すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 大学生

質問

終了

今の人は、倍率=難易度だと思っているのですか?

居酒屋さんでの会話、

お客さんA 「へぇ、Bの娘さん大学受験するんだ、どこ受けるの?」

お客さんB 「うん、大変なんだよ、○○大(ハッキリ言って、名前を書けば入れるとしか思えない大学)なんだけどさ、倍率10倍もあるの」

お客さんA&C 「それは大変だね、10人に1人しか受からないんだ!」


ママ 「初戦君の大学は何倍だったの?」

私 「○○(七流国立大学)は、3~4倍だったかなぁ・・・」

C 「なんだw 大したことないんだなw」

私 「・・・(説明するのが面倒なので)、えーそうですね -0-」


1、私立の場合、他の大学を受けていることが多いので、募集定員の数倍多めにとるけど、国立の場合、1.1~1.2 倍くらいしか多めにとらない。
そもそも、大学のレベルってのは年度によって旧下に変わるわけじゃないので、ある一定の合格ラインってのは決まってるようなものです。
なので倍率なんてあまり指標にならない。

2、↑を初めて知った。

3、携帯を悪用するなんて、いかにもチョパーリニダw <丶`∀´>

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110227/edc11022722210010-n1.htm

===補足===
旧下→急激 ^-^;

  • 質問者:初戦挑戦
  • 質問日時:2011-03-03 20:51:40
  • 0



私は「倍率が高い」=「参加者が多いだけ」という認識です
極端な話、自分が試験で満点をとれば、いくら倍率が高かろうが関係ありません

格闘サバイバル
大会A 参加者100人 自分以外の参加者は・・・「なんかのさなぎ」
大会B 参加者2人  自分以外の参加者は・・・「ボブ・サップ」

どちらが難易度が高い?っちゅー話だと思います

  • 回答者:だんけ (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

分かりやすい例ですね。ありがとうございます ^-^

拍手!

並び替え:

、私立の場合、他の大学を受けていることが多いので、募集定員の数倍多めにとるけど、国立の場合、1.1~1.2 倍くらいしか多めにとらない。
そもそも、大学のレベルってのは年度によって旧下に変わるわけじゃないので、ある一定の合格ラインってのは決まってるようなものです。
なので倍率なんてあまり指標にならない。

毎年学力は変わります。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

学力は変わります  ← どうゆう意味でしょうか? ^-^;
難易度が変わるといいたいのですか?

1です。
倍率と難易度は全然違うと思いますね。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3、携帯を悪用するなんて、いかにもチョパーリニダw <丶`∀´>

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3、携帯を悪用するなんて、いかにもチョパーリニダw <丶`∀´>

履歴が分かってしまうだろ!!

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、私立の場合、他の大学を受けていることが多いので、募集定員の数倍多めにとるけど、国立の場合、1.1~1.2 倍くらいしか多めにとらない。
そもそも、大学のレベルってのは年度によって旧下に変わるわけじゃないので、ある一定の合格ラインってのは決まってるようなものです。
なので倍率なんてあまり指標にならない。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2、↑を初めて知った。

そんな仕組みだとは・・・知らなかった!
偏差値が高ければ、難易度は高いとは思っていたけど・・・
倍率は関係ないのか。。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

全く関係ないわけではないですが、、、
単なる目安でしかないですね。。。

1、私立の場合、他の大学を受けていることが多いので、募集定員の数倍多めにとるけど、国立の場合、1.1~1.2 倍くらいしか多めにとらない。
そもそも、大学のレベルってのは年度によって旧下に変わるわけじゃないので、ある一定の合格ラインってのは決まってるようなものです。
なので倍率なんてあまり指標にならない。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、私立の場合、他の大学を受けていることが多いので、募集定員の数倍多めにとるけど、国立の場合、1.1~1.2 倍くらいしか多めにとらない。
そもそも、大学のレベルってのは年度によって旧下に変わるわけじゃないので、ある一定の合格ラインってのは決まってるようなものです。
なので倍率なんてあまり指標にならない。

国立はなんだか言って厳しいです。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ある国立大が1.0倍を切ってしまったことがあったのですが、

「へぇ、誰でも入れるなんて、国立大も大したことないんだね」っていう会話を耳にしました。

知らない人だったので無視しましたけどねw

3、携帯を悪用するなんて、いかにもチョパーリニダw <丶`∀´>

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですよね^^/
難易度と倍率は関係ないと僕も思います!
頭がイイところで倍率が低かったら入りやすいですし、
低いところで高かかったら入りにくいですもんね^^

なんか励まされました。ありがとうございました^^/

あと携帯を悪用するなんて腹立ちますね(゜Д゜)

