すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

日本は新幹線と航空機の競争が激しくなっていますが、いまさらリニアモーターカーを作っても市場の奪い合いでメリットは無いとは思いませんか。

新幹線でも400kmは出せそうだし莫大な建設費を回収できません。

  • 質問者:とっぽ
  • 質問日時:2011-01-23 21:25:10
  • 0

確かに、思いますね。
そんなことに税金を使うこともないと思いますね。
族議員や官僚は喜ぶでしょうが・・・。

  • 回答者:希望  (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

短いスパンで考えれば、確かにメリットは薄いかもしれませんが、
リニアモーターカーにノーを突き付けるとなると、
未来永劫、移動手段はジェット機と新幹線に頼るのですか、という話になります。
リニアモーターカーの実用化は、メリットがどうというよりも、
当然の成り行きであると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに、夢があっていいですね★

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たしかにそうなのですが、飛行機は高所恐怖症の方や飛び乗り乗車が出来ないので、
結構、避ける人もおります。
そんななかでのリニアは非常にメリットあると思います。
それよりも気になるのはリニアが登場することで新幹線の乗車料が値下げするのかが気になります。

  • 回答者:匿名キボンヌ☆ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かにそうですね。
夢があって、いいですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

客の奪い合いは確かにありますね。

でも、リニア達成後には、日本の品質・技術水準の高さを「見せて」、「諸外国に技術を売り・雇用確保」って手もあるので、国内外の集客だけでなく「外国に売る」てきな目標もあると思います。

何よりも、地域防災の観点から思えば、有益だと思います。
大動脈(国道1号・在来東海道線・新幹線)の東海道に何かあれば、日本は・二大都市(東京~大阪)間は完全真っ二つですから、リニアなどの東西の高速機関は必要だと思います。

  • 回答者:防災 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

既存の東海道新幹線のルートは、カーブが多く、新幹線は400km/h出せません。

その前提でリニアと航空機と比較すると...

1 料金は安くなり、
2 乗り継ぎその他の時間は短縮され、
3 CO2は削減され、
4 その開発技術を輸出することができる...etcので、
それなりのメリットはあると思います。

事業費回収の目処が立っているので、JR東海が建設に着手したはず。

  • 回答者:216 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

技術開発は必要ですし、それによってさらに新しい技術が生まれたりしますからね。
必要だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

長距離の営業運転をすることで、耐久性・安全性をアピールして
海外輸出をすることで元が取れます。
ECOの観点からも航空機よりリニアの方がいいと思いますよ。

  • 回答者:トクメイ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どうでしょう。東京-大阪間のリニアは航空機からシェアをかなり奪うと思います。
鉄道会社としては資金回収可能だと思いますよ。

それと営業運転としては中国より遅れましたが、世界最長の営業距離のリニアとなること必定なので、将来外国にも売り込めるかも?

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう思いますね。
同じ無駄金だすなら廃止すつ鉄道路線を維持してほしい。
もしくは地方の必要なところの道路。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪から東京まで約一時間半くらいで行けるのは
かなり魅力です
仕事でもかなり時間短縮になりますね

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

空を飛んでないという安心感、
景色を見られる旅行感を考えれば
需要はあると思います。

少なくとも私は、飛行機よりだったらリニアを選択しますw

  • 回答者:初戦挑戦 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の新幹線の最高速度は限界に極めて近くて、どれだけスピードアップの
開発が進んでも10m/hキロ単位でしかアップ出来ないでしょう。

それに対してリニアモーターカーは開発途上ですから、400km/hから
飛躍的に500・600km/hへ大幅にアップ出来る大きな期待があります。

新幹線だってデビュー当時の最高速度は200km/hでしたのが
1.5倍の300Km/hまで発展したのでから。

  • 回答者:匿名 (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いわゆる車輪の粘着方式による安全な最高速度は400km/hが限度といわれています。
一方で、磁気浮上式のリニアモータは500km/hどころか、それ以上も出せる可能性を
秘めています。
また、今の東海道新幹線ではダイヤの関係や1960年台の規格でカーブもきついため
400km/hを出すことは不可能です。
であれば、直線的なリニアモータが安全で確実な輸送手段であり、中国に遅れをとる
ことなくさっさと作るべきなのです。
東京-名古屋-大阪間には航空路線は確実に必要なくなります。(それに航空は
地球環境にやさしくない交通手段であり、国内近距離は鉄道にすべきものです!)
建設費は国家予算ではなく、JR東海という企業ががやるわけですから、問題ない
ことです。(北海道新幹線などの整備新幹線は国家予算のため渋ちんですね!)

  • 回答者:がんばれJR東海! (質問から33分後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本国内の事だけでしたら、その通りだと思います。

しかし、新幹線を外国に売り込んでいる事を考えたら
メリットは 大きいとは思いませんか。

線路上を走る新幹線よりも、浮上して移動できるリニア
モーターカーの方が震動が少なく、早く移動できるので
日本で実用化されれば、外国に売り込める機会が増える
と思いますよ。

日本でも国内便は赤字路線を多く抱えているので、近い
将来には国内の移動は新幹線やリニアモーターカーを
利用し、海外へは飛行機を利用するようになると思って
います。

  • 回答者:ジョシュア (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たしかにそうですね。あまり意味がないかもしれませんね。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

考えもヘボイなら、名前もヘボイね。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

匿名じゃ説得力ないね。たぶん小粒な人格なんだろな。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る