな意見を素直に聞けると思います。
誹謗中傷するような回答は相談内容に関係なく書き込んでくるので気にされないように。

  • 回答者:Dに一票 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■この相談をご覧の皆様へ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この相談はたくさんの回答をもらって、自分では解決したと思っていますので、これ以上の回答は無用です。
すでに回答してくれた方にお返事をお願いしてあるので、その人がお返事をくれようと思ったときに、相談が終了していたら編集できないので終了させてないだけです。
もし新しく回答してくれようと思った人がいたら、まず他の回答してくれた内容を見てもらって、まだ出ていないご意見だったら回答をお願いします。
失礼かもしれませんけど、お礼のメッセージを書くのに大変時間がかかるので、既出のご意見だったら拍手で表してください。お願いします。
相談の内容を編集できないので、こちらに書かせてもらいました。
_______________________________________

ここからはDに一票様へのお礼のメッセージです。
この回答が一番上にあったので、ここに書かせてもらいました。すいません。

回答ありがとうございます。
おっしゃる事は分かりますけど、ABCで迷っているうちに相談して、その結果Aに決めて、改めてAについて教えてほしいと相談した時でも、後の相談しか見てない人にとっては同じ事ですよね?
どちらにしても、色んな意見を素直に聞くことは大事だとは思うんですけど、回答の内容が同じ事を言っていても、書き方によってそれこそ誹謗中傷に聞こえちゃうんですよ。
そういう回答だと素直に聞けないです。私は。狭量なのですね・・・。
そういう回答も素直に聞けるのがいいんでしょうけどね。
そこまで達観できないので、せめて気にしないように・・・できればいいんですけど。してみます。ありがとうございました。

喜怒哀楽さんのは、相談ではなくて同意を得たいだけではないですか?不特定多数から相談を受けるのですから、Bが良いですよという意見はありでしょう。
自分の価値観を押し付けるような回答を受けたくないのでしたら不特定多数に向けて質問しないことです。

Aを決めるに至った熱い思いが文章に込められてなかったとしたらA、B、CだけじゃなくてDもEも、それこそ何でもありじゃないですか。

きつい書き方をして申し訳ありません。お気に召さなければ通報して下さい。

  • 回答者:なんでもあり (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「不特定多数の人に意見を求めるんだから、無礼な回答でも甘んじて受けるべきだ」私が受けたくない回答は、まさにこういう回答なのですよ。いつこういう回答がくるかとビクビクしてました。
なんでもあり様のこの回答は、言葉遣いが丁寧すぎます。これでは怒るに怒れません。
怒るとするなら「通報してください」の部分でしょうか。
通報される可能性がある。つまりこういう回答をしたら相談者に不快な思いをさせると思っているくらいの回答なら書かないほうがいいと思いますよ。
不快な思いをさせるかどうか分からないからこその言葉かもしれませんけどね。
個人的な話ですけど、私はこの言葉は好きではありません。意見が違うからという理由で何でもかんでも通報し削除を望むのは好ましくないと思うので、通報を助長するような言葉も好ましくないと思っているからです。

この相談が、「相談ではなくて同意を得たいだけ」というのは、私に聞いているのですか?
私はそうではないと思っているし、同意を得たいだけならそのように書くと思います。
こういう回答を受けない為には、自衛手段として相談の仕方を変えるのが有効ではないかと考えたので、具体的にどう変えたらいいかを教えてもらいたかったのです。
私の答えは明確ですよね?「そうです。同意を得たいだけです」と言うと思いましたか?
相談ではなくて同意を得たいだけという言葉こそ、私に聞きたいのではなく、この相談と回答を見ている人に同意を得たいだけではないですか?
なんでもあり様がこの相談を同意を得たいだけだと考えるのはご自由ですし、そう取られるような書き方をしたのなら私にも責任があると思いますけど、答えが分かっているのにわざわざ聞く必要はないと思いますけど・・・。

