すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

明日は八月十五日です。
あなたは「敗戦日」又は「終戦日」とっちですか。
理由も添えて教えてください。

  • 質問者:忘れない
  • 質問日時:2008-08-14 13:44:23
  • 0

「敗戦記念日」ですね。
終わったというと何かきれいごとに聞こえて抵抗があります。
はっきり、あの戦争に日本は負けたのだと意識すべきでしょう。
どうして負ける戦争を始めることになったのか、
最後どうして負けてしまったのかを忘れてはいけないと思うのです。
そして負けたからこその現在の日本(良い点も悪い点も)を
考えなければいけません。
今の日本の社会(政治)の問題の多くが、
「敗戦」から始まっていることを認識すべきです。

  • 回答者:勝てば官軍 (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答くださりありがとうございます。
「どうして負ける戦争を始めることになったか」ここが大事な事だと私も思います。
日本は自ら「宣戦布告」をしたのです。
自分から戦争を望んで挙句の果てに「負けた」のです。
ここをしっかり意識しないと変な「被害者意識」を持った考えが出てくることになります。
「終戦」は貴方のおっしゃるとおり「きれい事」で済まそうと言う意図があり私も抵抗があります。
なぜ無謀と思える戦争を自ら始めたのか、当時の政府の責任や軍部の横暴を指摘する人も居ますが「国民」も緒戦の戦勝に喜び「提灯行列」までして喜んだことを忘れてはなりません
国の方針が間違っていると国民がとんでもない災難に遭うことを認識する大切な日として8月15日は「敗戦の日」として気持ちを改める日にしたいと私は思います。
「勝てば官軍」さんありがとうございました。

------------------------------------------------------------------------
回答いただいた皆様へ

個々のご返事はいたしません。質問者の横着をお許しください。

ベスト回答に選ばせていただいた「お礼のメッセージ」を皆さんへの回答のお礼とさせていただきます。

たくさんのご回答ありがとうございました。

並び替え:

終戦日だと思っています。

戦争というあってはならないことが二度と起こらないように、という願いを込めて「戦争が終わった日」と思いたいからです。

  • 回答者:たけし (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

終戦の日でしょうね。
敗戦国の立場からすると「終戦」でよいと思います。逆の立場なら「戦勝」でしょうが、日清、日露とも相手国清、ロシアとも「敗戦」とは言っておりません。停戦が実行された日であり、降伏調印式は、9月2日。沖縄の終戦は6月22日。満州、樺太ではそれ以降もソ連軍と戦闘状態にあったことも事実です。

  • 回答者:加害者被害者 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

終戦日ですね。
勝ったとか負けたとかじゃなく、戦争が終わった日として覚えておきたいです。

  • 回答者:BOO (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

終戦日でよいのではないですか。実際は敗戦ですが、そうすると日本はなぜ負けたかどうしたら勝てるかなどと又よからぬ連中が騒ぎたてますからね。戦争によって国民の多くが犠牲になり、日本が侵攻した国々にも多くの犠牲者をだしたのは事実ですから、それを忘れてはいけないという意味ですから。

  • 回答者:過去の人 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

事実としては「敗戦が決まった日」でもあるのでしょうが...
もう二度と戦争をしないという意味を込めて「終戦記念日」であって欲しいと思います。
「敗戦記念日」にすると、再び「勝つための戦争」が始まりそうで嫌ですね。

  • 回答者:hiroro (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

終戦記念日です。
確かに日本は戦争で敗戦しましたが、世界的に見れば戦争が終わった日ですから終戦記念日で良いと思います。

  • 回答者:ガンちゃん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

敗戦日です
連合国にとっては対日戦勝記念日Victory over Japan Day
歴史上の事実としての認識です。
また、終戦記念日せず、敗戦日として戦争責任を明確に自国民の手で裁くべきであったと思います。

