すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 法律相談

質問

終了

生活保護をもらうと、生活が裕福になるのでしょうか。
まともに働いて低賃金より、生活保護を受けた方が、楽で良い暮らしができますか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-02-07 11:33:47
  • 1

おかしな話ですが、そういった例が多いみたいですね。

生活保護の水準が高すぎるのか、
低賃金の賃金設定が低すぎるのか、、

でも一生懸命働いている方の方が大変なんて
絶対変ですよね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

低賃金でギリギリのところで生活している人よりは
裕福だと思いますね。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

裕福とはいえませんが、普通の生活はできるでしょうね。
まじめに働いている低賃金の人にとっては不公平ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最低限度の生活が出来るだけであって、家お買うなどのことは出来ません。
ローンも組めないと思います。

低賃金でも自立しているほうがいいです。

  • 回答者:フル・フロンタル (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

友人が生活保護を受けています。
規制の関係で、元々持っていたノートパソコンが使えなくなったと言って
携帯でネット検索してました。

  • 回答者:子だくさん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いろいろと制限があるので、
決して裕福にはならないです。
手続きも面倒ですし、
楽な暮らしでは決してないです。

  • 回答者:とくめい (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

病院に行きたくてもお金がなく、少しぐらいなら我慢してます。
生活保護の方はただなのでうらやましい限りです。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

病院に行きたくてもお金がなく、少しぐらいなら我慢してます。
生活保護の方はただなのでうらやましい限りです。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生活レベルをどの程度にするかによって、決まります。
生活保護を受けている人は、娯楽はあまりしませんが、
働いている人は、そのご褒美と言うことで、娯楽を楽しむ
人が多いです。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ひとりなら断然裕福です。労働が人間の価値ではないです。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通の家庭ぐらいになると思います。
良い暮らしとはちがいますね。

  • 回答者:gedg (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いえ、色々と制限があるので
そんな事もないです。

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最低賃金より生活保護の方の金額が高い県が全国で10県以上あります。

そういったところの人は、最低賃金ぐらいで働くよりは何もしないで生活保護をもらって生活した方がましと考える人もいるでしょう。

豊かな生活というわけにはいきませんが、何もしないで働いて最低賃金をもらう人よりお金が多くもらえるわけですからね。

ちなみに、国民保険料を払わずに、医療費は無料ですからね。

  • 回答者:万事塞翁が馬 (質問から13時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生活保護者の方々は、失礼ながら、人間の本能を喪失して、ただ、国から生かされているだけに過ぎない、身体は丈夫だとしても植物人間と変わらないと思います。
低賃金で働くのは、確かに辛いけれど、少なからず達成感があるし、職場に行けば仲間がいます。
そして、何より、自分で稼いだお金なのですから、堂々を使える!
お金を堂々と使えないなんて、不幸です。

お金は、他人様のために何らかの貢献をした結果の対価です。

最低賃金と生活保護費の比較問題は、昔からありますが、私は、生活保護者が
羨ましいと思ったことは一度もありません。

  • 回答者:貧しくても堂々と使いたい (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

病院に行きたくてもお金がなく、少しぐらいなら我慢してます。
生活保護の方はただなのでうらやましい限りです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういうわけではないと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

裕福とまではいえないですが、生活保護のない低賃金労働者よりはマシになります。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

低賃金の人より裕福になるでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なると思います。
おかしな話ですね・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

楽な暮らしが出来るのは事実のようです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「良い暮らし」とは行かないまでも、最低レベルの生活ではないでしょうね。
家庭の事情などを考慮して(大黒柱が急死したなど)、本当に困っている人に手を差し伸べてあげて欲しいです。
生活保護者がパチンコ?タクシー?ふざけるなって感じです

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も不思議に思うのですが、
お役所が定めた現在の「最低賃金」で、フルタイム働くよりも
働かず生活保護をうけたほうが、
収入が多くなることは計算上在り得るそうです。

学生アルバイトとか、パート主婦とかなら、
それで生計を立てる訳じゃないから、
安い時給でも、「家計の足し」で良いかもしれないですが、
なんだか理不尽な気がします。

  • 回答者:消費税 (質問から5時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ここ数年タクシーを使ったこと無いですし30分以内は歩きですが、生活保護を受けている人はタクシーを利用しているので日常生活どうみても裕福そうです。
というか、余裕さえ感じてしまいます。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

事実のようですが、目くそ鼻くそを笑うといった世界だと思います。
プライドを捨ててクズになりきれば今よりほんのちょっと良い生活が出来る・・・そんな状況に追い込まれないよう、普段から自己研鑽していたいですね。

  • 回答者:とくめい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なると思います。
良くないですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

裕福にはならないと思います

低賃金で体を壊すよりも生活保護の方が楽な場合もありますね

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

裕福です。
私よりも月収多いですからね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうやって生活保護貰うと仕事する事が出来なくなり。
生活保護者が増加で保護費が減って、最後は廃止だな。
それでも生活保護を受けますか?

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしなことにそう言われてますね。
国に頼ることしか考えない人が多すぎです。

  • 回答者:満月 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コツコツ働いてきて細々を年金暮らししている知り合いよりも
生保を受けて、気楽に嗜好品や欲にまみれて生きてる知り合いもいるので
楽な暮らしをしてるのは 明らかに後者ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしな話なのですが、実際、そのような場合もあるようです。
必要最低限のものしかもてないはずなのですが、
いわゆる贅沢品も普通に所持しています。
前年度の収入を申告するのですが、
ザルな検査なので、不正需給できるようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

良い暮らしではないです。
まともに働いたほうが低賃金でも普通良い暮らしが出来ます。
しかし、育児をしながらパートで生計を立てているような
例に限れば、生活保護のほうが楽になりますが、
どちらにしても裕福とは言えません。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうでもないですよ
視察にしょっちゅうくるみたいです
本来犬や猫は飼えないし.エアコンの台数も決まっているし.車など持てないです。
規制が厳しいはずです

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

低賃金でぎりぎりの人よりは楽です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんなのおかしな話だとは思いますが
現実を見ると、生活保護を受けてる方がもらえる金額が
多いことってあるでしょうね・・・

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いたしかたない状況で貰うならともかく、

生活保護を貰いながら、車を乗り回し、パチンコに行き、旅行にも行き、、、などといったように人間としてのプライドを捨てても平気な人にとっては良い暮らしができるでしょうね・・・

私はまっぴらごめんですが・・・

  • 回答者:初戦挑戦 (質問から60分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

・・・大変ですね。

まともに働いて低賃金のところしか雇ってくれないなら

生活保護を受けたほうが良いかもしれませんね。

でも、条件的に厳しいです。受給資格を得るまでは。

  • 回答者:S o o k a ! (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生活保護をもらったほうがいい暮らしができることもあるみたいです
なんかおかしいですよね

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る