すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 社会・労働

質問

終了

円高であれば、給料が上がらない傾向にあるのですか。物価が上がらないからですよね。
詳しく教えて。今年は円高?

  • 質問者:みっちゃん
  • 質問日時:2010-12-04 18:33:13
  • 0

並び替え:

そうですね、半分あたりです。
物価ともうひとつが金利です。この2つを抑えれば為替レートと給料の関係は説明可能です。

為替レートというのは、購買力平価と金利平価という2つの概念で説明できます。もちろんさまざまな外乱要因がありますので完全に連動するわけではありませんが、長期的には乖離することはありません。

輸出企業全体で見れば採算レートを割っているので円高という判断で間違いありません。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

円高だと給料が上がらないと直接的に相関関係にあるわけではありませんよ。
極端な円高だと輸出企業がダメージを受けやすく不況になって給料が上がらない
可能性が高いというぐらいです。
物価も同じですね、デフレが強いと不況になりやすくその結果ということです。
高度経済成長時代はどんどん円高になりましたが、給料はどんどん増えましたし、
物は工場で大量生産できるようになり安くなっても給料は上がりました。
たとえ円高でデフレでも景気さえよければ給料は上がります。

今年ももう少しですが、今までの水準を考えると円高の年でしたよ。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

数年前に1ドル110円台だったことを考えると、1ドル80円台は明らかな円高です!
輸出に頼っている会社であれば、円が高くて物は売れませんから、会社はもうからず
給料はあがりませんね!
逆に外国から輸入した材料で、日本国内で売る商品を作る会社なら、安くできる分
儲けが出るので、給料があがるかもしれませんが、安くなっても商品の購入する量が
同じであれば、儲けが出ないので、給料が下がるともいえます。
これをなくすためには、円安ドル高の経済にもって行くしかありません、かつて
1ドル360円という固定相場の時代、日本は加工商品で大量に外国へ輸出した
おかげでものすごい経済成長をとげたことがあります。1960~70年頃の話です。

  • 回答者:1ドル360円を知る世代 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

円高だから全ての企業で給料が上がらない事は無いです。
円高によって利益を上げている企業は有ります。
給料が上がらないのは、日本経済が弱いから海外の経済
不安や政情不安をもろに受けてしまうからです。
今年は円高でした。

  • 回答者:トクメイ (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る