すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 家計・節約

質問

終了

夫の転勤に伴い引越しました。少し田舎なので水道代などをはじめ安くなり家計的には助かりました。しかし先ほど夫とスーパーでミネラルウォーターを買おうとした時「おいおい、水なんて蛇口からひねりゃここらの市町村じゃ同じリッターあたり0.03円くらいだぜ?そんな高いミネラルウォーター買ってどうすんだ?」とたしなめられてしまいました。

今まであんまり考えてこなかったのですが、水道代って結構かかってるはずなのに、リットルで0.03円くらいということは、一体なんであんんなに高い水道代金がとられるのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-05-23 16:01:07
  • 0

並び替え:

1.基本料金がかかること
2.リットルで0.03円でも使う水の量がかなりあること
3.下水道の料金もかかること

http://www.seikatu-cb.com/suidou/skeisan.html

  • 回答者:静 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自治体によって違うんですよ。
同じ2人暮らしで、大人ばかりの家庭で同じ量を使って2万円のところと、4000円の所があっても過言ではありません。
概して国がやっている水道事業はお高いです。
自治体によって水道料金の計算方式が違うんですよね。
例えば広島県安芸郡府中町等は上水道が1万円なら下水道も同じだけお金ちょうだいと言ってくるので、合計2万円になります。
普通は上水道と下水道の使用料って違いがあるはずなんですが、何でそんな発想が出てくるかなと思いますけどね。
そして北海道だか、地方都市で水源から遠いもんだから、水源から水道をパイプで引っ張ってくるので、維持費がかかり、結構高い!!と評判の都市があります。
まあ維持費がかかるから、高いと言う事が多いのですが、水源がどこにあるのか、底からの距離が遠いところ、近いところの差が出て来ると言うのもあります。
そして自治体によっては地下水を混ぜている所(埼玉県和光市など)もありますしね、維持費の計算の仕方と水源迄遠いか近いかの差が料金の差になっているような感じです。
まあ例外もあるようですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  

節水すれば、安くなりますよ。

  • 回答者:節水 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  

飲み水だけじゃなくて、お風呂やトイレが大きいですね。
毎日なのでバカにならないです。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る