相談者(つまり私)が何を聞きたいのか的確に理解してもらって、それに見合った回答をマナーをもってしていただきたいと思うだけなのですよ。
私が「こういう回答を受けない為にはどうしたらいいですか?」と聞いたとしたら「不特定多数に向けて質問しないことです」という回答でも的を射ているのかもしれませんけど、実際には上に書いたとおり「こういう回答を受けない為には、どういう相談の仕方をしたらいいですか?」なんですよ。ご理解いただけなくて残念に思います。
相談の内容への回答とは違うようですけど、ご意見はありがとうございました。

いしゅさんと同感ですね
私もこの間..少しショックな事がありましたね。
Oの嘔吐をどうしたらいいかを聞かれましたので..フードを替える為にフードのメーカーをお勧めましまたが..
答えは「フードを聞いているのではないので質問に沿っていない」と
評価は1でした。
そもそも食べ物を替える事で嘔吐は改善するという事を話したのですが..
そうは取られなかったです。
何か怒っていらっしゃるかの様に感じて..それなら病院に行けば?同じ
答えが返る筈と..。

意味があって何故それを答えているかと言う事も深く考えて欲しいと思いましたね。損な人だなって思いました。

  • 回答者:kako111jp (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
意味があって何故それを答えているかと言う事も深く考えて欲しいのは分かります。
ようは、そう考えるように回答してほしいって事なんですよ。少なくとも自分の相談には。だからそういう風に回答してもらうためには、どう相談したらいいですか?という相談なんです。

例えば、「△△フードを安く買えるところを教えてください」という質問に、「△△フードを買おうなんて信じられない!非常識もいいとこ。××フードの方がいいに決まってるじゃん」という回答がついたとして、相談者は回答者の思いと回答の内容を正しく考えれるでしょうか?
少なくとも私は考えられません。それではお互いが不愉快になるだけで意味がないでしょう?
まず△△フードを安く買えるところを教えて、もしくは「安く買えるところは分かりませんけど」と前置きして、△△フードのメリットデメリットと××フードのメリットデメリットを書いて、「△△フードより××フードの方がいいと思いますよ」と書いてくれれば考えられます。

蛇足ですけど、話が変わっちゃうかもしれませんけど、○の嘔吐のお話と思われる相談を見てきました。
先に申し沿えておきますけど、ショックに追い討ちをかける事になっちゃうかもしれません・・・。もしそうなっちゃったらごめんなさい。
私が見たところ、あの相談者は「嘔吐をどうしたらいいか」を聞いてるんじゃなく「病院に行くべきか否か」を聞いているんじゃないかと思いました。嘔吐やフードの話はそれの説明だと。
質問が私の考えたとおりなら相談者の気持ちも納得できます。自分が説明として書いた部分に重きを置いての回答だし、自分が悪いと思っていない(かどうか分かりませんけど)フードの事を、いきなり否定されてるわけですからね。なぜよくないのかという説明はしてくれてありますけどね。
人間でもそうじゃないですか?いわゆるオーガニックフードしか食べない人ばかりではありませんよね?
その方が体にいい事は承知していても、高いしそれだけを食べていられる人はそういないと思います。
そこへもってきて、文末にも「フードを替えること」と断定的とも思える文が入っていたので、ああいうお礼のメッセージになってしまったのではないでしょうか。
とは言え「フードを替えること」の後に「~~あげて下さいね」と優しい表現をされてますし、全体的にも言葉遣いの感じからして悪意じゃなく親切心からだと分かると思います。
内容を考えても、フードの話に終始しているわけではないですし、病院に連れて行く目安も書いてくれてるし。
なのであの回答の評価1が正当とは私も思いません。
でもですね。相談者のお礼のメッセージを読んで怒っていると感じたのなら、「それなら病院に行けば?同じ答えが返ってくる筈」と思う気持ちは(実際に同じ答えが返ってくるかどうかは別として)分かりますけど、「なぜ怒らせてしまったのか」も考えてみたらどうかと思いますけどね。
長文失礼しました。

>こういう自分の価値観を押し付けるような回答を、自分が受けないためには、どのように相談すればいいのでしょうか?


