すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

日中漁業交渉の歴史と内容を、解りやすく教えてください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-09-03 00:01:02
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答有難うございました。
質問から30分経過し、十分納得の行く回答も頂きましたし、後続の回答も途切れたようなので終了とさせて頂きました。(終了時間・0時36分)
有難うございました。
またのご回答お待ちしています。
おやすみなさい。

日中漁業協定のことでは

1997年11月に調印、2000年6月に発効した協定です
正式名称は「漁業に関する日本国と中華人民共和国との間の協定」
主な内容は、
1.両国の排他的経済水域(EEZ)は沿岸国主義による相互許可入漁とし、沿岸国が相手国の操業条件や漁獲割当量などを決め取り締まる
2.尖閣諸島の領有権問題が絡むEEZの境界画定交渉は継続するが、画定までの暫定的措置として、北緯30度40分から北緯27度の間で、東西が両国から52カイリにあたる線に囲まれた東シナ海の水域を、暫定水域として両国で共同規制措置を導入する
3.暫定規制水域の北側に相手国の許可なしに操業できる中間水域を定める
4.暫定水域と中間水域の資源管理措置は日中漁業共同委員会を設置し引き続き協議する、というものです

http://kotobank.jp/word/%E6%97%A5%E4%B8%AD%E6%BC%81%E6%A5%AD%E5%8D%94%E5%AE%9A

===補足===
日中漁業関係の覚書 と言うのがあります
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/JPCH/19630122.O1J.html


日中漁業協定概説
1.日中共同宣言以前
2.1975年 旧協定時代
3.2000年 新協定時代
「日中共同宣言以前」とは,第二次世界大戦に始まり,1972年9月29日の共同宣言に至るまでの期間を指すそうです
この間,日本は台北の国民党政府を中国唯一の正統な政府として承認し,北京の共産党政府とは正式な外交関係を有さなかった
詳しくは
http://wordswords.net/etc/jcfish/index.html

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

日中民間漁業協定第3次協定(1965年12月締緒)が67年及び68年に各1年延長され
また69年に半年延長された結果 70年6月まで有効であつたところ
70年6月 日中漁業協議会と中国漁業協会との間に調印された
日中漁業会談コミュニケにより さらに2年間延長された。


http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bluebook/1971/s46-2-2-6.htm
こちらの下の方に
更に詳しく書かれています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る