すべてのカテゴリ » 美容・健康 » その他

質問

終了

一つの仕事に集中してしまうと、周りが見えなくなり、たとえば、横から話しかけられても、全く気づきません。

 よくいえば、集中力があるということになるのかも知れませんが、今の仕事では、臨機応変に対応することが求められ、仕事をしながら、指示を聞いたりすることが必要になるため、改善するように・・・といわれています。

 しかし、どうやって対応したら良いかわかりません。どうしたらいいでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2011-01-16 15:22:59
  • 2

並び替え:

自分に精神的な余裕がないのかもしれませんね。
1つのことだけをすればいいってことでもないです。
仕事はあれをしたり、これをしたり、同時に多くの仕事をすることになります。
何かをしながら何かをするってことを身につけてはどうですか?
男性の場合、それが難しいといわれています。
女性は、何かをしながら何かをするって時間を効率よく使えるそうです。
脳の影響だと思いますね。
女性の場合は、家事、洗濯しながら掃除機かけて茶碗洗ってとか、ながら作業がうまくいきます。
仕事だけに限ってそうなるのであれば、少し集中力を落とすというか、周りに気配りできるような感じになる。チームで仕事してるんだって思って他の人の仕事状況とかも把握しながら、コミュニケーションを取っていく。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 4
この回答の満足度
  

集中力がすごいのですね。

悪いことではないですが、

視野を広く見るように心がけることです。

  • 回答者:アパ (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  

脳の問題です・・・大げさなことでなく、普通、誰にでも起こることです

なぜかは、難しすぎて返答はできませんが、最近ニンニクは食べていますか?

特にニンニクのアホエンという成分には、記憶力やボケなどを予防する働きがあるそうです。

アホエンオイルで検索して作り方を調べ、試してみてください。簡単です。ニンニクを刻んで、油の中に入れ、それを熱湯のお湯の中に入れ、冷めたら出来上がりです。
味噌汁やラーメンなどにすこしづつ入れ、2週間食べれば効果が現れるはずです。

思考だけでなく、試行することが、解決の早道です

この回答の満足度
  

大人の高機能自閉症・アスペルガー症候群などの対処法が参考になる気がしました。
ネット、書籍、当事者のブログなど沢山あるので、ご覧になって見て下さい。
ご自身だけでなく、周りに求められる対応法も書かれています。

  • 回答者:参考までに (質問から4時間後)
  • 4
この回答の満足度
  

性格なのか、障害なのかわかりませんが
ちょっとしたときに気持ち一歩後ろに下がって
客観的にみるようにしてみるのはどうでしょうか。
なかなかそれが出来ないから問題なんでしょうが。
見えるところに指とかに(確認)とかいておくとか。
わたしの彼女はそういうところがあり気にしていたのですが
最近になって発達障害だということがわかりました。
地域の支援センターなどで聞いてみるのはどうでしょうか。
いろいろアドバイスしてくれます。
失礼があったらごめんなさい。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ガンバッ
そうゆうときは、人に聞かずに自分で改善するほうが
これから自信がついて生かせていけるよ^^

  • 回答者:ひろちゃn (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

時々、作業を中断して、周りのことを見ると良いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から32分後)
  • 2
この回答の満足度
  

男性なのか女性なのか分りませんが・・
基本的な性質として、女性は一度に3つぐらいのことを
いつも考えているので、(主婦の例では朝ごはんを作りながら、
家族を起こす時間を気にとめ、昼ごはんの献立を考える)みたいな・・。
3つ以上のことを同時に考えている場合もあります。
なので、突発的な事柄にも対応し易いと思います。
逆に男性は一つのことに集中したら、他が見えなくなる(考えられなくなる)
性質の人が多いらしいです。恐らく古来からの習慣性による脳の思考傾向
でそうなっていったんでしょうね。質問者さんは典型的な男性脳なのでしょうね。

一つ始めたら、次にやる先の作業を出来るだけ3つぐらいまで考えながら、
作業進めていくのをクセにするといいんではないでしょうか?
尚且つ耳だけは常に周囲の雑音を聞いておく様にオープンにしておく。
もしもリーダー的な立場になった場合は男性、女性関係なく、常に全体を
見渡せる能力が必要不可欠となって来ますので、レベルアップの為にも
がんばって下さい。

この回答の満足度
  

時々、周りの様子に気を配るようにするといいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  

会社の仲間と一緒に仕事をしているという意識をもっと高めましょう。
たとえば、ライバルであっても縁あって同じ会社に努める仲間には変わりありまえん。
またお茶を入れてくれる部下がいるなら
ありがとう、くらい言える余裕のある人になりましょう。
人望ある人とは、周囲の人に気配りのできる余裕のある人でもある。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 2
この回答の満足度
  

僕は少しやったら少し周りを見ています
こんな感じを続けています

この回答の満足度
  

それも毎日の習慣でできるようになれます

私は軽く3つ以上の事柄を同時に出来ます

作業しながら横での人の音を耳に入れながら横の人の行動に支持をしながら
電話応対も作業しながらやってます。
また同時に前を見てますからお客さんが入った時に動けます

常に自分はこの仕事をしながら何を別にしなければならないかは分かるはずですから
回りの音くらいは聞こえるようにしていきましょう。

===補足===
ひとつ家で出来る事
掃除しながら.ジャガイモを茹でながら.洗濯機の洗濯を気にしてみます
家でもその訓練をすることです

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も同じようなタイプなので、横から話しかけられても気付かないということがよくあります。

私の場合はとにかく没頭しすぎないように、10分間隔で周りの様子を見るようにしています。
私は10分の間に集中タイムに入ることはないので、一気に没頭する前にクールダウンすることが出来、周りを見渡せるようになりました。

また仕事に慣れてくれば余裕も出来るので、自然に周りを見れるようになるのではないかなと思います。

どちらにせよすぐに周りが見えるようになることは難しいと思いますし、
あまり焦らずに改善できるといいですね、応援しています^^

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る