回答者としては、
前提条件、聞きたい事を具体的に書いてらっしゃる方が、一番答えやすいです。

ご設問の例だと、
Bを辞めた理由、Aにした理由、Aの何を知りたいのか、
があれば答えやすいですね。


「価値観を押し付けるような回答」ですが・・・

私はおせっかいなので、一行だけの思いついたような質問に対しても、
何を知りたいのか推測しながら、調べながら回答をするので、
ものすごく長い文章になる場合があります。
そんなあいまいな質問では答えられない、と注意したり、
逆質問をする場合もあります。
それも結果的に主観的な、価値観押し付けに見えるのかもしれません。

例えば喜怒哀楽さんが思う「押し付け」回答をされる方も、
実際に会って相談するのなら、そんなことは思わないかもしれません。
実際の会話は言葉だけではなく、表情、しぐさや、間、抑揚などでも随分感じが変わるからです。
言い方がとても悪いですが、単にネット弁慶なだけかもしれないです。

ネットは文章しか相手に伝わる術がないので、
せめて自分は言い回しなどは気をつけようと思いますが、なかなか・・・

これだけ書いておいてなんですが、
世の中にはいろんな人がいるなあ、と思うしかないですね・・・

  • 回答者:わさ (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
私が言う「価値観を押し付けるような回答」は、わさ様が言うのと違うと思います。
多分自分が分かる事だと思うから答えてあげたいけど、何を聞きたいのか分からないので逆質問すると言うのは、私は価値観を押し付ける回答とは思いません。
だけど、話はちょっとそれるかもしれないけど、そういう質問に、例えば「イミフ」一言だけの回答だったら失礼と思います。
「意味不」はある意味、価値観を押し付ける回答じゃないかもしれないけど、こういう回答は自分だったら受けたくないと思いませんか?

価値観を押し付けるような回答という言い方が悪かったかもしれないです。
Bを辞めた理由、Aにした理由を書けば、私が思う価値観を押し付けるような回答を受けないですむかもしれないですけど、それでもその理由が、その回答者の考えと違っていたらやっぱり「Aにするなんて非常識きわまりない」と回答される気もします。
その回答者が、Aにするのは非常識だと思うのは、それぞれの考えだからいいと思うんですけど、それと違う考えの人(Aにした人)に「非常識だからBにしなさい」と一言だけの回答をするのは、私が相談者だったら嫌なのです。
それをどうしても言いたいのだったら、自分が非常識だと思う理由を書いて「Bにしたらどうですか?」と書いてくれればいいと思います。
私が言う価値観を押し付けるような回答とは、こういうことを言ったつもりだったんです。
うまく書けなくて分かってもらえるか自信ないけど・・・。

ネット弁慶というのが分からなかったので調べてみました。そうかもしれません。
この相談室は、特に固定のニックネームを使う必要もないし、実生活で係わる相手でもないし、だから相手の心境なんかを考えずに自分の思った事だけ書いてしまう。相手の心境を考えてもそれが正しいかどうかは結局分からないし。
つまり、例えば「意味不」と回答したら、相談者がどう思うかまで考えてないんですね。
自分が「意味不」だと思ったから「意味不」と書く。みたいな感じでしょうか。

そういう回答を受けてしまったときは、いろんな人がいるなぁと思うしかないですね。
受けないですめばそのほうがいいと思うんですけどね。
長文失礼しました。

まずは回答してほしくない事例を列挙すればいいのです。
この場合、Bのことについては回答は不要ですと明記することです。
ただし、それでもBについての回答がくる可能性は完全には排除できません。来た場合については、気にせず無視するのが適切かと。
上記例として極めて不適切な例ですが、例えば以下のような相談があったとします。貴方が回答するとした場合どうしますか?

