すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

民主党の公約である公務員の人件費2割削減が実現した場合消費税率何%分になりますか

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-06-19 06:52:44
  • 0

何でそんな簡単に嘘が書けるんだろう・・・

財務省主計局の資料(平成22年度公務員人件費についての政府案)によると
平成22年度の公務部門(国+地方)の人件費が27.6兆円
そのうち国家公務員は行政機関で約3.1兆円、自衛隊+特別機関で2.1兆円で合計約5.2兆円
地方公務員が21.7兆円。微妙に計算が合わないが資料があまり細かく書かれていないためどの部分で差が出ているのかが不明・・・
人数は
国家公務員が行政機関約30万人、自衛隊約25万人+特別機関(裁判官、国会)約3万人の合計約58万人
地方公務員が約238万人

だいたい消費税1%で2兆円前後と計算すると
単純計算で、2割削減=約5.5兆円の削減=3%弱程度の効果

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

そうしたとしても増税はまぬがれまえんので、10%ではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

公務員人件費2割削減は、財政再建のための当然の政策ですから、消費税の税率には関係ありません。

諸費税率引き上げは、年々増加してきている社会福祉関係費に充当しようとの政策ですから、直接的には関係ないと思います。勿論お金のことですから帳尻では関係します。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

10%です。
でも2割だと少なすぎる気がします。
だって倍以上なんですよ、公務員の年収が

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

消費税の0.005%ぐらいかな

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

一般歳出が全て公務員の人件費だったと仮定しても、10.6兆円程。つまり消費税率 5%分と言う所。ただし、言うまでも無く、一般歳出には全てが公務員の人件費ではない。「子供手当」も「高校無料化」に掛かる費用も道路を保守整備する費用も全て込みである。ズバリ、全ての支出を 2割カットすれば、消費税を10%にするのと同等かそれ以上の効果は有る。当然、「子供手当」や年金の支給額とか、役所のサービスも全て 2割カットとなる。(公立高校の授業料は2割負担になる。)

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

日本全体の国家公務員は、非現業の公務員はその大部分が民営化されてきています。非現業の公務員より自衛隊員が多いくらいです。

国家公務員は郵政や国立大学、国立病院といったところが民営化されたため激減しています。
確か非現業は、30万以下、これに対し自衛隊は30万を問える程度で、合計しても60万人しかいません。

この国家公務員の人件費が国家予算に占める割合は、数千億円であったと思いますから、もし公務員の人件費を2割カットしても、焼け石に水状態です。

ただ単に、公務員バッシングをすると世間受けするのでそういうことを言っているのだと思います。人気挽回策の特効薬的に公務員をいじめます。

もし、一般職の人件費を削るというのなら、議員は自らを削るべきではないでしょうか。
彼らは、議員一人で年間1億円程度もらっているはずです。そして、政治献金を廃止する代わりに、政党助成金をもらうと言っていたにもかかわらず、今も相変わらず両方をもらっています。正に、盗人に追い銭というか、盗っ人猛々しい状態です。

議員自らは、エリを正さず、一般職の公務員の賃金をカットするというやり方は、正に弱い者いじめの典型です。

よって、結論ですが、公務員の賃金を減額したと言って、消費税の税率にはほとんど影響は与えないということになります。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

60万人で数千億円ということは公務員一人当たり人件費数十万円ということになるのでしょうか

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る