すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

使用済み核燃料の保管期間は、10万年とか100万年とか言われていますが、いったい何年保管すればよいのでしょうか。誰が管轄ですか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-03-26 14:40:01
  • 0

放射性物質の半減期の話?

自然界にも存在するウラン238は 45億年、
原子炉内で生成されるプルトニウム239は 2万4千年。
今回のほうれん草で話題になった ヨウ素131は 8日間と短い。
その他にも、セシウム137の 30年 などもあります。

放射性廃棄物の管轄は
日本において放射性廃棄物の扱いは原子力基本法に規定されている。環境基本法等の環境法令において放射性物質は規制目的から除かれており、廃棄物処理法(廃棄物の処理及び清掃に関する法律)に該当する産業廃棄物ではない。最終処分事業は原子力発電環境整備機構(NUMO)が担っている。
だそうです。

===補足===
>何万年も管理できるのでしょうかね。
なんとも、答えに窮しますけど、
江戸時代から約150年たった現代の科学技術・IT技術の発達を鑑みれば、
後の100年で、安全に処理する方法も見つかるのかもしれませんね。
(見方によっては、未来に負債を残しているとも、言えますけれど)

p.s
だからといって、現実のエネルギー問題をどう考えるか?(実現性のある解決策)
とは、切っても切れない話です。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何万年も管理できるのでしょうかね。

技術は加速度的に進歩すると言われていますが・・・。100年ほどで解決策が見つかるなら、安心なのですが。

並び替え:

国で管理するしかないのだと思います・

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国で管理するしかないのだと思います・・・・

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る