 質問「人生に疲れました。自殺を決意しています。止めても無駄です。自殺するにあたってはどんな方法が一番楽ですか?」

貴方の論理だと、この相談に対して自殺を止めることは、自分の価値観を押しつける回答で好ましくない回答となると思われますがいかがでしょうか?社会通念的にはこの場合、自殺を止める回答が適切とも思えるのですが。

  • 回答者:放浪の寿下無 (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
「Bについての回答は不要と明記する」はい、次回からそうしようと思います。
来た場合に、気にせず無視できればいいんですけど、自分の性格からしてちょっと・・・。
すぐへこむんですよ。

例の話ですけど、自分だったら、楽に死ねる方法なんて知りませんし、回答しません。
相談内容や、他の回答者のお礼のメッセージに、止めてほしいようなそぶりが見られれば、止める回答をするかもしれません。でも、言葉は選びます。自分なりにですけど・・・。

ちなみに例えば「誰それに死んでほしいと思っています。確実に死んでもらうにはどんな方法が一番いいですか?」という相談があったとしても回答しません。
この場合は、通報すると思います。運営事務局にか警察にか?

ご自身でも分かっていらっしゃるでしょうが、これは極論であり、私が言わんとするところとは、あまりにかけ離れていると思います。
放浪の寿下無様は私に質問された。私はそれに答えました。
この回答で、お聞きになりたい事を答えられてるでしょうか?
よろしければ私の回答に対するお返事をいただきたいと思います。
お願いします。
______________________________________

私の回答に満足できずに不満があって怒っておられるのか、逆に満足できたからなのか、お返事がもらえないので気になりますけど、どうやらお返事をくれる気がないようですので、相談を終了させます。
他の方の相談には、最近でも回答されているので(同じニックネームの別人という可能性もありますけど)お返事をくれる気が無いと判断しました。
それともこのお礼のメッセージを読んでくれてないのでしょうか?
お返事を強制できるわけもありませんけど、真剣に回答して質問してくれたと思っていたので、とても寂しいです。

回答者は相談者がどれだけ事情を考慮したかなんて分かりませんので、選択肢があれば回答者は自分の価値観に基づいて回答してくるでしょう。押し付けの回答は好ましくありませんが、もう一度考え直す機会と捉えることは出来ないでしょうか。
そのような回答をさせないためには選択肢を入れず、「Aについて教えてください」とだけ相談すればそれだけを教えてくれると思います。

ご返信ありがとうございます。確かにそういう人います。しかも無理に入ってこようとする人。私も困ることがあります。どうやら私では解決策を提案することは出来ません、すみません。

  • 回答者:満足度0点 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
前のお礼のメッセージと同じになっちゃうんですけど、「Aについて教えてください」だけでも、「Bはどうですか?」「Cはどうですか?」っていう人もいるんですよ。
人の相談を見ててもいるし、自分が相談した時も、そういう人がいます。
「Bはどうですか?」ならまだいいんですけど、「Bにしなさい」みたいなのは嫌です。
デメリットも考えて、それでもAにしてるのに、頭から否定する言い方は遠慮してほしいんです。

例えばですね?「長袖のTシャツを買おうと思っています。おすすめの長袖Tシャツをおしえてください」と相談したとします。
「この時期は暑いですので半袖にしてはどうですか?」これなら、もう一度考えてみようと思うでしょうけど、「この時期に長袖なんてバカじゃないの?常識のある人間なら半袖かうでしょ(ワラ」くらいの回答をされると、考える気もなくすのではないでしょうか?

それに、その相談者が、腕に傷跡があるとか義手であるとか、半袖を着たくない人だという可能性もあるわけですから、聞かれた事以外の回答をする時は、たとえ一般的に正論だとしても、言葉を選んでほしいのです。

長文になったうえ、話がちょっとずれたようです。ごめんなさい。
回答ありがとうございました。
________________________________________

こちらこそ、ご返信ありがとうございます。
ああ、いますね、無理に入ってこようとする人。困りますよね。
他の方もおっしゃってましたけど、結局は個人の良識に頼るしかないかもしれません。
ご意見ありがとうございました。

