すべてのカテゴリ » マネー » 決済・ポイントサービス » ポイントサービス

質問

終了

ポイント減少傾向
最近とみに各ポイントサイトの稼げるポイントが減ってきたように思うのですが。チャンスイットの検索ポイント、予想ネットのすごろくゲーム、ゲットマネーの検索ポイント、ドル箱の無料会員登録でアニメワンが63p→50pなど。
今の不況とリンクしてるのでしょうか?

  • 質問者:マネー子
  • 質問日時:2010-10-04 15:12:16
  • 1

並び替え:

確実に不況の影響でしょう。
スポンサーがつかなければサイトの運営も出来なくなりますから。

  • 回答者:稼げない (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

不況でスポンサーがつかないのだと思います。
こんなに次から次へと改悪されるなんて、もうため息しか出ません。
これからも悪くなる一方だと思います。

  • 回答者:がっくり (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

不況とリンクしてます。
どこも不況で改悪です

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

サイトのクライアントは企業であり、広告費の削減がダイレクトにサイトへの掲載減少に直結しています。
当面はサイトクランチで、淘汰されるサイトがたくさん出ると思いますよ。

  • 回答者:とくめい (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

不況がかなり影響しているのは事実だと思いますが、それとともにポイントサイトを取り巻く状況の変化もあると思います。
ポイントサイトの全盛期はやはり数年前で、それ以降右肩あがりで下がっているかと。
乱立して信用のないポイントサイトが増えたことや、改悪や夜逃げなどの繰り返しで愛想をつかす利用者が増えてきたこと、など。
アフィリエイトなども一時に比べれば今はもう山を越えていますし、お小遣い稼ぎの形態もますます多様化している状況だと思います。
なので、景気が回復してもポイントサイトが以前のように活況になるかどうかは疑問ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

していると思いますね。
ポイントがたまりにくくなってます。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

しているのは確かですね
企業も「経費」は抑えるのでね
不況といえるのかこれが普通の状態なのか
はっきり解らない
アメリカの完全失業率9%越え
から考えると日本はまだ不況下とはいえないな

  • 回答者:拭きお (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

していますね。
楽天の楽天サーチの検索で当たれば5Pも終わってしまいました。
マイアカウントでもクリックポイントが終わったり、稼げないサイトが増えました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

してるとおもいます。
どんどん悪くなる一方です。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうだと思います。
厳しいいです。
えある のようにならないように早めにポイントを移動してます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

していると思います。
どのサイトもポイントがたまりにくくなっています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

アンケートサイトもメールも獲得ポイントも減ってきていますし、世の流れでしょう。

街のお店のポイントカードは枚数はたまっていますが、しばらく行かないとなくなっていたり、期限切れになっています。

  • 回答者:雨降りでゆううつ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

残念ですが、改悪が増えているのを見ると
今の不況で広告も減少していて、
ポイントサイトの経営も
厳しくなってきているように思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

かなりもらえるポイントが減りましたね、残念です。
そうですね、不況でクリック成果対象が少なくなりましたからね。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

もろ不況とリンクしてると思いますね。
今のままではポイントサイト自体がなくなってしまうかも
しれません。
どこも資金がなくなってきてるのでポイントの付与を
渋ってますからね。
悪質なサイトだと換金すらさせないサイトもあるようですから。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

その状況を基に、川柳を作り【案件】に投稿しました。

それなりに自分で対処すれば?


フルーツメールも、多少ゲーム?も増えているようです。

ポトラで1万Pや、千P当たっていますし・・・

この回答の満足度
  

そうです。
ちなみにポトラも改悪がありました。
以前あった三角クジと言うゲームは
結構 ポイントが貰えたのですが
今日から始まった新ゲームは
ポイントになりません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

不況とリンクしています。いよいよポイントサイトも苦しくなったんだなぁと思っています。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そう思います。
ポトラの新しいゲームが始まりましたが、イマイチです。 三角クジのほうが、ぜんぜん良かったです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  

リンクしていると思います
改悪が目立ちますね

  • 回答者:匿名 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  

不況とリンクしているのも一因だと思いますが、
単純に、会員数と広告数のバランスを取る為だとも思います。

各メディアで、アンケートサイト、ポイントまとめサイト、商品モニター…などを取り上げることにより、新規登録者が年々増加している傾向にあると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  

不況の影響はあるでしょうね。
景気が回復して、また復活してほしいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  

不況は影響していますね。
あと検索ポイントについてはYahooの方針変更にもよるでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る