すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

天下一品のこってりラーメンが大好きです。あの味とコクはどのように出しているのでしょう?

たびたび食べに行くと高いので、自分で似たような味が出せればなーと思うのですが、
味の秘訣がわかりません。

知人のお持ち帰りした人の話によると、スープの成分に米粉との記載があったそうで、
それが秘訣ではと言っていました。

スープのとろみはそうかもしれませんが、私には味は米の味のようには感じません、
どちらかというと大豆の粉のようにも感じます。

あれに似た味はどのようにすれば出せると思いますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-07-24 18:18:53
  • 0

並び替え:

鶏ガラともみじ(足)をガンガン炊くのが基本であろうとおもいますよ。
で、骨を砕きながらさらにどろどろに炊き上げる。
これがないと何でとろみをつけようとあの味にはならないでしょう。

大豆だと思ったのは独特の香りのせいだと思います。
香り高い鶏ガラスープというより豚骨のような、どちらかというと獣臭に近いかおりですから。

そうですか、あのとろみは米粉なのですか。。。

  • 回答者:dynoz (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

大豆ではないと思いますよ・・

  • 回答者:--- (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  

大豆ではないと思いますよ・・

  • 回答者:--- (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る