すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » ソフトウェア全般

質問

終了

以下の部門の圧縮率が高い拡張子を教えてください?

http://sooda.jp/qa/335083
http://sooda.jp/qa/336994
http://sooda.jp/qa/336993
http://sooda.jp/qa/336752
⑤音楽(効果音・ダウンロードした曲など)
⑥いろいろな部門で圧縮率が高い物
⑦ソフトウェア
⑧圧縮したファイルをさらに圧縮
また、①②③④は答えなくても結構です。
※①②③④はそのリンクより良い方法がある場合のみこちらに答えてください。ただし、そのリンクの質問が締め切られていない場合はそのリンクの方に回答をして下さい。

また、1つでも分かる方は是非回答をして下さい。

回答宜しくお願いします。

  • 質問者:Me20001000
  • 質問日時:2011-01-26 14:06:46
  • 0

③に関して⑦

画質は多少落ちてもいいからファイルサイズを小さくしたい
のであれば「縮小専用」というフリーソフトがおすすめ。
使い勝手も良く、ファイルサイズの割に画質が良い。
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=19665
検索するといろいろ使い方を解説しているサイトが出てくるので参照ください。
一度圧縮した画像は元には戻りません。

保管はファイルサイズを小さくして、見るときは元に戻したい
のであれば、「超縮」という有料ソフトがおすすめ。
というか、ほぼ唯一の画像圧縮ソフトです。
画像ファイルはZIPなどで圧縮しても数%しかサイズが変りませんが、
このソフトは数十分の一に圧縮できます。
エクセルやワードなども圧縮できるので超便利。
http://www.sourcenext.com/products/choshuku/
閲覧のみならビュワーが無料配布されているので、メールに添付して誰かに送っても大丈夫です。

  • 回答者:dynoz (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

なんだか、圧縮率の根本的な所で、誤解されているようですが、
圧縮率を決めるのは、コーディック(符号化方式)であり、
拡張子は、単なるファイルコンテナ(器、入れ物)である事と、
同じ拡張子でも、その圧縮率を可変にする というか、
エンコードする時に圧縮率を指定できるコーディックもあり、
つまり、同じ拡張子でも圧縮率が違う事もあります。

例えば、
mpg4 ファイルは、H.264/AVC コーディックをサポートしていますが、
flvファイルでも、H.264/AVC をサポートしています。つまり、同じ圧縮率

DivX コーディックは、エンコードする時にその圧縮率を指定できて、
圧縮率によって、出来上がりの画質が左右されます。
また、DivX を使ったときは、その出力ファイルは、AVIファイルであることが多いですが、
AVIファイルだからといって、DivXとは限らないです。

音声ファイルについて、画像ファイルについても同様です。

>⑧圧縮したファイルをさらに圧縮
については、無理な相談で、例えば、高圧縮率である H.264/AVC のファイルを
Lzh や Zip などのアーカイバー(ファイル圧縮ツール)を使っても、
ほとんど、圧縮できないでしょう。
つまり、圧縮をする余地が既に無い って事です。

それで、圧縮率が高める方法を知りたい目的は何でしょう?
それによって、回答も違ってきます。

===補足===
理解していないのか?・・・、しているのか?・・・
コメントぐらいしてもらいたいものです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

一番高効率の圧縮形式で圧縮したらそれ以上の圧縮は無意味です。

物理的に考えてみてください。
例えばスポンジを手を使って小さくしてみて下さい。これ以上小さくできないくらいに。
そこで、世界で一番力が強い人がここにいたとしてスポンジを小さくしたとします。
その人以上に力が強い人はいないわけだからそれ以上スポンジは小さくできません。
(機械を使うというのはこの場合考えないでください)

これをファイル圧縮にあてはめれば
世界一力が強い人=一番高効率の圧縮形式
ということになるので、それ以上は圧縮できないのです。

ファイルというのはデータの集まりであって、コンピュータの世界ではとどのつまり、
0と1の世界なのです。
一番ミクロの世界は0と1で支配されています。
容量が大きければ0と1の量が多いということです。
圧縮というのは
http://e-words.jp/w/E59CA7E7B8AE.html
でも述べられているとおり、
『たとえば、「AAAAAA」という文字列を「Aが6つある」という意味の「A6」という符号で置き換えれば、意味を保ったまま6文字を2文字にすることができ、1/3の容量に圧縮できたことになる。』
というのを繰り返して、データを整理していることなのです。
ですので、いくら効率のよい圧縮形式を使ったとしても圧縮の限界があるんですよ。

===補足===
何度も同じような質問をするから原理を教えたまでです。
自分で調べようと何故思わないのか不思議でなりません。
こんなところで質問して回答を待つより、効率的かつ詳しく理解できると思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

そんな回答はしないで下さい。
当方は圧縮率が高い物を聞いているのです。
考えてから回答をして下さい。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る