すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

子供同士のトラブルについて
元気でヤンチャな小3の息子がいます。
近所に住む、一学年下の男の子と仲良く遊べない時があり
その子の親から、一方的なクレームの電話がきます。
今回、二回目の電話なのですが・・・
以前は、DSのゲームソフトを息子に取られ無くなったので
弁償して欲しいという言い方をされました。
息子に確認したところ、取っていないという事で
息子の言葉を信じ、申し訳ないけれど
ゲームの件は、はっきりしないのですみませんとお伝えし
相手のお母さんも渋々、ご理解してくれたという感じでした。
その後、相手の自宅から無事にゲームソフトが見つかりました。

そして、先日・・・
また、そのお子さんとトラブルを起こした息子なのですが・・・
息子が嫌だという事をしてくる、一学年下の男の子の肩に
息子がイラついて噛み付いてしまい、ケガをさせてしまいました。
このケガは、一学年下の男の子の担任の先生が見つけ
弟に噛み付かれたと嘘の話をしたということです・・・

その日は、謝罪をして
息子にどうして噛み付いてしまったのか話を聞き
次の日に、謝罪と説明の電話を一学年下のお母さんにしました。
相手のお母さんは、男の子同士なので。。。などとは言って下さいましたが
とても、面倒くさそうな電話の対応でした。
そして、一学年下の男の子は
他の年上のお子さんともトラブルがあるらしく
その都度、相手の家に連絡は入れているそうです。
それに対して、一学年下のお母さんは
自分の子供が、年上の子とトラブルがあった場合
その親にクレームの電話を入れるか?という質問を私にしてきました。
私は、しませんと答えましたが
この、お母さんはどうして、こんな質問をしてきたのか?
ただの嫌味なのか?
今回、学校の役員で顔を合わせる機会が多く
毎回、自分の息子は何も悪いことはしていないのに・・・
という言い方がとても気になります。
今度、このお母さんとはどう対応していけば良いのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-11-03 18:32:00
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、回答、有難うございます。

相手の母親は自分の子供に干渉しすぎるように思います。まあ、友達と上手に付き合う事が出来ない我が子を心配するあまり、全て相手が悪いと思い込んで親が解決しようとしてしまっているのでしょう。
そしてあなたは一度疑われたことによってその人に嫌悪感を持っていませんか?「面倒くさそう、嫌み」と思ったのも相手に悪い印象を持っているせいもあると思います。
実は私も同じような境遇に合っていました。その相手と同じクラスで近所という条件で・・・・。でもそのような人は、あなたの文章にもあるように、他の人にも苦情を言っているんです。だから、周りの人は解っているはずです。もしかしたら、先生方も解っているかもしれませんよ。
ただ、我が子が暴力やいじめのような事をした場合は子どもを叱り、それ以外のいざこざは子供に任せておけばいいのではないでしょうか?息子さんはこの先、高校、大学そして社会人になっても何かと突っかかってくる人と出会う事があると思います。そんなときに親が助けに行くわけにはいきません。
私は子供にちょっかい出されてイライラするなら、関わらないように避けなさい。って言っていました。あまり良い解決方法ではありませんが、小学生に感情を抑えろと言う方が無理な事なので・・・・。中学生になれば、上手にかわすようになりましたよ。ただ、愚痴はたくさん聞いてあげていました。その子に対するイライラを抑えた分、愚痴で発散させてあげないと・・・。その後、いい勉強させてもらってるなあ~って笑って締めくくっていました。
私は母親に対しては、会えば笑顔で挨拶をするけれど、それ以上は関わらない・・・・という状態でした。

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

並び替え:

あいさつだけはきちんとして、

あまり関わらないのが一番です。


子どものけんかなので、

いろいろあります。

親同士が特にどうこうは必要ないです。

普通に接していれば大丈夫です。

  • 回答者:てる (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有男が問うございます。

子供同士の喧嘩に過剰に親が口出しするのもどうかと思いますが
担任の先生が見つけて気になるくらいの怪我をさせてしまったというのなら
それは親が出てきても仕方ないでしょう。
ゲームの件に関しても 物品・金銭が絡むものなので 親が出てくるのも当然です。
DSの件に関しては完全な誤解でトピ主さんの息子さんを泥棒扱いしたのですから
もちろん謝罪していただくべきだと思います。

