すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 新築・増改築

質問

終了

太陽光発電設置でかなり悩んでいます。
寄棟屋根で太陽光発電を考えていましたが、時間帯によって電柱や自分の家の屋根の影になる部分があります。業者はあまり影のことは言わなかったのですが、自分で一日中屋根を観察していて気が付きました。最初は設置するつもりで業者と交渉していましたがあきらめつつあります。。東面は12枚で2.46kWは問題ないのですが、南面6枚(3枚×2面)1.23kWは時間帯(10月15日時点で4時以降。それ以外は未確認)によって影になる部分があります。午前中~3時くらいまではほぼ日当たりいいです。西面は全く問題ない部分に4枚くらいはのります。一部に影があるとシステム全体に影響があると聞いた事があります。東面だけで行くのか、影を承知で南面も付けるのか、太陽光発電そのものをあきらめた方がいいのか最終判断を決めかねています。これから業者と交渉するとして、その影を踏まえていいシステムを考えたりしてくれるのでしょうか?その時、その影の動きをどのようにして理解するのでしょうか?まさか一日中うちの屋根を見ていてくれるわけもないでしょうし。少し見ただけで影の動きが理解できるのでしょうか?自分で時間ごとの写真でもとっていたらいいのでしょうか?いままでの業者さんはそこまではしてくれませんでした。

  • 質問者:ぷいぷい
  • 質問日時:2010-10-31 15:18:21
  • 0

うちも気寄棟屋根です。東3、南6、西3枚 単結晶、3.15kwです。

ほぼ南向きですが、少し西向きに家が建っているので、東と西は朝、夕方それぞれ陽が全く当らない時間があります。

今月は日没も早くなっているので16時以降の発電量は0.1~0.2位です。
15時くらいから東は全く当たりません。
単結晶の方が太陽光に直接当たらずとも、明るさで少しでも発電するとかで、少し値段張りますが、単結晶にしました。

1日の間で仮に全体に陽射しが当たっていても、太陽の高さにより発電量は変わりますので、季節によっても変わります。
15時くらいまで日当たりがいいのであれば充分だとは思います。
5・6月の11時~14時まで位がほぼ100%に近い発電量ですが、
今の時期では同じ時間帯でも8割ほどの発電量です。

業者さんによると、西側の方が日が長いので東か西なら西の方がいいとのことでした。
確かに冬はどうしても屋根に霜が降りるので9時ごろまで0.2~0.3kwしか発電しない日も多いですし、西の方が影響なく、西日が長くていいのかなと思います。

隣家や木の影になるか?など、ある程度見てくれますが、1日中日当たりを見てくれる業者はないのではないかと思います。
シュミレーションでも、ほぼパンフレットにある数字で当てはめてあり、
7~8割くらいの計算でされてるので、自分なりに考えるほうがいいかと思います。

私は、天気より曇りの日が多いと感じているので、
日照時間、家の向き、発電量の6割くらいで計算しました。
1日8時間で6割、1年で6割位晴れかな?という感じです。
業者より、厳しい数字で計算すると、年間3300kw。それでも買取電気料が2倍、深夜料金などあるので、15年ほどで元取れるかなと思い設置しました。

実際には、昨年1年間で 3703kw、今年10ヶ月で3221kw。
6.5割ほどです。今年は特に、一番発電する時期の天気が悪かったので、伸びませんでした。

自分の試算より多く発電しているのでOKかなと思ってます。
天気次第なので神頼みしかありませんが、
設置さえすれば操作いらずなので、ほんとに便利ですし、楽しいです。

  • 回答者:ゆず (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。実際の経験のお話が聞けてとっても参考になりました。

並び替え:

東面および西面だけのシステムではちょっとムラが出過ぎるのでそれなら影を承知で南面も付けたほうが良いかと思います。常に影になっているわけではないのでしょ?
または、全体的に枚数を減らし発電能力を落とすとか。

読んでて一番不思議だったのが東と南/西の枚数差が大きすぎる点。通常は南面をメインに、東西をサブとするのが一般的かと思ったのですが、業者さんは何と言っておられました?

あまり関係ないかとも思いますが加重バランスも少し気になります。(私はその点について家を建てた積水ハウスにまで問い合わせをしました。全部で500kgくらいになったので。)

また、季節によって影になったりならなかったりとなるでしょうから、そこまで業者が面倒見てくれるかどうか・・・たぶん答えを用意してくれないと思いますが、不明な点は全て聞いてクリアにしないとね。

不安があるなら止めるのも一興ですが、今契約して、施工となると早くても11月下旬になるでしょうね。なんだかんだ手続きがあって売電契約が正式に結べるのが2月くらい?
補助金がらみで駆け込み需要が増えていると聞きます。3月中に売電契約が結べなかったら全てが水の泡と消えますので結論はお早めに。
私は施工(今年4月末)→契約(6月末)まで2ヶ月かかりましたよ。
誤解を恐れず言ってしまえば、補助金などどうでもいい。売電価格2倍がイニシャルをペイできるかどうかの生命線になりますからね。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。参考にさててもらって後悔しないように検討しつくしたいと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る