すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

日本がコレまで発展出来たのは「勤勉さ」と「運」だっただけでは?
その「運」が崩れて大変なのに役所も大企業も危機感がないようですね。

  • 質問者:幹事長
  • 質問日時:2010-07-03 09:09:27
  • 0

並び替え:

危機感がないですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。
もっと危機感をもってほしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運でかたずけられるんだったら
危機感を持ったとしても
無駄なんでは?

運で発展できるなんてありえません。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。
気づいていません

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

その通りです。
危機感が全くないです。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「運」も多少あると思いますが、「勤勉」さが崩れて
きているのが大きいと思います。

いつの頃からか、グローバルスタンダードとかが
もてはやされて、日本の良さがどんどん失われて
きている様に思います。

役所に危機感がないのは以前からの事ですが
大企業はリストラを進めて社員をどんどん減らして
います。

社長や重役たちの収入を維持する為に、社員に
しわ寄せしている気がします。

また、大企業は海外にも進出しているので、いざと
なったら、本社を海外移転するつもりなのでしょうね。

日本は、ますます閉塞感に包まれて行くような気が
してなりません。

  • 回答者:ジョシュア (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

役所はいつでも危機感ないです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

先に回答された方が言って見えるように、
「運」の要素は多くはなかったように、私も思います。

日本人が、自己中或いはバカになったのが全てではないかと思ってます。

アメリカに負けたせいで、
昔からの常識や規範が失われたまでは、まだ許容範囲としても、

日本を(真の意味では)立ち直らせまいとするアメリカの要望に従った、
「バカ(アメリカのポチ)を作るための」初等学校教育制度と、

さらには、不勉強なエセ社会主義者による、
大学等での団塊世代への赤化教育(全共闘とかの発生)とが、あいまって、

日本人は、どうしようもない民族に成り下がってしまいました。

もう、その「どうしようもないバカども」の孫が生まれてる時代です。
日本は、終わってます。

  • 回答者:我々は明日のジョーである! (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

過去において、運と言えるのは朝鮮戦争勃発による
需要拡大のみです。
後は、国民の勤勉・努力・我慢が起因となっていました。
今の日本には、全てが不十分と思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お先真っ暗ですね。
運だけでなく勤勉さも無くなって来ています。
外国に食い物にされてボロボロになっても、自分さえ良ければ知らないふり、に見えます。

  • 回答者:残念 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まあその勤勉さが無い国がほとんどですからね。
あと危機感が無いのは役所と政治家だけです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運だけではないですね。やはり勤勉の方が先でしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の会社の創業者も回顧録で運も味方にしたような記述はありましたが、先を見通す力と人がやらぬこと、発想力、従業員を家族と思いやる優しさがありました。
物置きみたいな地方の町工場を知らない人がいないくらいの大企業にしました。

日本が発展してきた際に相手国に頼って騙していた部分もありますが、血の出るような努力で品質は守り続けて着たことも事実です。
中国が豊かさを求め、かつての中華思想の我が国がいちばん的な部分を脱却させて努力をしています。
大企業も中国は大事なお客とともに労働力を求め進出してきています。
強力なパートナー、ライバルでたがいに発展していければよいのですが資本主義は残酷な部分がありますので経営者は考えているはずです。
お役所は自分たちの保身で原価主義を考えてほしいです。
有給も取れない民間と比べ、全部使い切りしてさらにうつ病の人の割合が相当に多いはずです。
一生懸命やれば、そのような人が少なくなるのに楽をして仲間同士でいびり合いをしているのが現状です。
もっと危機感を感じ取り、外に目を向けてほしい人が少なくはありません。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運もあると思いますが、
勤勉さだけではどうにもなりません。

つまり知恵も必要だということです。
現在の中国がしたたかな面があるように、
今の日本にはしたたかさが無い様な気がします。
役所も企業も危機感を抱くどころか、
流れに身を任せているようです。
中国が経済発展して、
そのおこぼれを授かろうとしています。
たとえば中国の観光客の誘致が一例です。
日本は中国の経済に従属しようとしています。
将来は日本は属州ですね。
以前はアメリカの属州と言われましたが、
今後は日本は中国の属州です。

  • 回答者:フンころムシ (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る