  • 回答者:PPL (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

終戦記念日 だと思います。

戦争の勝った、負けたなんていう事象はどうでもいいことで、
戦争が2度と起きない事、これが一番大事だと思うので。

今後も、ずっと日本が戦争をしない、巻き込まれないように
祈るばかりです。

  • 回答者:いかっち (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

「終戦記念日」です。

この日を境に戦争が終わった という風に考えています。

そしてこれからも戦争が起こらないことを祈っています。

  • 回答者:折鶴 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

「終戦記念日」でしょう。

あの日を「敗戦記念日」とすると、「雪辱祈念」とか「国辱記念」とか、「次は勝つぞ!」などと、まるで臥薪嘗胆を想起させるような意味にとらえる人々が必ず出てきます。

様々な意見があるとは思いますが、あの日から色んな意味で日本は大きく変わりました。

ちなみに韓国では「開放記念日」だそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

終戦記念日だと思います。

「敗戦記念日」としたら、誰が記念するのでしょうか?
1966年にドイツへ行った時、年配の男性ドイツ人は今度又戦争をすれば、アメリカなどの負けたりしない、と言っていました。
敗戦記念日にしていたら、同じ考えを持つ人が出てきたのかもしれません。「負けた、でも今度は勝つ」それが普通に繋がる言葉でしょう。
終戦記念日だからこそ、勝つ戦争も負ける戦争もしたくないと思えるのだと思います。

  • 回答者:ダーマ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

どの「報道」も終戦日といってますし、終戦記念日でしょう
私も「終戦日」と思っています
結果論から言えば「敗戦日」かもしれないが、ミッドウエイで敗れたこtがきっかけでずーと負け続け
あれが敗戦記念日かも

  • 回答者:モーさん (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

50代ですが小さい頃から終戦記念日でした。
新聞やテレビなどのマスコミも敗戦日とは言いませんね。

  • 回答者:ゴリ (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

終戦記念日
子供のころからこの言い方しか聞いたことがないので
ちなみに20代後半

  • 回答者:ぬふあ (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

歴史上の認識としては敗戦だと思いますが・・・
その日に旧制中学生だった病弱な父は、これでもう、大嫌いな軍事教練の
授業がなくなるし、大好きだった英語の勉強も再開できるのだと感じて、
とてもうれしかったそうです。夜に電気をつけて本が読めることもうれしかったし、
戦争に行くのが怖かったのでその心配もなくなったし、もう空襲も来ないだろうし、
(父は東京大空襲・山の手大空襲で、クラスメイトの4分の1程度を失ってます)
父ちゃんも軍需工場の動員に行かずにすんで家業を再開できるだろうし、
やっと戦争が終わって良かったと本気で思ったそうです。
当時はそれを言うと「非国民」だったので、ずっと言えずにいたそうですが、
その夜、学校を一時追われていた英語の先生の家に行って、先生が隠していた
英語の教材を取り出して、さっそく勉強会を始めたそうです。そこには父だけでなく、
英語クラブの仲間も自然に集まってきたそうです。
私の小さい頃、戦争がないということはどんなにうれしいことか、自分の体験を
何度も何度も語ってくれた記憶が、私にとっての第二次世界大戦です。
父を含めた庶民の多くの思いは、敗戦ではなく、「終戦」だったと思います。
二度と「開戦」がありませんように。

  • 回答者:甲斐 (質問から20分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

私にとっては「終戦日」です

勝敗に関係なく戦争は嫌ですね

その時代に生きた者なら感覚は違うんでしょうか…

  • 回答者:玉音放送 (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

昔から、終戦記念日と思っていますが。
ちなみに、戦争関係で言えば、
8月6日は広島の原爆記念日。
平和公園にも、原爆資料館にも行きました。
江田島の資料館にも行きました。
こちらは原爆には関係ないですが、
若くして戦争の第一線に行く若者が
自分の指を切って、自分の血で書いた
手紙等も沢山有ります。
8月9日は長崎の原爆記念日です。
長崎の平和公園にも行きました。
二度と、こんな戦争はしてもらいたくないですね。
此れは、日本だけじゃなく、戦争の無い
世界が出来れば最高ですけどね、
でも、あちこちで紛争が続いてるのが
現実ですね。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

戦争には負けたので敗戦でしょうが。。
でも、一般国民には、やっと終わってくれたって感じの、終戦だと!
負けてからのアメリカ軍等の方が、戦争中の日本軍よりもまともだったと思いますし!

戦犯には敗戦でしょうがね!

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から5分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

終戦記念日と教わりました。
まあ無条件降伏ですから大敗戦記念日ですけどね。

  • 回答者:たあ (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

終戦の日

生まれついてこの方、「敗戦日」とは聞かされたことがありません。
40代ですが。

  • 回答者:ラヂオ (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

敗戦だとイメージが悪いので、戦いが終わった日。 って捉えている為に、終戦日。

と、思っています。

  • 回答者:ウサギ (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る