すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

今政治でねじれと言われていますが、何ですか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-07-13 16:55:51
  • 0

並び替え:

参議院で民主党が過半数を取れなかったからです。
あれでは、取れるわけが無いですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

民主党が

政治を握っていたのが、

急に自民党が勝ったからです。

  • 回答者:める (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

衆議院では民主党が第一党で
参議院では自民党(野党)が第一党です。
衆議院で法案がとおっても参議院で否決されてしまいます。
これでは時間ばかりかかって法案が可決されない恐れがあり国民の生活にも影響が出てきます。

  • 回答者:グリプス2 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

衆議院と参議院の第1党が違うからです

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

衆議院は与党が過半数、参議院は野党が過半数だからです。
自民時代は衆議院で自民が3分の2の議席を持っていたので、
衆院再可決という手が使えましたが、今は民主党と国民新党を合わせても3分の2に満たないので、
自民の時よりも状態は深刻ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

衆院で民主、参院で野党が過半数ということです。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

選挙で選ばれたわけでもない首相が、自分が人気あると勘違いして、突然消費税とか言い始めたので、どうもあの首相の頭の中はねじれているのではないかということが議論されているようです。
「ねじれ問題でたいへんだ」とか、「ねじれを解消する方法はあるのか」とかいって、毎日のようにニュースで使われてますので、国民としてはいちおう知っておいた方がいいかもしれませんね。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

衆議院で与党の民主党が過半数
でも、参議院で与党の民主党が過半数ないということです。

衆議院で通っても、参議院では通らない法案が出てきます。
この状態がねじれです。

その場合、再度衆議院で2/3で法案をとうせますが、今の民主党は2/3ありません。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

衆議院と参議院で過半数を取っているのが野党与党反対だから。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

参議院で自民が半数取ってるからです。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

参院選で民主党が過半数に達しなかった。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

国会で法案を可決するには過半数の議員数(議席数)を確保する必要があります。
衆議院、参議院の両院で過半数を占めるとともに、国会の各委員会での委員長を占めることで、政権党にとって自らの政策を円滑にすすめる、法案を成立させることができます。
この状態が「安定過半数」です。
政権を握るにあたって単独でこの状態にできるほど議席を獲得できれば問題はありませんが、単独で出来なければ連立を組むことになります。

ところが今回の参議院選挙で、政権を担っている(与党)民主党や国民新党が大きく議席を割り込み、野党側(自民党、公明党、みんなの党、その他)が過半数+10議席という議席を獲得したため、政府・民主党側が提案したままの案の法案が成立しない状態になりました。
衆議院では可決できても、参議院で可決できない、否決となれば、憲法で規定されている予算案を除けば、すべての法案が成立しないことになります。
このような状態を「ねじれ」といいます。

民主党が政権を取る前の国会では、自民党と公明党が連立を組んでいましたが、衆議院で可決した法案が参議院で否決されたり、審議拒否にあったりで、衆議院で再可決するという事が度々行われていました。
この再可決には衆議院で三分の二の賛成が必要ですが、自民党と公明党でそれ以上の議席を持っていましたので法案の成立には日数がかかりましたが、成立しました。
ここでも「ねじれ」と言われました。
この時民主党を始めとする野党側は直前の参議院選で多数を占めたため、自民党側に衆議院の「解散・総選挙」を迫りましたが、自民党側は拒否し続けました。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

衆議院での第一党と参議院の第一党がちがうこと。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

両議院で全体の3分の2以上の議席を1つの党が持っているのが通常です。

ですが現在参議院では自民党が、衆議院では民主党が最大の議席数で、
このように衆議院と参議院で一番議席数が多い党が違う状態を『ねじれ国会』といいます。

法律案とかは衆議院・参議院の両方で可決されなければ決定にはなりません。
けれどねじれていると、それぞれの党で主張は違うので
『どちらか一方でしか可決されない』ということになりやすくなります。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

両議院で全体の3分の2以上の議席を1つの党が持っているのが通常です。

ですが現在参議院では自民党が、衆議院では民主党が最大の議席数で、
このように衆議院と参議院で一番議席数が多い党が違う状態を『ねじれ国会』といいます。

法律案とかは衆議院・参議院の両方で可決されなければ決定にはなりません。
けれどねじれていると、それぞれの党で主張は違うので
『どちらか一方でしか可決されない』ということになりやすくなります。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

民主党の政治家の性根がねじ曲がっているからだろう。

この回答の満足度
  

衆議院と参議院で与党議員の占める割合が、逆になっている
事を言います。

しかし、今回の場合衆議院も参議院も与党議員数が過半数に
なっていないので、ねじれてはいませんね。

衆議院は社民党が、連立を離脱して与党議員数が過半数を
下回っています。

一方、参議院選挙の結果、参議院でも民主党が議席を減らして
こちらも過半数を下回ってしまいました。

今後の国会運営の議決を行う際に、与党案が否決されてしまう
可能性が高くなっています。

連立を組むことが難しくなってきたので、法案ごとに野党政党に
事前に協力依頼を行うようなことが、衆議院と参議院の両方で
行われるようになってくると思われます。

これができないとなると、衆議院を解散し、また選挙が行われる
事になってしまいます。
そうすると、多額の税金が選挙費用としてつぎ込まれるため、増税
は必須項目になってしまうような気がしています。

===補足===
修正させていただきます。

衆議院の議席数ですが、法案を再議決するのに必要な
賛成票は、2/3必要ですが、連立を組んだ社民党が離脱
してしまったので、過半数ではなく2/3を割り込んでしまって
います。

  • 回答者:ジョシュア (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  

衆議院での第一党と参議院の第一党が異なる状態のことです

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  

衆議院で確保している 連立与党の議席数が過半数をしめているのに、
参議院では、過半数に達していないからです。

2/3衆議院で確保していれば、参議院で否決されても再度衆議院で可決成立できるのですが
衆議院で2/3に達せず、予算案以外の法案を可決するためには、野党の協力を得ないと成立できません。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  

参議院で民主党を中心にする与党が過半数の議席を得られなかったからです。

通常ねじれ国会とは「衆議院で与党が過半数の議席を持つ一方で、参議院では野党が過半数の議席を維持している状態」を言います。

衆議院ではすんなり法案などは通過させられるけど参議院では、それが出来ないのでねじれ国会と言われてます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  

衆議院は与党が過半数超え、参院は野党が過半数超えで、法案が通りにくい事です。少しくらい通りにくい方が与党も国会対応慎重になるので、悪いとは言い切れません。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

参院選で民主党が過半数に達しなかった。
法案が通りにくくなり国会が空転します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る