すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 大学生

質問

終了

いくらなんでも・・・
と、自分は思ってしまうのですが、皇族がICU(国際基督教大学)に入学することについて皆さんはどう思いますか??

別にダメといってるわけではないし、とやかく言うこともできないけど、あくまで日本という仏教が主な宗教となっている国の皇族がキリスト教の教えを受けて学ぶ。というのは変なことではないのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-03-22 17:03:44
  • 4

例えばお坊さんの一般人では進学出来る大学が限られているんですよね。
中学生や高校生で実家がお寺だからという事で、得度する子もいるんですが、その場合理科系はダメで、国文科ならよいと言うのがあるんですよ。
どこの仏教でもそうだとは言わないですが、うちが檀家さんになっているお寺さんの子坊主は今高校の国語の先生をしていますね。
ゆくゆくは親の後を継ぐそうです。

まあこの事例をそっくり皇族に当てはめるのはちょっと無理があるのかもしれませんが、職業選択や学校選択の自由が100%認められていない所もビミョーにあるようです。
まして皇室の宗教は神道ですからね、ちょっと違和感を感じますが、皇族と言ってもお嬢さんなので、ゆくゆくは皇籍から抜けるのだから、仕方ないのかもしれません。
これが男の子なら後継ぎの事があるので、問題になるのかもしれませんが・・・・。

将来はちょうど皇太子殿下の妹さんのように一般に嫁ぐのですから、大目に見るかと言う感じですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほどー!

並び替え:

最初に聞いた時すごく違和感がありました。

宗教の自由がありますがたくさんの大学がある中でなんで皇族がキリスト教の学校…??女子で結婚すれば皇族を離れ一般人となるとは言え今は皇族なのですから…。

時代の流れなのでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。
確かに違和感があります。
他の大学だと何がだめだったのかなと思ってしまいます。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちょっと違和感がありますが、

最近は、どんどん変わってきています。

皇族も私たちと同じような考え方を持つ方もいらっしゃるのでしょうね。

  • 回答者:たま (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちょっと変かなと思わないわけではありませんが、キリスト教を信仰するために入学するのでなければいいと思います。多くのことを知り幅広く知識を持つことはいいことだとは思いますから。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

変だと思いました。キリスト教の学校を選ばなくてもと思いました。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

特に変とは思いませんでしたが

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

高校ではたとえ皇族の方であっても一生徒としての扱いを受けていました。
なので進学先を選ぶことも個人の自由なのではないでしょうか?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

特に驚きはしませんでした。
皇族といっても女系皇族は結婚すれば皇族を離れ一般人になるのですから、どこの学校で学ぼうが本人の自由だと思います。
現在は価値観が多様化していますから、キリスト教系の学校であっても問題はないと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キリスト教を学びに行くわけではないので、特におかしいとは感じませんでした。
国際基督教大学に入学する学生の何割がキリスト教の教えを受けて学ぶ思っているでしょう。そこが重要では無くて、教育内容であるとか、国際的な大学であるということで、選んでいるのではないでしょうか。
女の子である事と、天皇を継承する立場ではない事もあるでしょうけど。

  • 回答者:匿名 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何が問題なのですか?
わたしはなにも感じませんでした。

皇族にも政治家にも、実はクリスチャンは多いですよ。
皇族も含め、どんな人であっても、
教育についてや信仰については個人の自由が認められるべきです。

あなたはそんなにキリストが嫌いですか?
まあ、好き嫌いはありますね。

  • 回答者:匿名 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

結婚すれば一般人になるのだから、べつにいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私も最初ニュースで聞いた時驚きました。
え、いいの?と。
ちょっと意外というかよく周りが反対しなかったなぁと思います。
皇族の方がそちらのほうで学ばれる、だんだん時代も変わり
進学先も自由に選べるようになったのかしらと思いますけれど違和感が残ります。
あの方は将来一般の家庭へ嫁いで一般人になるのでしょうけどね。

  • 回答者:驚きました (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ええっ?なんでキリスト教!って思いました。
今どきの子なんだなと思いました。日本を大事にしないところが・・・。
悪いことをしているわけではないですが、日本国民の税金で食べているのだから・・・とつい思ってしまいますね。皇室の存在意義を唱える人たちのいい餌食になりそうな気がします。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最初ニュースを見た時はびっくりしましたが、
皇族というだけで進路を制御する必要はないと思います。
女の子なので結婚したら一般人になりますし、自由に選択して良いと思いますよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

