今の子供は、親にむかって、「うぜえんだよ」とか、「関係ねーだろ」とか、「カネくれよカネ!早く」とか、言ってますか。
テレビでしか聞かないですね~ うちの息子はケンカすると私より丁寧な口調になってそれはそれでムカツクのですけど よくある「うぜぇ」とかは友達同士とかくだけた話し方するとき以外には使いませんね。 「カネくれよカネ!」は私の方が言いたいです。バイトしていて私より金持ちそうですから・・・
並び替え:
全く言いません。 自分の子だけでなく他の子の口からも聞いた事はありません。
我が家では言っていませんね。 全国では、1部の英雄気取りで反抗期の チンピラ風の子供は言っていそうですね。
日本全国子供は多いですから、 今でも言ってる子供は必ずいると思います。
とりあえず、うちの子は言わないです。中学生と小学生です。
そんな漫画みたいなことは言いません。
私は言ってないです。
周りでは聞いたことないです。 けど、いるんじゃないかなって思いますね
うちの子供は言わないです。 ドラマなどてよく聞いたセリフですね~
うちの子たちは全く言いません、友達にもいないようです。 類は友を呼ぶで親に対してそういう汚い言葉を使う子達はグループで固まっているようです。 そういう子供にしてしまったのは親の責任じゃないでしょうか。
『カネくれよ』は、ありませんが・・・・。 ウザイ、キモイはありますね。 ジジイ、ババアも最近おおいですね。
この間、中学生の姪が「うざっ」と言ったので、投げ飛ばしてやりました。コレくらいは日常茶飯事ですね。
家の子供は、そんなことは言いません。 親のしつけの問題ではないでしょうか。
幸いに私の周りではありません。 子供の話からもそういった口調の人との付き合いはなさそうです。
直接言われたことはありません。 多分、友達同士でいるときに特に気が大きくなって、親のことをそんなふうに呼んでいるのかも。 ちなみに「うぜえ(うざい)」っていうのは若者がここ数年で勝手に作り出した省略語で、正しく言うと「うざったい」なんですよね。
言っていますよ。。。
テレビなんかだと結構言ってますが、実際は少ないと思います。 陰で友達とかに行ってることの方が多いと思います。
聞いたことありませんが、言っているでしょう。
テレビの中では聞いたことありますが 自分の子供を含めて、子供の友人や私の友人の子供、 甥、姪にそのような言葉使いの子はいません。 我が子がそんな事を言ったらはり倒します。
言っています。 少数だと思いますが。
言ってるでしょうね。あちらこちらで聞かれます。
家の子供は言いませんし 言ってる子供も知りません
言ってませんよ。 ほんの一握りです。
直接面と向かって言うことはないでしょうが言っているかもしれませんね
言ってますね。うん。
言っている子供もきっとどこかにいます。
今とか関係ないよ。昔から言う奴は言うし、言わない奴は言わない。なんですか今って。
いるのではないでしょうか。最近は聞くに堪えない言葉を使う子供が増えているような気がします。 友達同士の会話だったら、当たり前のように使っているのではと思います。
ぼくのまわりではききませんね。でもいっているところもあるにはあるそうです。ドラマでよくありますよねww
あんまりききませんね。
今の子供は親に向かって、「うぜえんだよ」とか、「関係ねーだろ」の後に「バーカ」とかをつけて言ってる子供が見受けられます それも家とかだけでなく公共の場所でもいってる子供がいます まあその親たちも自分の親にも言っていた、言ってると思われるような方でしょうか 子供は親の背中を見て育つ、子供は親の鏡といいますからそういう言葉を言ってる子供がいたら親自身も自分の親に言っていたからと思いますから自業自得みたいなものでしょう 言葉使いだけでなく行動も乱暴な子供が増えてるような気がします
言う人いますね・・・僕は絶対にいいません。未成年 男子
今は親たちの方にそういう態度の人がいますね。 困った時代になりました。
言いますよ。 ただし大喧嘩になるのを覚悟の上ですが。 はい、言うのはうちのバカ息子です。
言わせないですね。 言った途端どつきまくります
中に入るでしょうね。 育ちの悪い子とか。
言わないですね。一部だけでしょうそんなの。
うちの長女が母親(相方)にそのようなことを言っていましたね。 今年21歳で、他の県の大学に行っています。 やくざの子かと思うような言葉を使っていましたね。自分の子ながら、びっくりでした。
言うと思います。 親の教育次第だとは思いますが。。。
うちの子供は言いませんお父様、お母様と呼ぶようにしつけています
それは言いません。そんなこと言われたら卒倒しそうです。 うちの娘の口癖は何を聞いても「普通・・」です。
うちの子供は言いません。27歳の社会人の息子も、真面目な話の時の返事は、「はい」です。 そんな言葉使ったら回し蹴りです。
似たような言葉は使いますね。
それはいいません。アンニョンハセヨ カネカセヨ は言います
うちの息子は言いませんね。 小言を言ったあとに内心「うぜえ…」と思われてることはあるかもしれませんが、 その程度のことは誰でも一度は親に対して思うことだとは思うので気にしません。 実際私も子供の頃は親に対して「ウザ…」と毎日思ってましたから^^;
言わないです。 そんなこと言ったらぶっ飛ばしてやります。
言いません。 ていうか、そんなことを言ったら「親に向かって言う言葉か!」とぶん殴ります。
言わないです。 「積み木崩し」みたいな事はしないです。
うちの子はちょうど思春期ですが、そんな事はいいませんね。
言わないです。 そんな汚い言葉は使わないです。
そこまでは言わないです。でももっと優しい感じでは言ってるかも・・・しれません^^反省しなきゃと思いました。
我が家じゃ、そんなのとは無関係ですね 真面目です
言ってませんね。 そこまで汚い言葉は使いません。 うちはそうです。
私の子供は言いません。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る