すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

伊豆諸島 名物に『くさや』がありますが、食べたことがありますか?


昔、トビウオのくさやの一夜漬けをさかなに酒を飲んだことがあるのですが
大変美味しかったです。(臭かったけど)
最近、瓶に入っているくさやを見かけますがこれは堅くてあまり美味しくありませんね。

食べたことがある人は感想を御願いします。

  • 質問者:サラリーマン
  • 質問日時:2008-08-18 11:23:13
  • 0

それはそれは美味しいですぅ~~♪
食べて美味しいので匂いまで美味しいと思うのですが
匂いが嫌いな人が多いので最近は見かけなくなりましたね。
値段が高いことと匂いが強烈なことから
今では、置いてある店も少なくなりました。
小さな料理屋では置いてあっても
匂いが人の迷惑になるからといって
客のいない時間にしか出してくれません。
魚屋で見かけることがありますが
値段でビビッていると、すぐに売り切れてしまいます。
くさやを食べると、ごはんが進んでしまうのですが
日本酒も飲みたくなってきます。

  • 回答者:PonyRider (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

服に臭いが付きますよね
くさやを食べて電車に乗るとイヤな顔をされます。

並び替え:

昔からずっと気になっている食べ物です。
食べてみたいです。

  • 回答者:ひまわり (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やはり臭いがダメでした。
「美味しいよ食べないの?」って言われたけど。
ごめんなさい!

  • 回答者:DAKE (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大好きです。
あの臭さを初めて嗅いだときはびっくりしましたが、臭いよりも美味しさの方が勝って、大好きになりました。ただ、家で焼こうとすると臭くて大変なので、お店で食べています。

  • 回答者:ちゅう (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ダメでした..匂いを嗅いだだけで喉が詰まりました。
口に入れられなかったです。

  • 回答者:kako111jp (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大好きです。祖父母が伊豆大島に住んでいたので小さい頃からおやつ代わりのように普通に食べていました。しかし、結婚して主人と伊豆大島へ行き、くさやをだしたところ、においに耐え切れず絶対に無理だぁ~と言われました。あーそうか、私は小さい頃から食べていたから普通に思えるけど、初めての人にはかなり衝撃な食べ物なんだなと実感しました。

  • 回答者:ひょんなむ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました

臭いは強烈ですが味はサイコーです。
酒の肴にはもってこいです。

しかし家の中で焼くと大変なことになるので、うちは外に七輪をおいて焼いてます。
焼きたてがまた美味しいんだな~。

  • 回答者:deen (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね
家の中で焼くと女房に怒られますよね。
回答ありがとうございました

くさや美味しいですね。大島の焼酎によく合います。
現地で地の酒と特産名物それに気候風土が味覚を堪能
させてくれるのでしょうね。
それ以上にふなずしが好きです。最近は鮎、はすなど
変わった魚種で作られてくるようになってきましたよ。

  • 回答者:近江原人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ふなずしはまだ食べたことがありません。
1回、食べてみたいですねぇ

ありますよ。
大好きです。
日本酒や焼酎の肴にいいですよね!
ついつい呑みすぎてしまうのがネックです(^^;;

残念ながら都内マンション暮らしなので、換気扇からも漏れるあの臭いは、
家で食べるのは躊躇われます。
いつも外で呑むときにあれば頼んで食べています。

  • 回答者:小料理屋 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました

昔大島で食べておいしかったのでお土産に持って帰りましたが
冷蔵庫までにおいが充満してしまい、これは外で食べるモノだな…
と決めた覚えがあります。
浜松町の貿易センタービルの近くにくさやをやいているところが
あるので今はそこでたま~に食べています。
味は大好きです。

  • 回答者:にゃお (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました
浜松町ですか

神津島などで食べました!
自分で焼く勇気がないので買いませんでした。
臭いけれど、おいしかった。
瓶のものは焼きくさやで、
ウリは噛めば噛むほどうま味が出るとあり、
身がしまっていましたよ。
焼かないでいいのが一番うれしかったです。

  • 回答者:新島 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですか
でも、瓶のはあまり美味しくないですね

くさや 大好きです。

けど、換気扇から臭いニオイが出るのも近所迷惑なので頻繁には食べれないのが悲しいです。

  • 回答者:サイコ (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

近所迷惑ですからね

食べたことないです。
においだけでめげました。

  • 回答者:ほこ (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました
臭いがきついですからねぇ

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る