  • 回答者:mako (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何かあったんでしょうか?<なんか励まされました

まぁ、知らない人には言わせておけばいいんですよw
あぁ無知なんだなぁって・・・

3、携帯を悪用するなんて、いかにもチョパーリニダw <丶`∀´>

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、私立の場合、他の大学を受けていることが多いので、募集定員の数倍多めにとるけど、国立の場合、1.1~1.2 倍くらいしか多めにとらない。
そもそも、大学のレベルってのは年度によって旧下に変わるわけじゃないので、ある一定の合格ラインってのは決まってるようなものです。
なので倍率なんてあまり指標にならない。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2、↑を初めて知った  ですね。
倍率が高ければ難易度も高いということなんですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

-0-;;???? えww 

いぁ、倍率と難易度は関係ないってことですが・・・

1、私立の場合、他の大学を受けていることが多いので、募集定員の数倍多めにとるけど、国立の場合、1.1~1.2 倍くらいしか多めにとらない。
そもそも、大学のレベルってのは年度によって旧下に変わるわけじゃないので、ある一定の合格ラインってのは決まってるようなものです。
なので倍率なんてあまり指標にならない。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2、↑を初めて知った。 です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3、携帯を悪用するなんて、いかにもチョパーリニダw <丶`∀´>
です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3、携帯を悪用するなんて、いかにもチョパーリニダw <丶`∀´>
です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

引用リンクと君の話題と何の関係があるんだ?

  • 回答者:所詮は君か (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

特にないと思いますけど、何か?

1、私立の場合、他の大学を受けていることが多いので、募集定員の数倍多めにとるけど、国立の場合、1.1~1.2 倍くらいしか多めにとらない。
そもそも、大学のレベルってのは年度によって旧下に変わるわけじゃないので、ある一定の合格ラインってのは決まってるようなものです。
なので倍率なんてあまり指標にならない。

  • 回答者:匿名 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、私立の場合、他の大学を受けていることが多いので、募集定員の数倍多めにとるけど、国立の場合、1.1~1.2 倍くらいしか多めにとらない。
そもそも、大学のレベルってのは年度によって旧下に変わるわけじゃないので、ある一定の合格ラインってのは決まってるようなものです。
なので倍率なんてあまり指標にならない。

あてになりませんよね。
自分のときなんて入学金をぼったくられたし。
センター試験なんかだと足切りだってあるでしょ。

  • 回答者:匿名 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、私立の場合、他の大学を受けていることが多いので、募集定員の数倍多めにとるけど、国立の場合、1.1~1.2 倍くらいしか多めにとらない。
そもそも、大学のレベルってのは年度によって旧下に変わるわけじゃないので、ある一定の合格ラインってのは決まってるようなものです。
なので倍率なんてあまり指標にならない。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、私立の場合、他の大学を受けていることが多いので、募集定員の数倍多めにとるけど、国立の場合、1.1~1.2 倍くらいしか多めにとらない。
そもそも、大学のレベルってのは年度によって旧下に変わるわけじゃないので、ある一定の合格ラインってのは決まってるようなものです。
なので倍率なんてあまり指標にならない

  • 回答者:匿名希望 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、私立の場合、他の大学を受けていることが多いので、募集定員の数倍多めにとるけど、国立の場合、1.1~1.2 倍くらいしか多めにとらない。
そもそも、大学のレベルってのは年度によって旧下に変わるわけじゃないので、ある一定の合格ラインってのは決まってるようなものです。
なので倍率なんてあまり指標にならない。

受験生のレベルによって合格出来るか出来ないかは変わるので、倍率はあてにならない事も多いですからね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2、↑を初めて知った。
倍率が高いほうが、難しいと思ってました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まぁ、そうゆう場合が無いっていうわけではないですが、、、
だとしても、質問文のような考え方は明らかに可笑しいでしょうと思いましたよw

国立の方が難しいに決まってんじゃんとw

1、私立の場合、他の大学を受けていることが多いので、募集定員の数倍多めにとるけど、国立の場合、1.1~1.2 倍くらいしか多めにとらない。
そもそも、大学のレベルってのは年度によって旧下に変わるわけじゃないので、ある一定の合格ラインってのは決まってるようなものです。
なので倍率なんてあまり指標にならない。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2、↑を初めて知った。

無知ですみません・・・

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

問題ありませんw ^-^; 

もっと厳密に言うと、センター試験で足切りとかがある場合もあるので、、、
東大なんて3倍くらいになりますw
倍率だけで難易度が決まるんだったら、東大は楽勝に入れるってことになりますねw

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る