すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

ネット弁慶さんが多いのでしょうか?

ネットではなぜこんなに性格の悪いひとが多いのでしょう?
彼らは普段から同じような振舞いをしているのでしょうか?
それとも、家でだけ傍若無人に振舞う内弁慶という人がいるように、
ネットだけ意地悪なネット弁慶さんなのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-10-06 14:17:43
  • 0

並び替え:

匿名で誰だかわからないことが影響していると思います。
存在を隠せるということが一番の武器ですから・・・。

  • 回答者:とくめい (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

確かにネットは言いやすいし、

顔も分からないから

つい、強い口調や、悪い性格が多いのだと思います。

ただ、マナーは守りたいと思っています。

  • 回答者:900 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

管理と言うか、監視が充分ではない感じです。

いわゆる放置状態ですから、色々な人がやりたい放題です。

  • 回答者:匿瀞 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですね。Sooda!は他のサイトに比較して多いと思います。502が多いと質問するだけで、馬鹿!死ね!嫌なら辞めろと言われた事があります。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

普段は普通に、過ごしてると思います。
匿名で顔が見えないので、調子に乗ってるだけだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

やはり「匿名」で発言できるのが大きい気がします。
それとまるで運転したとたんに性格が変わる人が多いように、ネットの世界が持つ、ある種の「万能感」がそれを助長している気がします。

発言が自由自在になることは、実生活では中々ありませんので。

  • 回答者:私も匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ネットだと性格が変わる人は多いと思います。
私の場合、ネットでは善良な人になってしまいます。
普段は極悪非道な人間なんですけどね。
たぶん、面と向かっての相手がいないので、みんな大胆になれると思います。
ネット弁慶さんだらけでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

多いと思います。
ここは、昔から大人でも日頃の鬱憤を晴らそうという人種が多いのに
子供まで参加して、矛盾まみれの文句を送りつけてきます。
しつこくてうんざりです。
現実世界では、誰にも何も言えないタイプだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

どこの誰かわからないからだと思います。
強気になれるのでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ネットだけ意地悪なネット弁慶さんなのでしょうね。
顔が見えないですから、
普段の、欲求不満をネットに
ぶっつけている人も多少はいる
と思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ネット上では誰だか分からないので無神経な発言をする人が多いですね。
現実ではしないでしょう。そんなことをしたら自分の首をしめることになります
から。したくてもできないからネットでするんでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

きっと気の弱い臆病者なんだと思います。
どこの誰だかわからないと大胆になれるのでしょう。
ネットでストレス発散されたら、たまりませんね。

  • 回答者:ミツ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

ネット弁慶だと思います。
普段は控えめな人でもネットでは匿名なので
態度が大きくなるのでしょう・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

やっぱり匿名性が高いし、相手が怒っても殴られるわけじゃないから
強く言っちゃうんだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

文章だけで相手に意図を伝えるのが難しいからネット弁慶さんが出来ちゃう様に思います。
気をつけて文章を書く人→性格が良く見える
思った事をそのまま書く人→性格がきつく見える
以前ネットゲームのオフ会で直接お逢いしたら言葉遣いや振る舞いがネットとは違う印象の方が数名おられて驚きました。

  • 回答者:寿 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

外だと何も言えない臆病者で、ネットだと誰だかわからないからでしょう

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

たとへば下で回答しているジェフグルメ乞食と言われている初老のおばちゃんですが、とても情けないというか人間身の感じない人です。ここで何度も懲りずに他人を病気だとか、死ねとか書いているし、自分も親切な回答者を放置したり、低評価にしています。
http://sooda.jp/qa/306728
http://sooda.jp/qa/307178
http://sooda.jp/qa/304992

  • 回答者:↓ジェフグルメ乞食 (質問から2時間後)
  • 7
この回答の満足度
  

外では良い人を振舞っているだけで性格の悪い人はいますね
それがネットでは顔も見られず匿名でいけるとなるとストレスを発散する
気分で悪い事を言って発散させているのですね
とても情けないというか人間身の感じない人の回答など見ると
悲しいですが.精神的病気の人もいますから気にしないようにしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

普段は内気で何も出来ない人でも
ネットだと自分が誰だか分からないだけに
大きくなっちゃう人がいます。
逆もあります。
普段は性格悪くて嫌なヤツなのに
ネットだと、なんか妙に良い人。って人もいます。(友達にいます。)

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ネットだけ意地悪なネット弁慶が多いのだと思います。
社会に出て顔を合わせる相手に好き勝手な事を言えばそれは通用しません。
嫌われますし、孤独になります。
なので、普段は思う事があっても我慢してるでしょうね。それが普通だと思います。

ネットでは自分の姿が見えない場所なので、言いたい放題になる人が多いのかと。

ネット内で言いたい放題になる意地の悪い人は結局は常日頃から心の中は意地悪だと思います。ただ隠してるだけ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

逆に、ネットでは丁寧で優しい人を演じている人もいます -0-;

  • 回答者:とくめー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

「現実社会の顔とネットの顔」
両者を上手く使い分けているものと考えます。
ただし、ネットの悪者だけが該当者とは限りません。
現実社会で、落ちこぼれで駄目人間の烙印を押された者が
ネット社会では、優秀で皆に慕われる・・・その様な人も居るはずです。
傍から見れば奇妙な事でも当人にしてみればプラス面が多いのでは?

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

個人的には、「ネットだけいじわるなネット弁慶」が多いと思います。
ネットにはある程度の匿名性がありますから、匿名だから大丈夫みたいに思っている人もいると思います。
それにある程度傍若無人な態度を断っても、匿名と言うことで「大丈夫」とか、「ばれないだろう」と思ってる人が多いからその様な態度目立つのかなと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ネット弁慶は多いと思います。普段のふるまいを見せないのは匿名だからだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

匿名で誰だかわからないことが影響していると思います

  • 回答者:匿名 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  

匿名で本音が出ますからね。
つまりそれだけ性格の悪い人は多いですが
普通の生活ではおさえてるわけです。
そう思うと怖いですよね。

  • 回答者:匿名 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうだと思います。
私生活で虐げられていろいろ溜まってるんでしょう。
黙って通報ボタンぽちしておけば、酷いものは消されます。
事務局から削除メールが届けば、少しは頭冷やすんじゃないでしょうか。
それでも冷やさない病んだ人達もいますけどね・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  

本当は みんな意地悪なんですよ。
自己中心的なんです。

ただ人前だと それを見せず よい子で通そうとしてしまうだけなのです。
ネット上だと 特に匿名だと 素直な自分が 出せるんでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  

匿名性がそうさせるんだと思います。
実際の生活では言えないから、ネットで言いたいことを
言ってるというような人が多いように思います。
私も先程、回答に全く関係ひどことを書かれてるのを見て
何でこんなこと書くんだろう・・・と落ち込んでいました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

顔が見えないし素性を知られないので、ネットでうさ晴らしをするかのような人が
多いですね。
普段はきっと顔が見えているのでそんなことはしないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る