質問

終了

インターネットの画面を開くのに異様に時間がかかります。ひどい時は30分くらい待ってつながらないことも。。昔はこんなことなかったので回線が混雑してるのが理由ではないと思うんです。5年前に購入したFMV-BIBLO MG50Rです。古い型だから、というのも理由なのでしょうか?それともハードディスクの要領が重すぎるのでしょうか?

  • 質問者:モバイルメール
  • 質問日時:2011-02-05 09:44:03
  • 0

並び替え:

HDに容量がないとそういうことになると思います。
HDを買い換えるなら、新しいPCを買ったほうがいいと思いますよ

この回答の満足度
  

私もそうでしたがメモリを増設したら
かなり解消しましたよ!
3000円1GBのメモリを買いました。
ただよく調べてみないと
あわないことがよくあるみたいです

  • 回答者:sinn (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

PCに原因があると思います。
HDに余裕がないと遅くなると思います。
バックアップをし、再インストールで確認をすればいいと思います。
もしくは、パソコンを買い替えるしかありませんね。

この回答の満足度
  

「ネット つながるのに30分」で検索してみたら、
①v6アドレス取得ツールを削除して解決
②OS再インストールで解決
の2例がありました。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&biw=1024&bih=577&q=%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AB30%E5%88%86&aq=f&aqi=&aql=&oq=

  • 回答者:検索好き (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  

回線混雑でそんなにおそくなることはないですね、やはりPCが原因かと思います。
HDが容量も余裕が無ければ遅くなります。
一度バックアップをしてから再インストールでどうなるか確認してはいかがでしょうか。
それでも遅い場合はPCの古いせいも考えられ、あとプロバイダの形態にもよります。
はっきりとした返答できず申し訳ございません

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る