特に何も思いませんでした。
跡継ぎなら別ですが、いずれ結婚して天皇家からは離れますし。

私の県にも、キリスト系の短大がありますが、キリスト信者のほうが珍しいです。

別の宗教を学ぶことで、また見えてくるものもあるのではないでしょうか。

適切な例えが見つからないので、違っている気もしますが。
ニュアンスで汲み取ってください。
「敵に勝つにはまず敵を知ること」といった言葉もあります。
違いを学ぶことは悪いことではないと思いました。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

変な感じがします。
でも、自分の意思なら仕方ないかなと思います。

  • 回答者:キャロン (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

保守的な皇族や取り巻きの皆さんがよく許したとは思いましたが、皇族も人ですから、どんな宗教系の学校へいってもいいのではないでしょうか。

それに、そういうところへ行ったからと言って、特に信者になるとも決まりませんからね。

また、信者しか行けないということもないだろうしね。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も驚きました。
キリスト教ですよね~ちょっと待ってと言いたいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ビックリしました。
15歳以上になると皇族を離れる事ができるので
皇族を離れて行くべきではないかと思います。

  • 回答者:トクメイ (質問から4時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結婚すれば一般人になるのだから、良いことだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

報道を見た時は驚きました。
しかし、宗教や学問は自由だと思いますね。
英語等で世界の人々とコミュニケーションが取れるようになることは、
素晴らしいですね。
別に天皇になれる訳ではないのですから、良いことだと思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに違和感ありですね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学ぶことも自由、信教も自由だと思います。
あまり硬く考えることないようにおもいます。

  • 回答者:とくたん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あまりこだわりはありませんね。

「キリスト教的」人格教育も悪くはありませんし。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

聞いたときはびっくりしましたね。
けど、学問の自由だと思います。
ハイレベルな英語を学べるとも報道されてましたし、いいと思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今は皇族ですが 何処かに嫁に行ったら一般人になるので
ドコで学ぼうと自由なのでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

構わないと思います。
皇族だからと言う理由だけで、進路を制限するなんてかわいそうです。

私は寺の娘ですが、キリスト教系の高校に通ってアーメンと言ってました。
誰からもクレームは来なかったし、そんなこと気にもしませんでした。

  • 回答者:お嬢様 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人の子の人生ですから、その子がよければ何でもいいですよ。
彼女が天皇になるわけでもないし、取り立ててさわぐこともでないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

天皇家は仏教ではなく神道で、初代天皇である神武天皇は天照大神から6代目になり、神道そのものですから、えっ何故?と思いますね。確かに今の世の中は信仰の自由で、一般人なら何の束縛もないと思いますが、こと皇室と言うことだと少しばかり話は複雑な気持ちになります。
まだ仏教なら皇室ゆかりの寺も多く、現実に何人かの天皇の菩提寺となっている寺院も少なくはありません。
信仰の自由が保障されていますがちょっと頭をかしげたくなりますね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学問の自由、キリスト教だけの勉学の学校でもありません。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まあ、そうはそうなんですけどね・・・

仏教系の学校に入学するのも大変だと思いますが・・・
なんとなく「えーっ」って感じはしました。

まぁ、幼稚園?小学校?なら仏教系の学校が都内にあるのだから、
そっちに行けばいいじゃない、とも思います。

  • 回答者:学費の高さで有名だね (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

正直申しまして私も少しひっかかります。
天皇は神道の祭司長です。ただの神道信者ではないはず。

まあ八百万の神さまなので一人ぐらい増えても良いのでしょうが・・・・
なんだかなぁ?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仏教徒ではありませんので、関係有りませんね。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

えっと、皇族自体が仏教ではなく神道ですし、女性はいずれ皇室を離れるので
様々な宗教や文化を学ぶということで特に問題は無いと思いますね。
そもそも日本は様々な宗教に寛容ですし。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

広い意味で「宗教の自由」が認め守られている、と考えてはいかがでしょうか。
国民の象徴である「天皇」ではなく「皇族」が、という点でそう考えます。
(国内国外ともに影響力が違いすぎますので、これは別の議論になるかと思われますから)
また、「私はこう思う」と議論すること自体はおおいによいことだと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る