すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

泥縄というとマイナスイメージが大きいが逆転の発想で泥縄を推奨する考え方も出てきてる。
って本当ですか?
どういう事?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-04-11 18:17:23
  • 0

確かに問題を予見して起きないように対処しておくのがいいととられているのですが、その実無駄が多くなることもあり肝心な部分以外はその後の対処の方が他にも発生する問題と込みで対策できることでコストを下げれることが多いとかんじます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

並び替え:

いかに、準備万端にものごとを予測して、備えていたとしても、インターネットで個人がつながり、ツイッターに代表されるようなつぶやき情報の伝播が一瞬で起こることも、普通になってきた現在では、バタフライ効果という言い方もあるように、ちょっとしたことで、予想もできない結果になることが多い。

ビジネスに限らず、個人の生活でも、同じ様な状況の中、準備万端になるまで準備して
備えるより、まず、やってみて、反応や結果をフィードバックしながら対策や問題解決を
して行った方が、リスクもむしろ少ないのではないか。 だから、まずやってみよう!

という考え方だと想います。

この回答の満足度
  

?????

色々な発想をした方がいいというだけでしょう。


固定観念を持たない。

が・・・

この回答の満足度
  

まあ泥縄作るような事態にならないようにするのが1番ですが
なってしまったら、いい泥縄を作るのはいいことですよね。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

言葉の新しい使い方、というだけかもしれんけど。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る