すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

ころころ総理が変わって
何だかぱっとしない政治が続いてます。
もしあなたが総理ならどう日本を立て直しますか?

少子高齢化、破たん寸前の年金問題、経済不況、天下り問題、学力低下、自殺・孤独死、
地方弱体化、領土問題、日米安保、基地問題などなど、問題山積のむちゃくちゃ大変な状況。

なんかこう、例えば勝間さんとか石原慎太郎さんみたいにビシッとガツーン!と
マンネリを打破するような
骨のある政策、目からうろこが落ちるようないい政策はありませんか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2011-01-06 16:12:03
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、沢山の意見や回答、有難うございます。

もっと熱く色んな回答が寄せられそうですが、意外と少ないですね。

私が総理なら…、柱は大きく2点
・年寄りから赤ん坊へ。
・公務員給料を民間全国平均にリンク

少子高齢化・年金:こども手当を大幅拡充し、専業主婦による育児を「仕事」として認めます。年金受給額は子供の数にリンク。この国の年金は賦課方式ですもんね。子育てしていない人の年金は激減させたいです。
天下り:天下りそのものは問題ではない。下った先の外郭団体が業務を独占しているのが問題。全ての業務を一般競争入札にするだけで済む話。
地方弱体化:固定資産税を大幅強化することで、地価の安いところへ経済活動を誘致出来ませんかね。
基地問題:出てって欲しいと、ガチで交渉します!

確かに問題山積み。でもまあ、死にはしないってところなんでしょうか。

  • 回答者:金融勤務 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答がダブっているみたいなので、削除をお願いします。

並び替え:

国民の意識を変えないといけません。

たとえ偽の報道をしても。

何年か前までは、エコとか省エネとか全然関心がなかった国民も世界規模で環境を考えるようになってからごみの分別やCO2削減が常識化しているように。

このままでは日本は終わってしまう。だから大人も子供も教育をみなおさなきゃいけない。

  • 回答者:2027 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

もっと熱く色んな回答が寄せられそうですが、意外と少ないですね。

私が総理なら…、柱は大きく2点
・年寄りから赤ん坊へ。
・公務員給料を民間全国平均にリンク

少子高齢化・年金:こども手当を大幅拡充し、専業主婦による育児を「仕事」として認めます。年金受給額は子供の数にリンク。この国の年金は賦課方式ですもんね。子育てしていない人の年金は激減させたいです。
天下り:天下りそのものは問題ではない。下った先の外郭団体が業務を独占しているのが問題。全ての業務を一般競争入札にするだけで済む話。
地方弱体化:固定資産税を大幅強化することで、地価の安いところへ経済活動を誘致出来ませんかね。
基地問題:出てって欲しいと、ガチで交渉します!

確かに問題山積み。でもまあ、死にはしないってところなんでしょうか。

  • 回答者:金融勤務 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

政府、役所の無駄を徹底的に省く。
特に社団法人の大半が無駄の温床。
これらが実現できれば、消費税どころか、
赤字国債も少しずつ返却できるはず。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

NHKを民営化します。(もしくはNHKの映らないテレビの販売を許可します)
政府専用のテレビチャンネルで国民に正しく情報を伝えます。
放送倫理審査会を放送局と関係のない企業や民間人で運営し罰則強化します。
フランスのようにインターネット接続を基本的人権と捉え、
ネット接続できる程度の簡易PCの貸し出し及び回線インフラを無料にします。
ネット利用に馴染みのないお年寄世帯に定期的に技術補助員を派遣し、
一定のITスキルを国民全員が持てるようにします。
技術補助員は中学生以上、財源は中高所得世帯へのこども手当て打ち切りと、教員削減で。
考えるの面白いですね^^

  • 回答者:マスゴミは政治崩壊の責任取れ (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

まず大統領制に変更します。
これでリーダーがコロコロと変わることがないと思います。

あとは天下りをなくすために独立行政法人・特殊法人を全てなくします。
それと国家および地方議員の数を減らし、給料を格段に減らし、意味のない交付金・政務調査費等をなくします。会議も格段に減らします。なんせ1回開催するごとに相当なお金がかかっているみたいです。
同様に公務員の数を減らし、給料を格段に減らします。

金がなくなれば歪みがなくなり、全体のバランスがとれるのでしゃないでしょうか。
これで税金が減るかもしくは正しい使い道に利用されると思います。

まずはこのような土台作りから・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

とにかく必要ない議員を減らし.残りの議員の給料は一般人と同じ位にしますね。
それから消費税を上げるのは仕方ないですが.社会人の就職率を上げるプラス中小企業の確立ですね。
暮らしやすくなれば少子化問題もなくなります。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

ぜんぜんわからないですが、
議員を半分にします。
政党助成金も廃止。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

少子高齢化→独身税、子供無し夫婦税新設。不妊治療の無償化。里親制度の拡充。
破たん寸前の年金問題→払わない人には支給しない。ついでに払わなかった人には生保もナシ。
経済不況→ヘリコプターマネーwww 日銀の国有化。
天下り問題→問題なし。但し定年前退職する公務員の退職金は大幅に減らす。
学力低下→限られた予算を優秀な人に集中投下。
自殺・孤独死→相続税撤廃。一族間のカネのやり取りは無税。
地方弱体化→弱体化しすぎたところは見捨てる。
領土問題→武装強化
日米安保→現状維持
基地問題→沖縄は基地を残す。対中国安保は沖縄住民の意思より重要。その代わりにカネを撒く。

どう?
要はどのように分配するかというだけであって、八方美人をすれば皆で少しずつになるし、集中投下すればもらえない人がやっかむ。問題はやっかむ人もホクホクな人も、同じ一票を持っているというところなんだよね・・・・いっそのこと納税額と票数を紐付けするかw

  • 回答者:とくめい (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

一気に回復させるには、法人税を今の1/2にすぐすることです。
法改正し、議員・公務員・財団法人の数と給与の見直し、子供手当を含めた他の手当の個人査定、他の公共工事などの出費を押さえること。
そして消費税の5%アップです。
教育や外交は時間がかかりますが、並行してやらなければなりません。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

消費税の廃止をします。
そのかわり炭素税などの環境税を作ります。

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る