相談者がAに決めた上での相談なら「Aについて教えて下さい」だけで良いと思います

  • 回答者:ABC (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
前のお礼のメッセージと同じになっちゃうんですけど、「Aについて教えてください」だけでも、「Bはどうですか?」「Cはどうですか?」っていうのもあるんですよ。
せっかく回答してくれても、「いや、それは分かってるから!Aについて教えてくれないのなら、いっそスルーしてくれ」と思っちゃうんですよねぇ。

あまり深刻でない問題なら
バラエティの突っ込みだ、位に思って楽しんで気にしなければいいですね。

余計な経過など書かずにズバリ 「Aについて教えてください」
と言う相談のほうがスッキリしていいと思いますよ。

誰でも所詮、自分の価値観でしか話せないのですから...

  • 回答者:し (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
楽しんで気にしないようになれれば、それに越した事はないですけど・・・。
「Aについて教えてください」だけでも、「Bはどうですか?」「Cはどうですか?」っていうのもありますよ。
人の相談を見ててもそうですけど、自分が相談した時も、そういう回答の時があります。
所詮、自分の価値観でしか話せない、まぁそう言ってしまえばそうなんですけどね。

どちらも言葉足らずでしょうね。

例えば、パソコン初心者の人が、「富士通かNECを買おうかと思っていてすごく迷ったのですが、自作パソコンって自分で出来て安くついて勉強にもなるから、初心者ですけど、自作パソコンにしようと思いますけど、何が必要ですか?」と質問したと仮定します。
この質問には、回答者から「何が必要かわからない人には無理です」とか「安く付いても結局組み立てられなかったら高くつく」と言う回答が付くと思います。それぞれの分野で違う視点を持っている人からのアドバイスがあったとしても、それを「自分の価値観を押し付ける」と思ってしまうのは質問者の損かも知れません。

ここで回答している人は、色んなところで貴重な経験をしたり勉強をしたりしてきている人です。結構年配の人も多いように思いますが、相談者や回答者としての経験や勉強はしてきていない、つまり相談専門の人ではないので、はっきり言って自分の思っていることを伝えるだけでせいいっぱいのように思います。気持ちは分かるけど空回りしている回答も多いですね。
結局素人が回答しているってことを十分ご承知の上で、それぞれの回答を見てあげたらどうかなって思います。

上記の質問の場合、メーカー製パソコンと自作パソコンの違いを先ず教えてもらってからどっちかに決めたいって言う質問にした方がいいかも知れません。
または、メーカー製パソコンの話をせずに自作パソコンに絞った方が回答者の視点がそれずにいいのかも知れませんね。

せっかくそういう問題点にお気づきになられたのですから、回答できることには、質問者が気持ちよくなるような回答をどんどんとお寄せいただき、ここが気持ちの良い場所になるお手本になっていただけるようにお願いします。

  • 回答者:いしゅ (質問から55分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それはそうなんですけど、物は言いようだと思いませんか?
例えば、お話の例なら、何が必要なのか聞いているのですから、まず必要なものを書いて、その後に自分の意見として、「初心者には難しいと思うのでメーカー製パソコンを買った方が無難だと思いますけど、挑戦するなら頑張って下さい」と付け加えるとかしてもいいんじゃないでしょうか?

「何が必要かわからない人には無理です」は失礼だと思いますけど・・・。
あなたには無理だと決め付けているわけでしょう?
その回答者は「初心者には無理だ」と思っている。けど、実際にその相談者が無理かどうかは分からないでしょう?
自作パソコンがどれほど難しいのか分からないので、この場合は正しいのかも知れませんけれど。
下のほうに書いてくれてあるように、違いを教えてください。どっちがいいと思いますか?という質問なら、「初心者には無理です」も、まぁありだと思うんですけどね。

自分の思っていることを伝えるだけでせいいっぱいって事はあるでしょう。
言われれば自分もそうですね。
お手本にはなれないまでも、相談者や見てる人を不快にしない程度にはなりたいです。
なれるように考えて回答するときは回答するようにします。
長文失礼しました。回答ありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る