すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » インターネットサービス

質問

終了

ウェブアンケートでこの頃から、
(パソコンのメーカーなどで)「思い浮かぶものを思い浮かんだだけ記述せよ」
というような出題が多くなっています
どうせ次ペ-ジで選択問題として同じようなことを聞かれるので、自分は面倒だから1社だけ記入して「次へ」ボタンを押してしまいますが、そのような記述させる問題というのは何か意味があるのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-07-29 07:48:13
  • 0

「NECって知ってますか?」「富士通って知ってますか?」「HPって知ってますか?」って聞けば、ほとんどのパソコンユーザーは全部知ってるって書く。
「知ってるパソコンメーカーを書け」っていったときには、上の3つとも出てくるとは限らないし、いちばんに出てくるのがどれになるのかも人それぞれ。その回答の出方によって積極的な知名度を調べるが、それだけではめんどくさがって1~2社しか書かない人が多いので、その上で、個別に「このメーカーは知ってるか」という質問をして消極的な知名度を調べている。

  • 回答者:とくめい (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

これはわかりませんが、回答者のカテゴリの熟知度を見ているのだと思います。
そのカテゴリを熟知している人は5社と言えば必ず個人的に根拠のある5社を持っていることが多く、すぐに書けます。
ところがそうでない人は迷う訳で、そういう回答者なのだということが、その他の回答と併せておおよそわかります。

  • 回答者:その他 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知名度の統計にするんでしょうね。
まじめに何社も書いてましたが、これからは1社にします。

  • 回答者:匿名さん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どれだけ人の頭の中に浸透しているか、覚えてもらっているか…
そんな感じではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る