すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

原発に、ジャブジャブ海水を入れて大丈夫なのでしょうか。 格納容器・建物も劣化して壊れてしまうのではないでしょうか。そうしたら、ジャブジャブいれた水が漏れでないのでしょうか。外側に2番目の器を建築すべきではないのでしょうか。

===補足===
壊れたときの備えはとっていないのでしょうか。

  • 質問者:やる気あるのか!?
  • 質問日時:2011-03-21 12:43:10
  • 0

冷やして安全に停止させようとしている・・・
その後は・・・どうするのでしょうかね

廃炉にするのは当然でしょうが、壊れたかもしれない燃料棒をどうするとか
いろんな問題が起きてくるでしょうね
最終的な目標がまったく見えないので不安です

福島原発は廃炉にします!
今の状態が収まったら原子炉はコンクリで固めます!

そんな説明があれば良いのですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

もはや、復旧することを諦めて、冷やしてとめることに専念するために、
海水を入れたのだろう。
海水に浸かった電気機器は、使い物にならない。
当然原発も使い物にはならない。
後は、放射能漏れを如何に防ぐかだけに、専念している。
壊れたときのことまで、東電は考えていないだろう。
もっと早く、アメリカ等に支援を仰ぐべきだった。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

壊れていては、冷却が継続できなくて危ないのではないか!?

どれぐらいの期間で劣化して、どういう条件で壊れるのか? それが問題なのでは?
最悪の状態を「想定」するにしても、その想定した条件が鍵になります。

===補足===
3/24 付のニュース
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032401000852.html
海水(塩)の影響で、一番に心配されるのが、容器や建物の劣化ではなくて、
原子炉内で海水中の塩が結晶となって燃料棒を殻のように覆っている恐れがあり、
効率よく冷却できていない可能性があるのが問題だそうです。
無論、長期的に考えれば、塩による腐食もあるでしょうけれど。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

その辺が心配なのです!

もう廃炉です。
冷やすのが優先です。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

廃炉は分かっているのですが、容器が壊れたら中のものが漏れ出てしまうのではと、それが心配です。

とにかく冷却が優先なのだと思います。
専門家が考えても他に方法がないのでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

格納容器が壊れたりしたらどうなるのでしょうか。

冷却が優先です。
きれい事だけでは生きていけない。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大丈夫ではないです。
他に方法がないのだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こわれます。
ただ今は冷却するのが最優先なのです。
壊れたときは廃炉にすると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

海水を入れるのは、廃炉にするためです。
当初、海水を入れなかったのも、質問者さんが疑問に感じているように、
廃炉以外の道はないのかで迷っていたからです。
それで、決断が遅れました。

2番目の器を建築するには、放射線の値がまだ高すぎるのです。
廃炉にする場合、チェルノブイリのように、少し離れたところにコンクリートの
壁を作って、放射線を緩和することとなるでしょう。

壊れたときの備えはありませーん。

  • 回答者:39 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

止める→済み

冷やす→海水→(電源の復旧)

閉じ込める

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もう廃炉です。
冷やすのが優先です。

  • 回答者:匿 名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

廃棄するそうですよ。

どこからか漏れてるので満タンにならずに燃料の半分ぐらいが露出した状態に
なってるのではないでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

廃棄するまでに温度が下がればいいのだが、それ以前に器が崩壊したら、どうするのか・・・。燃料が野ざらしになるのか。

今の設備が最高最悪事態の想定に対処できるように設計されているので
壊れる想定はしていません。
今回はその想定以上の事態になってしまった訳で、よみが甘かった結果です。
これは人災です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

だから、これから最悪の事態を想定した対応をすべきだと思うのだが、何か悪いことがおこってから、はじめてそれに対処を始めているように見える。今まで、ずっとそうだ。

今の設備が最高最悪事態の想定に対処できるように設計されているので
壊れる想定はしていません。
今回はその想定以上の事態になってしまった訳で、よみが甘かった結果です。
これは人災です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

冷やすしかなく、もう再稼動はあきらめた証拠でしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

器が壊れたら、燃料が地面に転がった状態になるのかな?

元々海水で冷やしていたからですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大丈夫ではないです。
ただ損害があっても、
今の被害を防がないといけないので、
仕方のない措置です。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

損害があって、大量の放射線が出てしまう事態はないのかどうか、それが心配なのです。
廃炉は最初から当然のこと。

冷やすことを優先。

再利用は考えていないでしょう。

仮にそこで原子力発電するにしても、
再度作り直しです。

地元が許すか???

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

日本が、世界が許さないだろう。

冷却が優先です。
放射能が漏れたら世界中に被害が及びます。

建物は多分廃棄されるでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うまく廃棄できればいいのですが。その前に崩壊したらどうなるのか???

大丈夫ではないかと思います。
とにかく冷却したいってことでしょうかね

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

長期、放置 しなければ大丈夫です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

原子炉の格納容器はそのまま長期間放置
しなければ大丈夫だそうです。

今は温度を下げることの方が優先されるので
大量に使える海水を使用しているのです。

電源工事が終了して、水の供給と循環させる
モーターが動き出したようですから、温度は
安定してくると思います。

この後、放射能レベルが下がってきたら建物と
格納容器の掃除をして塩害による被害がない
ようにして行くと思います。

  • 回答者:ジャンセン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大丈夫ではないでしょうが
まずは冷やす事が優先なのでしょうがないと思います・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大丈夫ではなくても、冷やすことを優先にしないと
ダメなので海水を入れるのは仕方がないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

海水を入れるのはどうかと思いました。塩を被り中が偉いことになっていそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大丈夫ではないですが、東電は固定資産としての原発の放棄をしました。
取りあえず原子炉を冷却して、これ以上危険がないような状態にして、コンクリート等で固めるなどの措置をする事になります。
今は原子炉周辺の温度が高過ぎて冷却する事しか対策は取れません。
原子炉の温度が高いうちに第二の器を作って、原子炉を封鎖しても、爆発の危険性があります。
だとしたら、第二の器を作ってもその第二の器が壊れるハメになったら意味がないです。
こんな危険な状態で第二の器は作れません。
モノには順番があるんですよ、ご心配して頂いてありがたいのですが、もう少し見ていて下さい。

===補足===
そんなことまで考えていないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

燃料が転がりだしても安全なのでしょうか。

今は兎に角、水を入れるだけかと思います。

温度が上がらないようにしなくてはならないということのようです。

外側に受け皿を作りの被ばく線量が高すぎて、近づくことができないので、かなわないと思います。

  • 回答者:万事塞翁が馬 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仰るとおりです。
最終的にはその手段しかないでしょう。

日本にも「石棺」が出現します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

その準備ができていれば御の字なのですが。

確かにそうですね。でもこれ以外に方法がないのでしょうね・・・・

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かにそうですね。でもこれ以外に方法がないのでしょうね・・・・

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かにそうですね。でもこれ以外に方法がないのでしょうね・・・・

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る