すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

以下の問題について質問です。
ある貯水池で現在の流入量が続けば、今後80日間放水できる予定であった。ところが、日照りのため今後は流入量が現在の20%減るので、現在の放水量を続けると60日間しか放水できないという。予定通り80日間放水を続けるためには、今後は現在の放水量を何%減少すればよいか。

上記問題ですが、式のたてかたが分からないので、ご教授願います。
答えは12.5%になります。

  • 質問者:tomo
  • 質問日時:2010-04-06 20:37:25
  • 0

貯水池にはじめからある水の量をx、1日の流入量をy、1日の放水量を1とする。
80日間放水できる予定だった場合の流入量はy×80=80y、放水量は80なので、
x+80y=80 ・・・(1)

流入量が20%減って60日間放水した場合の流入量はy×0.8×60=48y、放水量は60なので、
x+48y=60 ・・・(2)
(1)(2)を連立方程式で解くと、x=30、y=0.625

そして、1日の流入量が0.8yの状態で80日間保たせた場合の全水量は
30+0.8×0.625×80=70

つまり当初の放水量80を70にまで減らさないと80日保てないことになるので、
70÷80=0.825=82.5%
100%から82.5%にまで減らす必要がある。
よって
100−82.5=12.5%減少させる必要がある。

===補足===
中学受験用の解き方

1日の流入量を1とすると
(A)元々の貯水量+1×80(80日間の流入量) →80日間の全放水量

1日の流入量が20%減った場合は
(B)元々の貯水量+0.8×60(60日間の流入量) →60日間の全放水量

(A)と(B)の差は 80−48=32で、この32という水の量が20日分に当たります。
つまり1日の放水量は32÷20=1.6 です。
ここで、元々の貯水量を求めます。
80日間保つパターンで考えると、全放水量は1.6×80=128 となりますので、
初めの貯水量は128−80=48 です。

そして、20%減った状態で80日間保たせる場合の全放水量は
48+0.8×80=112
128だったものを112にまで減らす必要があるため、
112÷128=0.875=87.5%にまで減らす必要がある。
つまり12.5%減らさなければならないということです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る