すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

ガイガーカウンターを持っている方、文科省の発表より実際に測ってみると高くないですか?
全国の中継見てみるとどうも発表より高いようです。
なぜでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-04-06 00:31:47
  • 0

単位のことや複数の計測種目があるのかなど詳しいことはわかりませんが、個人でガイガーカウンターによる計測データをWEBに載せている方がいます。一応、アドレスは控えますが、そういう方のデータでは今は10~30cpmの間を行ったりきたりしています。
なぜかは、やはりパニックを起こさせないためでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

発表がいいかげんだからでしょ。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なぜだかといえば、国民に安心と言いたいがため、少なめに発表しているのではないかと思ったりしています。(それしか思いつかないので)

行政の発表は個人的に調べたものの、2分の1か3分の1ぐらいの数値です。

(測定値は、どの種の放射線を測定しているかは発表されていません)
γ線だけにしてもさほど数値は落ちません。
有志の方で、行政の機器に準じる精度の機器をお持ちお方に、同地点で
あらためて測定していただいて、発表してもらいたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ガイガーカウンターは高価で、尚且つ売って無いので持ってませんが。

放射線は、大まかに言えば、海側と内陸側とでは、風は障害物が無い海を渡り易く、
山や建物がある内陸側は風通しが悪くなる性質上、
海側が高く、内陸側が低くなります。(もちろん、条件により違いはある)

更に、地面に近いほど残留物が多いので高くなり、階数が高いほど遠いので低くなる。
(花粉をイメージすれば解り易いですね)
*海上は海に溶けるので残留物はなくなる(海水に移る)。

穿った見方になりますが、文科省http://atmc.jp/は、データを低く出したい意図で計測場所を選定していると窺えてしまう、そんな計測結果となっています。
文科省の指示なのか、県・市町村の判断なのかは不明です。
できれば低く出したいのが経済効果を考えると行政の立場上仕方ないとは思いますが、
だとすれば、国民の健康を守るという大前提を忘れてしまっています。
経済>国民なんて、本末転倒ですから。
計測している場所に直接、計測環境を尋ねてみると良いと思いますよ。
ビルの4Fと百葉箱的(地上1.2~1.5m)では、条件が違い過ぎます。
【全国大学計測値】(大雑把なりにガイガーカウンターに近い数値かと)http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/05/134562_040519u.pdf

余談ですが、メディアで
「屋外が高くとも24時間外にいない。屋外の1/10が屋内だから屋内退避で安全」
などと、しきりに説明されていますが、実測値ではほぼ同じと証明されてます。
換気をせず、出入りせず、でやっと1/2とか。

『1000人のうち「たった」5人死亡(子供なら「たった」15人)だから安全です』
といった前提で話をしている政府の発表をまともに受けてはいけません。
「たった」って、何?それを避けたいと思うごく普通の人間としての意思はどこへ?

  • 回答者:花粉で更に上がってるのも (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る