そういう面倒な相手とは一線を画し
「○○くんと遊ぶとあなたが悪者にされるよ」 みたいな話をしてもいいかと思います。
子供同士が関わらなければ トラブルが起きることもありませんから。
ただ近所に住んでいるだけで 学年も違うのだとしたら、無理に遊ぶ必要もないでしょう。
子供が好きで遊んでいるのだったら別ですけれど。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

相手のお母さん、結構ひっぱるタイプな人なんですね。
困りますねそーゆーお母様は。

今まで通りでいけばいいですよ。
あなたは別に悪い事してないです。

  • 回答者:ゆおー (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

子供のケンカです。
変に親がでしゃばるのも変です。
子供同士でしっかりと解決しますので
大人は黙って見ていましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

まず話はわけるべきだと思います。
トラブルに巻き込まれてたしかにゲームの件はあちらのいいがかりだったですね。
でも一学年下のお子さんへのトラブルは100%息子さんが悪いわけでしょう?

息子さんをかばいたくて2つの話をするのはわかりますが、言いがかりをつけられる時点で「あそこのお子さん素行が悪いからもしかして・・・」と疑われてしまうのです。
面倒ぐさがらずにトラブルがはっきりした時点で加害者側がアクション起こすのが常識だと思います。それをもらえないから被害者側がもやもやして「クレーム」という言葉になるのです。本来なら「話し合い」でいいはずなのに、です。

告げ口したらしかえしされるかもしれないから正直にいえなくて「弟がやった」と答えなければならなかった男の子があなたの息子さんだったらどういう態度をとりますか?本来なら○○くんがかみついた、といえばいいだけなのに先生に本当のことをいえないくらい報復を恐れられる息子さんの教育今からでも遅くないですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

どちらにしても
うちも息子が2人いますから小学生の時もいろいろ友達とトラブルはありました

けれど言った言わない.された.してないという話しは当人同士も親同士も交えて
話し合い「ごめんな」となればいいわけです。

また子供同士で解決する場合もありますし.怪我をした.物が無くなったとかでしたら
親も関与して当然です。
うちの場合は先生から電話が入り先生と相手のお母さんとの仲介役みたいな感じでした

ひとつ問題なのは..話しを子供同士で出来ずに相手を噛んでしまったという事は
自分が言いたい事が言えなくて行動で相手を傷つけてしまったという結果なので
噛んだ事よりもどう話したらいいかを子供と話しをしないといけないですね

親が関与しなければならない事ってけっこうあって.その時期が逆にとても大事だと痛感しました。
親が子供の悲鳴を中途半端に聞く事や「あなたが悪いのじゃ」と言ってしまうと.今度は
守って味方になってもらえないとなり.親に何も言わなくなります。
親が出ていくタイミングはあります。
子供には「明日~~言ってみよう」とか話してみます。自分で出来る事はすべきで。

解決しても.毎度親が内容も子供同士でも解決出来る事ですら関与していくと
それも今度は子供が「友達に何でも親に言う」となり多少の言い合いも友達もできなくなるし格好悪いとも考えるようになるんですね。

うちの子供はイジメにも合いましたので徹底的にイジメた子供とその親とも.先生とも
入り話し合っていきました。最初は何も言わないので先生から連絡が入って分かるんです
そんなことが数回ありましたが..ある日突然子供の方から「今日帰る時にお腹を蹴られた」と口に出しました。
取あえずはまた同じ事をされたら絶対に言うのよって言いました。
それからすぐ対処するわって。

やっと母親が一番自分を守ってくれているから.学校に行っても怖くないし平気だと
思えるようになったんですね。
なので学校は休まず行きました。
守れるのは親の自分しかいないと考えるべきで.中途半端に解決しようとして子供と接すると子供も察します。
中2になってから友達が増えて家に遊びにきたり泊まったりと凄く賑やかになって
よかったと思ってます。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

子供同士の喧嘩なのでこれからも普通な対応をしとけば良いと思います!!

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

ごちゃごちゃしいて、途中から話がわかりません。
一学年下のお母さん? 登場人物がはっきり見えてきません。
この話に出てくる一学年下の男の子は、一人だけですか?

  • 回答者:匿名 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。一学年下の男の子は一人だけです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る