すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » スポーツ

質問

終了

北京オリンピックも半分終わり、日本選手のメダルの数も増えてきました。
過去の五輪では「今まで生きてきたなかで一番幸せ」とか「初めて自分で自分をほめたいと思います」とか名言が数多く生まれてきましたが、今回北京オリンピックでは今までのところ、名言だと感じるコメントはありますか?

  • 質問者:こけちゃった
  • 質問日時:2008-08-16 22:44:24
  • 0

石井慧選手の
 「五輪のプレッシャーは、斉藤先生(仁・北京五輪柔道男子監督)のプレッシャーに比べたら屁のつっぱりにもならない。自分は全日本のチャンピオンで、自分の負けは日本柔道の負けだと耳にタコができるぐらい聞かされていました」

  • 回答者:道 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

あんまりないです

  • 回答者:あれ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

陸上の男子100m決勝で、世界新記録で金メダルをとったジャマイカのボルト選手の走り方について、某TV局のアナウンサーが言った「世紀の欽ちゃん走り」じゃないですかね。

  • 回答者:二郎さん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

名言というか心に残った言葉というか。。。。
いちょう選手がいってた
「薫とあゆんだ道は金メダル」というのはすごく感動しました。


名言ではないですが
オリンピック前にどこかのテレビ番組で色紙に書いた一言で

ソフトボールの上野選手が
「守備は最大の攻撃」と書いてあってすごく感動しました☆

  • 回答者:まる (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「すべて私の責任です」星野監督。
当然、坊主になるんでしょうね?

  • 回答者:金メダル (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

やっちゃいました、に一票。

  • 回答者:まいか (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

北島康介選手の「何も言えない・・・。」です!

  • 回答者:きよみ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「屁のツッパリ」が大賞でしょう。

  • 回答者:Getup (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

『やっちゃいました』(柔道 柴正人さん)。あの笑顔と一緒の絵でなければオモロくない。

今の所、第1候補…ネタ材は だまだ続く リンピック…何が飛び出すか楽しみです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

柔道の石井選手の
「斉藤先生のプレッシャーに比べたら、屁の突っ張りにもなりません」
発言はかなりの名言(迷言?)じゃないでしょうか!。

彼は他にも色々面白いこと言ってますしね。

  • 回答者:ぼーたん (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

石井選手の「柔道は戦いだと思っている」という言葉が印象的です。

このような高い志しをもって戦ってくれる選手がいるというのは、日本の柔道も捨てたものではないと思いました。スポーツであっても、個人同士のあるいは国同士の戦いですから、そういう意気込みがあって、かつ実際に金メダルという成績を残せるというのはたいへんいい選手であると思いました。

  • 回答者:AJP (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

レスリングの伊調千春選手です。

前回のアテネの時のメダル授賞式では不満そうな顔をしていましたが、今回の授賞式では満面の笑み。

「妹と頑張ってきた4年間。銀メダルでしたが、自分の歩んできた道に金メダルを挙げたい」

の一言には思わず涙してしまいました。

  • 回答者:凛 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

北島選手が前回「超気持ちいい」という名言が出ましたので、100で世界新で金メダルだったときにどういうコメントするかは注目していましたが、周囲の期待や4年間のいろんな思いなどこみ上げたのか、しばらく何も言葉が出なかったことが印象的でした。名言ではありませんが、しばらく言葉が出なかったことが彼の思いの現れだったと思います。まあ、結局はアナウンサーに言わされたように「アテネより超気持ちいい」というのがありましたが、私は言葉より言葉が出なかったことが名言というか、金の証だと思います。

  • 回答者:ちょうきもちいい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「柔道」が「JUDO」になって
日本古来の柔道の形がなかなか勝利に結びつかない現状で
「自分の負けは日本の負け」と思って頑張ったという
石井選手の我武者羅に相手に向かっていく気迫は
素晴らしかったと思います。

  • 回答者:aki (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今のところこれって言うコメントはないです。
これから後半どんなコメントが出てくるでしょう。
競技もそうですが楽しみです。

  • 回答者:r (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

現時点では名言だと思えるコメントはありません。
これからに期待しています。

  • 回答者:金がいい (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今のところ 何もありませんね。

明日の浜口京子に期待してます。

 むしろ アニマルの発言に期待してます。

  • 回答者:気合だぁ (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

競泳の北島選手の「何も言えません」でしょうか。
嬉しいというよりも、ほっとしたという感じの表情に、
この4年間どれだけのプレッシャーがかかっていたのかが垣間見られて、しんみりしました。

  • 回答者:さら (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る