すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

企業研究をしようと思い、会社四季報や就職四季報を読もうと思うのですが、何をどう読み取ればいいのかわかりません。
なにかあれば教えてください!!

  • 質問者:nkjm
  • 質問日時:2010-10-21 21:14:29
  • 0

並び替え:

四季報について。。。会社の就職活動に使うには、あまり適していない気もしますが、私だったら以下の点に注目します。技術職(研究職)をいましています。

<連結事業>をまずは読んでください。どのような事業をしているかを確認してみてください。その会社で、何を柱に努力している会社か分かります。

また、製造業であれば、海外売上比率がどの程度あるか、分かります。
大手製造業は、海外の売上に依存していることが良く分かるかと思います。また、私の会社もそうなのですが、海外への出張、赴任、研修も多いです。それは、売上のほとんどを海外に頼り、生産、販売を含み出張、赴任が必要とされるからです。

<業績>を次に読みます。売上が向上しているか?がキーになります。売上が向上していない会社は、発展の余地が少なくなる傾向があると読んで取れます。
当然、利益率は大切ですが、物が売れていかなければ、何の発展も見込めません。

吉野家、すき家、松屋等、安くしても売上を確保していっていますが、薄利多売の経営だって成り立つ時もあります。今後の展望に使うには、私は、売上を重視します。

<有利子負債>を次に読みます。会社の発展のエンジンは、お金です。当然、人がいなければなりませんが、次への投資、業務拡大のためには、絶対不可欠です。
ただ、この借りたお金が多すぎれば、返せないほどになれば、その会社には返済能力もなくなる可能性があると見て取れます。

例えば、売上を超えるほどの借り入れをしていれば、つぶれる可能性があると分かります。

<利益余剰金>を最後に見ます。なぜなれば、次の投資、会社が赤字が続いた時の体力が分かるからです。内部留保として、会社のお財布に入れていくことができていない会社は、不況時に倒産の可能性だってあるでしょう。

・・・
こんな感じ、いかがでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

会社のプロフィールのようなものですから、知らなかった企業を知る程度でいいと思います。離職率など、NA(回答なし)も多いですからね。

最初は名前の知れた会社ばかり目にはいると思いますが、採用サイトなどが始まって個々の会社に興味を持ち始めてから四季報などで情報を知ることもできるので、大事にしていたほうがいいと思います!

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

財務諸表を読んで、企業の経営状況を知ることが重要です。それくらい読めよ、って程度の意味です。
それで、会社に対する志望動機とかを醸成するような性格のものではありません。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る