すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 国際

質問

終了

なーんだ「まぐろ取引禁止」を否決出来たのは中国さんのおかげだったのね。
何も出来なかった日本は中国さんに感謝しないといけんのぉ~。

  • 質問者:若
  • 質問日時:2010-03-19 08:54:09
  • 0

否決の記事見出しを見て「おお!やるじゃん日本政府」と思ったけど、
実は中国が票集めに貢献した内容を見てガッカリしました。
やっぱり地球の裏のお国より近所の国と仲良くする事ですね。
中国だって日本が可愛そうじゃなくてマグロが好きなだけだし。。

  • 回答者:大トロ!! (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

たしかに日本は何にもできなかったようですね・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国は別に日本のための行動ではないでしょう。
自分たちのことしか考えていないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本はなんにもできないんですね~
もっと頑張ってほしいですよね~

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国の影響もありますが、日本もいろいろと動いていた結果です。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国はあくまで自国、共産党のためです。
間接的には好影響でしたが、なんとなく・・・・

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本も一応頑張ったでしょう!
中国も消費量が多くなっている様子、今回は
頑張りましたね。

中国が味方になると・・・・
今まで以上に、捕獲が多くなるような気がします。
そうすれば、禁止も検討されますね。

  • 回答者:匿吾郎 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こんにちは。

確かに中国の影響が大きかったと思いますが、日本も立派に役目を果たしたと考えます。
今回のクロマグロはクジラ同様環境保護団体の大きな資金源(保護の為に寄付を!)にしようと言う目論見もありました。日本の他にも漁業で生活をしている人達を抱えている国はたくさんあります。そう言った人達の生活を守るのが筋だろう。だが確かに絶滅しては元も子もないからで大西洋まぐろ類保存国際委員会(ICCAT)で協議すべきすべき問題だと主張しました。
これが韓国、中国をはじめ、大西洋の島国、発展途上国も賛同したと私は見ています。

因みに、もしワシントン条約が成立したとしても大西洋・地中海沿岸部の国はクロマグロを取れる事、知ってますか?領海内なら取ってもOKだったんですよ。つまり地中海沿岸部(EU諸国)はクロマグロを自国領海内で漁れるし、沿岸部の隣国には流通出来た訳です。そこからの輸出は禁止ですが…。言い出しっぺのモナコに疑問を感じます。

いずれにせよマグロ消費量日本の主張は通りました。後は責任持って漁&保護を行わないといけないですね。
以上、ご参考になさって下さい。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今後自国にも影響が出ると判断したみたいですね、
とりあえず今回だけは感謝しときましょうかね~。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かにそのようですね。
アフリカ諸国は中国の影響力がいかに強いかを物語っています。中国にしてみればこれから自国民の食糧を確保していかなければならないという裏事情もあり、その一端として今回の反対に廻ったのでしょう。
とりあえずは感謝しつつ、安価でできる完全養殖の技術を確立しなければならないと思います。いずれは禁止になるでしょう。

  • 回答者:徳明 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る