すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 哲学・宗教

質問

終了

高校の先生が、授業中に突然、通時的倫理と共時的倫理という事を口にしたのですが

、その後説明がなくて、どういう意味なのでしょうか・・・?

  • 質問者:さくらたん
  • 質問日時:2010-11-29 06:01:58
  • 1

並び替え:

どのような授業であったかは分かりかねますが、
通時的、共時的という言葉は、言語学や歴史学でよく使われる言葉です。

通時的→一つの対象に関して、その変化を時間軸に沿って考える
共時的→時間軸上の一時点において複数の対象の相違を考える

上記のようにものを見る際の視点が違います。
他のサイトに分かりやすい例が書かれていましたので、ご参考まで。

【例】
お茶がいつ日本に入ってきて、いつから一般の人々が飲むようになったかなどを調べるのは、「お茶について通時的に調べる」ことになる。一方、例えば現代社会において「一緒にお茶を飲む」という行為がどういう意味を持っているか、「コーラを一緒に飲む」行為、あるいは「一緒にお酒を飲む」行為とどう違うのか、などと考えたりするのは「お茶について共時的に捉える」と言える。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る